京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:75
総数:229809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

じゃんけんストレッチ(1年)

画像1
画像2
体力アップタイムに,いろいろなストレッチをして,体をほぐしています。今日は,「じゃんけんストレッチ」をしました。負けた人は,どんどん足を開いていきます。「どこまで開けるかな」とできるところまで,がんばっていました。いろいろなじゃんけんをして,体をほぐしていきたいです。

おって たてたら2(1年)

画像1
画像2
作品が完成し,みんなの作品を集めて並べていきました。「緑のところは御所にしよう」「鴨川が流れているね」「海が見えるね」「この辺りは,お家やビルがいいかな」など想像を広げながら,自分の作品を置きたい場所へ並べていきました。
みんなんで力を合わせて,とっても素敵な「町」が完成!!「オオー」っと歓声が上がっていました。

おって たてたら(1年)

画像1画像2画像3
先週に続いての「おって たてたら」の学習です。今日は,画用紙を両側から折って立たせてみました。遠くから見たり,中をのぞいてみたりしながら「何に見えるかな」と考えました。「学校」や「橋」「木」など周りの景色がたくさん浮かんできたようです。色をぬって仕上げると,いよいよみんなで合わせてみました。

たしざん(1年)

画像1画像2画像3
算数では,「たしざん」の学習が始まりました。今日は,カエルの挿絵を見て,「左から3匹やってきました。」「右から2匹やってきました。」「合わせて,何匹になるでしょう。」とお話しながら,数図ブロックを使って考えてみました。「合わせて」は,数図ブロックを両側から寄せるようにして合わせます。「5匹になったよ」と上手に「合わせて」ができると,「みんなで」や「ぜんぶで」の問題も数図ブロックを動かしながら考えてみました。これから,たしざんをがんばります。

国語科「かんさつ名人になろう」(2年生)

画像1
画像2
国語科の学習では,観察記録文を書きました。
育っている野菜を見て,

・大きさ  ・色   ・形    
・におい  ・触った感じ

など,観察するときのポイントに気をつけて,
文章に表しました。

交流の場面では,友達の文章を読んで,
感想を伝え合うことができました。

図画工作科「音づくりフレンズ」(2年)

画像1画像2
図画工作科の学習で,楽器作りに挑戦しました。

ふってみたり,こすってみたり,
たたいてみたら,たたくにはバチがいるなと気づいたり・・・

子ども達はどんどん想像を広げて,
考えたことを工作に表していました。

体力アップタイム(2年)

画像1画像2
体力アップタームに,キッズヨガをしています。

カードにかかれているポーズを,グループでやっています。
「え!?こんなポーズできる!?」
というようなものもあるのですが,
さすがは子ども達といったところで,
グニャグニャと体を曲げていました。

係活動の様子(2年生)

画像1画像2
2年生になって,
子ども達は自分の学級での役割を意識しています。
よりよい学級になるように,係活動を頑張っています。

2年1組では,工作係主催の「七夕飾りづくり」が行われました。

がんばって準備したかいもあって,
みんなが楽しめる活動になりました。

Welcome to Japan(6年)

画像1画像2
 学習したことを生かして,ガイドになって日本の行事を英語で伝えました。

 端末に取り込んだ写真をロイロノートを使って見せながら伝えました。

 来週はパフォーマンステストもあります。

 がんばりましょう!

伝統文化の魅力って?(6年)

画像1画像2
 能の鑑賞や道徳で茶道について学習したことなどから探った「伝統文化の魅力」を交流しました。

 ・感動を与えている
 ・形は変えずに受け継がれている
 ・長い年月の間に積み重ねられてきた
 ・変わり続けてきた
 ・人にしか作れない心のこもったもの

などそれぞれに「魅力」についての考えを深めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp