![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 昨日:70 総数:178253 |
おそうじ名人になるために (3組)![]() ![]() どうぶつの赤ちゃん(1年)![]() ![]() ![]() Beautiful butterflyを作ろう(1年)![]() ![]() きずな集会![]() ![]() たてわりグループで遠足について確認をしました。 「いろいろな植物があるんだね。」や「みんなで行くから楽しそう。」など,写真を見ながらわいわいと話し合いました。その中でも,「久しぶりにお弁当を食べられるのが嬉しい。」と昼食を楽しみにしている子もいました。 当日は通常の時間に登校します。保護者の皆様にはお弁当の準備をよろしくお願いします。 クラブ活動![]() ![]() ![]() どのクラブも6年生を中心によくまとまって活動をしています。 また今週は,きずな遠足もあります。高学年の子どもたちのリーダーシップでたてわりグループをまとめてくれるのを期待しています。 理科の授業 (4年)![]() ![]() 外国語の授業 (5年)![]() ![]() めざせ そうじ名人 (3組)![]() ![]() ![]() 野秋先生とクイズ!(3組)![]() 足が速くなるダンス4
足が速くなるダンス講座が終わってから,教室でお礼の手紙を書きました。黙々と書く姿からも,貴重な経験をさせていただいたことへの喜びや感謝の気持ちが伝わってきました。
「銀メダルを持たせてもらった時のずっしりとした重さから,いっぱい練習をしてやっと手に入れたんだろうなという思いを感じました。」 「これまでは,走るのもダンスをするのも恥ずかしくてあまり好きではありませんでした。でも今日はどちらもとっても楽しくて,ダンスも走るのも好きになりました。ありがとうございました!」 「走るときに手を顔より前に出して走ると遅くなってしまうことを知り,手をふる大きさも大切なのだと知りました。私は陸上部なので,教えてもらったことを生かして,これからもがんばります!」 一部の感想を紹介しましたが,どの子にとっても大変有意義な経験だったことが分かりました。今日は本当にありがとうございました。 ![]() ![]() |
|