京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:220
総数:231889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

土曜学習(その1)

画像1
画像2
 今日は,3回目の土曜学習でした。年長児さんや1年生も学習の進め方に慣れ,のびのびと学んでいます。英語教室では,リズムにのって,体を動かしながら,体の部位を表す言葉について勉強しました。また,読解教室では,絵本の読み聞かせを通して,題名の表す意味や場面が展開していく面白さについて,わいわいとお話をしながら学びました。

読書月間2

画像1画像2画像3
 読書センターでは,読書ビンゴ,スタンプラリー,ポプラディアクイズ,ニュースを読んでレポーターに挑戦など様々な催しをしています。今日は,学校司書の川原先生が絵本の読み聞かせをしてくださり,多くの子どもたちが楽しんでいました。また,本を読んだ子どもたちは嬉しそうに図書委員からスタンプを押してもらっていました。

せかいにひとつだけのミニごしょ(1ねんせい)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,「秋のたからもの」をいっぱい集めました。みんなにどうしたいかを聞くと「学校に自分たちの御所を作って遊びたい!」という声がたくさん聞こえてきました。その思いを受けて,今日はオープンスペースで御所づくりをしました。

 手作りの木に葉っぱをつけたり,どんぐりを種類別に分けたり,アーチの模様を描いたりしました。「こんなにいっぱいのどんぐりがあったんだね」「葉っぱ1枚1枚の形がおもしろい」などと言って,楽しみながら世界に一つだけのミニ御所を作りました。自分たちが集めた「あきの たからもの」を見れば見るほど早く遊びたい気持ちでいっぱいの1年生です。

読書月間

画像1
画像2
 11月2日〜27日は,読書月間です。読書センターには,たくさんの子どもたちが本を借りに来ています。図書委員会の子どもたちは,大忙しです。中には,カウンター横にある「子ども新聞」を広げて読んでいる子どももいます。大いに読書を楽しんでほしいと思います。

体育の授業の様子 (4年)

画像1画像2
 高跳びに挑戦しています。同じ高さを目標にしている者同士でグループを組んで,アドバイスをし合いながら練習しています。助走前から,みんな真剣な顔つきです。勢いをつけて,足を高く振り上げて跳び越すことができた時には,大きな拍手がわき起こっていました。

秋がいっぱい (2年)

画像1画像2
 国語科の学習では,秋を感じるものを集め,自分が感じたことを文に書きました。文を書く際には,これまでの学習をもとにして,「いつ,どこで,誰が,何をしたのか,どのように思ったのか」などを書くと読み手に伝わりやすい文になることを振り返り,自分たちの思いを書きました。
 食べ物やスポーツ,読書など,それぞれが見つけたり,感じたりした秋を文にまとめることができました。

国語科「はじめて知ったことを知らせよう」 (3年)

 図鑑や科学読み物などから,自分が興味をもった本を選び,本で知ったことを友達と伝え合う学習をしました。読書が好きな子どもたちですが,読書センターで科学読み物の本があるエリアに行くと「ここにある本は,自分ではなかなか借りない」や「総合の学習では使ったことがある」と言っていました。
 友だちと伝え合う場面では,発表を聞いて,「次は,その本を借りようかな」「詳しく知りたいな」と感想をもっていました。
 本を読むと,今まで知らなかった考え方に出会えます。様々なジャンルの本に挑戦してほしいです。
画像1
画像2

シェイクアウト訓練

画像1画像2
 地震から身を守る3つの安全行動
  ・姿勢を低くする
  ・体や頭を守る
  ・揺れが収まるまで動かない が大事です。

 今日のシェイクアウト訓練でも,これらのことを守って素早く自分の身を守ることができていました。特別教室で授業していたクラスは,周りから物が落ちてこないこと,倒れてこないことを確認して,頭を守って身をかがめることができました。地震はいつ起こるか分かりません。いざという時に備えて,今後も訓練を通して自分の命は自分で守れるようにしていきたいです。

ならべて ならべて(1ねんせい)

画像1画像2
図画工作「ならべて ならべて」では,身の回りにある材料で「何ができるかな」と考えることを楽しんでいます。今日は,体育で使うコーンやボールを並べたり,合わせたりしてみました。電車やクリスマスツリー,ケーキなどアイディアいっぱいの作品ができて,おもしろかったです。

御所の森はかせになったね(3年生)

 先日,総合「こころ」の単元が終わりました。子どもたちは,それぞれが感じた不思議について研究してきました。研究レポートを作成し,研究発表会をして単元を終えました。
 本で調べたり,植物や木,虫に詳しい専門家の方に聞いたり,自分がとことん調べてきたことを友だちに発表する姿は堂々としていました。また,話を聞いた後に質問や感想を伝える場面もありましたが,興味をもって話を聞き,よい交流ができていたなと思いました。
 一つの不思議について,さまざまな方法で研究していく。子どもたちの探究していく姿が見られました。他の教科や,いろいろな場面でも,生かしていってほしいです
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp