京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up55
昨日:38
総数:230664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

図画工作:和紙からつくる2(3組)

画像1
画像2
画像3
 すきな色や模様を選びながら飾りつけをしていきました。自分なりの顔を筆入れすると、なんだかできあがったまねきねこはそれぞれ作った子とそっくりな作品に仕上がりました。
”つくる喜び”を感じることができる、とても素敵な時間となりました。

図画工作:和紙からつくる1

画像1
画像2
画像3
 京都市内で「和紙造形家」として活動しておられる垣口さんをゲスト講師として迎え、造形活動を行いました。今回のテーマは“和紙”。平らな紙から立体的なまねきねこを作っていきます。はじめは紙がどうやって立体的なものになっていくのか見当もつかなかった子どもたちも、少しずつ形になっていく過程を楽しんでいる様子でした。

生活科「御所に行きました」(1年)

画像1
画像2
 みらい表現発表会では、御所で感じた季節についての発表をします。今は練習をしているところですが、御所に行って練習もしました。
 青空の下で練習すると学校でやるときとは違った気持ちよさがありました。

給食週間「会食の日」(1年)

画像1
画像2
今までは前を向いて給食を食べていましたが、
給食週間には班の形で食べる日を設けています。
友だちと顔を見合って、笑いながら給食を食べました。
いつもよりも楽しい給食でしたね。

給食週間「豆つまみ大会」

画像1
画像2
今週から給食週間が始まり、休み時間に「豆つまみ大会」がありました。つるつるのお豆はつるっとすべってしまうようで、お箸を上手に使ってそうっと運んでいました。「力を入れすぎない方がうまくつかめるよ」などコツをつかんでがんばっていました。

小学校生活最後の身体計測(6年)

 小学校生活最後の身体計測があり、1年生から今日までの身体の変化や成長について教えていただきました。これからもまだまだ成長していくみんなですが、そのために大切なのは、「食事」「運動」「睡眠」です。年明けの生活リズム調べでは睡眠不足や運動不足が目立っていました。忙しい日々ですが、自分の「頭」「身体」「心」の健康と成長のためにも、適切な睡眠時間と良質な睡眠がとれるようにしていきましょう。
画像1

第2回 京キッズRUN(6年)

画像1
 11日(日)にたけびしスタジアム京都で、第2回京キッズRUNがありました。御所東小学校6年の代表として、4名が出場しました。メインスタジアムを堂々と走り切る姿はとても頼もしく、レース後は疲れながらもいい表情だったのが印象的でした。普段一緒の校舎で過ごしている御所南小学校と高倉小学校の友達とウォーミングアップしたりレースで競い合ったりするなど、3校の繋がりも見える1日でした。卒業まで残りわずかとなってきました。京都御池校舎の仲間との思い出も増やしていけるといいですね。

全国国語教育研究大会 3

画像1
画像2
画像3
 全体会では、文部科学省の大塚健太郎調査官、京都市総合教育センターの吉田夏紀副主任指導主事による指導助言とご講演を行っていただきました。
 全国からお集まりいただいた皆様と国語教育研究会のメンバー、本校の教職員とが共に学びを深めることができ、大変有意義で充実した時間になりました。
 今回 学んだことを、日々の授業に生かせるように取り組んでいきたいです。

全国国語教育研究大会 2

画像1
画像2
画像3
 全学年で国語科の授業を公開しました。どの学年の子も、めあてを常に意識し主体的に学習に向かう姿が見られました。また、自分の思いや考えを根拠を明らかにしながら、自分の言葉でしっかりと伝える姿も見られました。

全国国語教育研究大会 1

画像1
画像2
画像3
 2月9日(金)に、全国国語教育研究大会を御所東小学校で開催しました。京都市内はもとより全国各地から多くの教育関係者の皆様にご参会いただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp