京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:296
総数:231448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

7月朝会・きずなの日

画像1
画像2
画像3
 7月の朝会を行いました。
 今回は,3組・1年・2年・3年生が体育館で参加し,それ以外の学年は教室からオンラインで参加しました。
 校長先生からは,「カタツムリのこと」を例に,物事を追究することの楽しさや大切さについての話がありました。また,きずなの日の取組として,担当の先生から「カブッチのオトコってヤだ!」の読み聞かせがあり,「男らしさ」や「女らしさ」を押し付けられる登場人物たちの心情について考えました。
 朝会の後は,各教室で「自分らしく」生活することの大切さや,相手の気持ちを尊重することについて話し合いました。詳しい内容は,各学年の学校だよりに掲載する予定です。

学年での水泳学習(5年)

画像1
 1年ぶりのプール。今年は自分達で掃除もしたので,いつも以上に心を躍らせて学習に臨んでいます。今週からは,学年で学習を進めています。今できる泳ぎ方で距離に挑戦したり,新しい泳ぎ方に挑戦したりして,一人ひとりが目標に向かって学習しています。

 楽しい水泳学習ですが,安全面の学習も大切です。水難事故に備えて,「浮く」練習も行っています。万が一に備えて,力を抜いて「浮いて待つ」ことができるように,子どもたちも一生懸命練習しています。学習の終盤には着衣泳も予定しています。

みんなが過ごしやすい町へ (5年)

 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」で誰もが過ごしやすい町にするための取組や工夫について調べ,報告文まとめることができました。単元の終わりには,学年で報告文を読み合い,感想を伝え合う活動を行いました。そこでは,読み手に伝わりやすい書き方の工夫や資料の活用の仕方について学び合うことができました。あたりまえのように感じていたことが,実はみんなが過ごしやすくなる工夫であることにも,学習を通して気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

ひと針に心を込めて(5年)

 家庭科の学習で裁縫の玉結びや玉止めにチャレンジしています。最初はむずび目が思った位置に作れなかったり,ほどけてしまったりしましたが,少しずつ思い通りにできるようになり,時間の最後には名前や漢字の縫い付けもできるようになりました。これからボタン付けやなみ縫いにもチャレンジしていきます。
画像1
画像2
画像3

町探険ありがとうございました(2年)

画像1
とっても美味しいソラマメをいただいた八百屋さんへ,「お手紙を書いて,『ありがとう』の気持ちを伝えたい」とお届けに行ってきました。「ソラマメはジャガイモみたいにホクホクしました。」「ちょっと苦いのかなと思ったいたけれど,全然苦くなくて,美味しかったです。」「美味しいソラマメをありがとうございました。」とみんな気持ちが伝えられて,うれしそうでした。今回,いただいた繋がりをこれからも大切にしていきたいと思います。

町探険2 (2年)

画像1画像2
御所東の町をみんなで探険できることを楽しみにしていた2年生。みんなで歩くとすてきな発見がたくさんありました。友達と見つけたことを伝え合うと,もっと町探険したい気持ちが出てきたようです。今は,暑い季節だから,季節にぴったりな物があったことにも気付いていました。次は,秋から冬に行って,「町の違いを見てみたいな」と話していました。

ファンタジーの世界にとびこもう(3年)

画像1
画像2
 今日は図書館司書の先生にファンタジーの本を紹介してもらうことになりました。

 国語科の学習で読んだ「まいごのかぎ」と同じように「かぎ」が出てきて不思議なことが起こるお話,触ったものが全部チョコレートになってしまう不思議なお話などの紹介を聞いていると「読んでみたい!」という気持ちが高まっていました。

 お話の後は早速ファンタジーの本を借りて読みました。「みなさんもファンタジーの世界に飛び込んだと思ってワクワクドキドキしながら読んでみてくださいね」というお話の通り,ファンタジーの世界に没頭している様子でした。 

御苑のふしぎ インタビュー(3年)

画像1
画像2
画像3
 今日は「国民公園協会 京都御苑」の方々に京都御苑のふしぎをインタビューしました。

 「木のみきに穴があいているのはどうしてですか」「御苑でアオバズクはいつ見られるのですか」「御苑にはどんなきのこがあっていつ見られるんですか」など,ふしぎに思っていたことをたくさん質問することができました。インタビューをしていると,新たな疑問がどんどん生まれてきたようで,「聞きたい!」「知りたい!」という思いが溢れていました。

 自分の考えていた「ふしぎ」が解決しただけでなく,聞きたかったこと以外のことももっと詳しく知ることができて,子どもたちにとってとても充実した時間になりました。

総合みらい「わたしたちの高瀬川」(4年)

画像1
画像2
画像3
 総合みらいの学習で,高瀬川の生き物に詳しい方にお話を聞きました。高瀬川にいる生き物の種類や生き物と人とのつながりなどについて聞くことができました。「生き物が思っているよりも多くてびっくりした。」や「生き物を守るために,人が活動していることがすごいと思った。」などたくさんの学びがありました。

堂々完成!ワイヤーアート(5年)

 図画工作科『立ち上がれワイヤーアート』の単元で作品が完成し,鑑賞会を行いました。針金を思いのままに曲げたり,ねじったり,絡み合わせたりと表現豊かな作品が完成しました。机からはみ出るほど迫力ある作品もあれば,手の平に収まるほどの大きさが細かく何重にも絡み合った複雑な作品もあり,見ごたえあるワイヤーアートが堂々完成しました。個人懇談会の際には,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp