京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:44
総数:229818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

授業参観(6年)

画像1
画像2
画像3
 5日は、6年生の授業参観でした。小学校最後の授業参観ということで、6年間の学校生活を振り返り、心に残っていること、学んだこと、今後大切にしたいことなどを1人ずつスピーチしました。恥ずかしそうにしていましたが、自分の言葉で自分らしく話す姿に成長を感じました。発表の後には、みんなからの温かな拍手が送られていました。

ALTリベラ先生といっしょに 英語活動(2年)

画像1
画像2
画像3
 英語活動で、色や形の言い方を学習しています。ALTのリベラ先生の発声をよく聞いて、その後に自分たちでも言ってみます。上手に言えたかな?リベラ先生の言う言葉がしっかり聞けているか、ゲームを通して確認です。みんな集中して聞き、楽しく活動することができていました。

スポーツフェスタ御所東2(運動・健康部会)

画像1
画像2
画像3
 練習の後は、試合です。投げ方や投げる強さを考えながらやりました。思った通りの場所に投げられたり、たくさん倒れたりしたときには大きな歓声があがっていました。大人も子どももみんなで楽しくできました。
 運動・健康部会のみなさん、ありがとうございました。

スポーツフェスタ御所東1(運動・健康部会)

画像1
画像2
 今年のスポーツフェスタ御所東では、「モルック」をしました。子どもたちはモルックが大好きです。以前にもモルックをやったことがある子がほとんどだったので、簡単なルール説明を聞いて、早速、投げる練習をしました。

想像を膨らませて・・・(5年)

画像1
画像2
 糸の子を使って切り出した様々な形をした板を組み合わせて立体工作づくりに取り組んでいます。組み合わせ方によっていろいろな形に変化します。何に見えるかな?想像を膨らませて、色や模様のつけ方も工夫しています。図工展で展示されます。ぜひご覧くだい。

かみざらコロコロ(1年)

画像1
画像2
画像3
 コロコロ転がるように、紙皿や紙コップを組み合わせて立体工作を作っています。ジョイント部分をしっかり止めておかないとはずれてしまったり、コロコロと転がらなかったり。どうしたらいいかな?と考えて、実際に試しながら作っています。また、デコレーションはそれぞれの工夫が見られてとても素敵です。

竹ひごと粘土を使って(2年)

画像1画像2
 算数科では、「はこの形」の学習をしています。この日は、竹ひごと粘土を使ってはこの形を作りました。辺の数や長さ、頂点の数を確認しながら取り組みました。はこの形を実際に作ることで、理解が深まりました。

小筆にチャレンジ(3年)

書写の毛筆の学習で、小筆を使って名前を書くことに取り組みました。小筆と太筆の違いを味わいながら書き進めていきました。「太筆と全然違って難しい!」や「鉛筆だったらもう少し書きやすいのに!」と、始めは苦戦する様子も見られましたが、清書を終えた後には、「上手に書けたよ!」と満足した様子でした。来週の参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

What’s this?3ヒントクイズをしよう(3年)

外国語活動の単元「What’s this?」の学習のまとめとして、3ヒントクイズ大会を行いました。これまでに慣れ親しんできた形や色、食べ物や動物の言い方を使って、クイズのヒントを出したり尋ねたりすることができました。ALTのリベラ先生にも出題することができ、とても楽しい活動になりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科:ミシンにチャレンジ(3組)

画像1
5年生家庭科の学習では、「ミシンでチャレンジ!」の単元に取り組んでいます。まずはミシンの各部について知り、縫う準備として上糸と下糸をセットするところから始めました。初めてミシンにさわるという子がほとんどです。一つ一つ手順を確認しながら進めていきました。縫うまでの準備が無事完了したところで子ども達からは、すでに達成感のようなものが感じられていました。

いよいよ縫ってみようという時間。
電動ではりがどんな動きをするのか息をのんでコントローラーを踏むと・・・ゆっくりと針が動き出し、子どもたちは落ち着いて真っ直ぐ縫うことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp