京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up88
昨日:27
総数:229950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

図画工作科「立ち上がれねん土」 (4年)

画像1画像2
 4年生になって初めての図画工作科の学習を行いました。
 粘土の手触りの気持ち良さや自由に形を変えられる良さを感じながら作品を作っていました。粘土を伸ばしたり,広げたりしながら立たせ方を工夫しました。一人一人個性のある作品に仕上がりました。

朝と昼の「帯時間」の充実に向けて2

画像1
画像2
画像3
 読書タイムでは,御所東図書20選の中から課題図書を用いて,読み方について学びました。この日は,3年生の図書を取り上げて子どもの気持ちになって研修しました。交流を通して,一人一人の感じ方が違うことが分かり,読書の魅力を再確認できました。

朝と昼の「帯時間」の充実に向けて1

画像1
画像2
画像3
 朝と昼の帯学習には,読書タイムとEnglishタイム,体力アップタイム,クラスタイムを行っています。どれも御所東小学校独自の取組です。充実した取組になるように,教員みんなで研修を行いました。
 
 まずは,English Time等で行う英語の本の読み聞かせの練習です。読んでいる途中で止まったり,フレーズを繰り返したり,演じながら読んだりすることで,想像が膨らみます。また,絵カードを使って体を動かしながら発声することで楽しく学べることを実感することができました。

子ども読書の日

画像1
画像2
画像3
 読書センターを覗くと,学校司書の川原先生によるオリエンテーションが行われていました。子どもたちは,しっかり話を聞いて考えています。「ナスの本を探しているですが,分類番号はどれでしょう?」読書ノートを見ながら考えて,その後実際に,本棚を探しに行きました。
  4月23日は,「子ども読書の日」。4月23日〜5月12日までは「こどもの読書週間」です。
 ぜひたくさんの本を読んでほしいと思います。

1年生のなかよしペア (2年)

画像1
画像2
画像3
 1年生のなかよしペアと初めての交流をしました。

 最初は,少し緊張していましたが2年生から自己紹介をし,1年生のお友達に優しく名前を聞いてあげていました。その後は,折り紙を一緒に折ったり,おすすめの絵本を読んであげたりしていました。優しく丁寧に笑顔で接している姿は,さすが2年生だなと感じました。

 この交流をきっかけに,1年生のお友達と仲良くなってくださいね。

ちょきちょきかざり2 (1年)

画像1画像2画像3
 その後は,のりを上手につけて「ペタペタ」と画用紙に貼りました。素敵な模様がとてもきれいに見えました。次の時間に行う「友達」の形を切ることを楽しみにしていました。

ちょきちょきかざり1 (1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作「ちょきちょきかざり」の時間は,折り紙を四角や三角に折って重ねた後,はさみで切る活動をしました。切るときは,「どんな形ができるかな」とわくわくしながら,はさみを上手に使って,切ることができました。できた形や模様がみんな違って,とても素敵でした。

かずとすうじ (1年)

画像1画像2
 算数の時間は,数の勉強をしています。絵を見て,帽子や本,鉛筆などいろいろな物を数えました。数図ブロックを置いたり,上手に同じ物を囲んだりして,1〜5までの数を上手に数えられました。

体力アップタイム (1年)

画像1
画像2
 水曜日の朝学習と金曜日の昼学習は,体力アップタイムです。4月は,コーンと小さいハードルを使って,跳び越えたり,間を跳んだりします。みんな,楽しんでジャンプしていました。

2年生となかよし2(1年生)

画像1
画像2
仲良くなった後は,「学校探険に行こう!」「どこに行きたい?」と地図を見せながら聞いてくれました。どんな場所か2年生とお話しながら行きたい場所を選ぶことができて,1年生はニコニコでした。「屋上に行ってみたい」「プールに行きたいな」と学校探険が今から楽しみな様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp