京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:44
総数:229818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

想像を膨らませて・・・(5年)

画像1
画像2
 糸の子を使って切り出した様々な形をした板を組み合わせて立体工作づくりに取り組んでいます。組み合わせ方によっていろいろな形に変化します。何に見えるかな?想像を膨らませて、色や模様のつけ方も工夫しています。図工展で展示されます。ぜひご覧くだい。

かみざらコロコロ(1年)

画像1
画像2
画像3
 コロコロ転がるように、紙皿や紙コップを組み合わせて立体工作を作っています。ジョイント部分をしっかり止めておかないとはずれてしまったり、コロコロと転がらなかったり。どうしたらいいかな?と考えて、実際に試しながら作っています。また、デコレーションはそれぞれの工夫が見られてとても素敵です。

竹ひごと粘土を使って(2年)

画像1画像2
 算数科では、「はこの形」の学習をしています。この日は、竹ひごと粘土を使ってはこの形を作りました。辺の数や長さ、頂点の数を確認しながら取り組みました。はこの形を実際に作ることで、理解が深まりました。

小筆にチャレンジ(3年)

書写の毛筆の学習で、小筆を使って名前を書くことに取り組みました。小筆と太筆の違いを味わいながら書き進めていきました。「太筆と全然違って難しい!」や「鉛筆だったらもう少し書きやすいのに!」と、始めは苦戦する様子も見られましたが、清書を終えた後には、「上手に書けたよ!」と満足した様子でした。来週の参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

What’s this?3ヒントクイズをしよう(3年)

外国語活動の単元「What’s this?」の学習のまとめとして、3ヒントクイズ大会を行いました。これまでに慣れ親しんできた形や色、食べ物や動物の言い方を使って、クイズのヒントを出したり尋ねたりすることができました。ALTのリベラ先生にも出題することができ、とても楽しい活動になりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科:ミシンにチャレンジ(3組)

画像1
5年生家庭科の学習では、「ミシンでチャレンジ!」の単元に取り組んでいます。まずはミシンの各部について知り、縫う準備として上糸と下糸をセットするところから始めました。初めてミシンにさわるという子がほとんどです。一つ一つ手順を確認しながら進めていきました。縫うまでの準備が無事完了したところで子ども達からは、すでに達成感のようなものが感じられていました。

いよいよ縫ってみようという時間。
電動ではりがどんな動きをするのか息をのんでコントローラーを踏むと・・・ゆっくりと針が動き出し、子どもたちは落ち着いて真っ直ぐ縫うことができていました。

部活動体験・見学(6年)

画像1
画像2
画像3
 2月20日(火)21日(水)に中学校の部活動体験・見学がありました。入学前に体験できる機会は貴重だと、楽しみにしている行事でした。各部活では、一緒に練習したり、話を聞かせてもらったりして、中学校の雰囲気や部活動の取り組み方について学べたようです。「ウォーミングアップだけでもすごく疲れた。」と言っている子もいたので、毎日継続することで力が付くことが実感できたことと思います。およそ1か月後から始まる中学校生活に向けて、できる準備を進めておけるといいですね。

食の指導(6年)

画像1
画像2
画像3
 26日(月)に栄養教諭の先生による食の指導がありました。栄養バランスと中学校給食をテーマに学習しました。中学生の時期は、大人以上に栄養やカルシウムが必要だと聞き、驚いていました。そして、実際に自分のお弁当箱に給食を詰め替える時には、「思ったより多い?お弁当箱が小さい?」「きれいに詰めるの難しい…!」と言った声が多く聞こえました。中学生になるとお弁当を持参する予定だという人が半数以上だったので、毎日準備する上で大切なことを学べたようです。また小学校同様、給食にはたくさんの工夫と手間がかけられていることも知ることができました。どちらを選んでも、感謝の気持ちを忘れず、自分の身体の成長を支えるものにしてほしいと思います。

支部合同 6年生の卒業を祝う会(3組)

画像1
画像2
中京支部育成学級合同で「6年生の卒業を祝う会」を行いました。
みんなでダンスをしたり、学校や学年の枠を越えて遊ぶ時間をもったりと楽しい時間を過ごしました。また、この日のために各学校一人一人の子どもたちが協力して作ったプレゼントを渡しました。

そして6年生からの言葉。6年間の学校生活からの卒業を控え、今思うことを順番に発表していきました。一人一人、思いのこもった素敵な発表でした。また、6年生担当教諭から6年生へ向けてのスピーチが一人一人に送られました。こちらも温かい、素敵なメッセージでした。

6年生の卒業の足音が聞こえてきているようで、とても寂しい気持ちがありますが、だからこそ、残りの時間をみんなで一緒に大切に過ごしていきたいと思います。

生活単元学習:わたしのきらきらノート(3組)

画像1
生活単元学習では、今年度1年間の学校生活を振り返り、自分がきらきら輝いた瞬間(「やった!」「できた!」「がんばった!」「うれしい!」「たのしい!」「心に残っている」など)をロイロノートでまとめています。子どもたちはこれまでの写真や映像を見ながら嬉しかったことを思い出したり、自分の成長を感じたりと、とても楽しい時間になっているようです。

自分たちの「頑張り」「成長」「幸せ」が存分に感じられる取組になればと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp