京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up242
昨日:220
総数:232118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

授業の様子から

 3組の教室では,おいしそうな(?)学習に取り組んでいました。おべんとうがテーマの絵本を読んで,どんなおかずが登場したのか思い出していました。
順番も間違えないように,おかずの名前を確かめながら勉強しています。このあと,お弁当を作るのだそうです。
 1年生の教室では,音楽の時間。鍵盤ハーモニカの演奏ですが,指使いに気を付けながら上手に演奏できてきました。
 中間休みに入ると,読書センターでは,学校司書の川原先生の読み聞かせタイムです。
いろんな工夫をして読み聞かせしていただくので,子供たちも楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

お話の絵を描いています

 図工室で,4年生がお話の絵を描いていました。スクールサポーターの高須先生に教わっています。
 とても発色が美しく,自分の思いを絵にして表現できているなあと感心しました。一筆一筆に心を込めています。真剣に集中して描いていました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

おいしいりんごができるまで (5年)

 選果体験をした後は,りんごの食べ比べです。今が旬のトキ,早生ふじという品種の2種類をいただきました。「早生ふじは甘酸っぱい味がする!」「トキはすごく甘い香りがする!」と口々につぶやいていました。同じりんごでも品種によって,そんなに違いがあるのですね。
 映像の中で話しておられたりんご農家の方は,「愛情をかけて大切においしいりんごを作っている」と言っておられました。子どもたちは,一口ずつじっくり味わって,そのおもいを感じるひと時となりました。
 食べ方は,りんごを輪切りにする「スターカット」という方法です。皮の部分辺りに一番栄養があって,おいしく食べられるそうです。
 ご家庭でも,是非試していただければと思います。
画像1
画像2

おいしいりんごができるまで (5年)

画像1
画像2
画像3
 社会科「わたしたちの生活と食料生産」の学習では,これまでに農業や水産業に関わる方たちの努力や工夫を探ってきました。今日は京都青果合同株式会社,青森県りんご対策協議会の方たちのご協力で,おいしいりんごが消費者のもとへ届くまでの様子や働く人たちのおもいについて学ぶことができました。
 りんごの品種やおいしい食べ方,おいしいりんごができるまでなどたくさんのことを教えていただきました。
 その後は大・中・小の3つのサイズにりんごを分けていきます。今は機械ですることも多いそうですが,農家さんはりんごを手にしただけで大きさの分類ができるそうです。その話を聞いて子どもたちは,「さすがやなぁ!」と驚きの声を上げていました。

今日は,新献立です!

画像1画像2
今日の給食の献立は,新献立の「とびうおの香草あげ」です。子どもたちは「とびうおを食べるの?」「どんな味がするだろう?」と食べえ前から,興味深々です。
給食時間が近づくにつれ,給食室から香ばしいにおいがしてきました。
楽しみにしていた給食時間です。「カラッ」と揚がった「とびうお」は,歯ごたえもあり,噛めば噛むほど味がして,とってもおいしかったです。みじん切りにしたパセリと乾燥したバジルを使って,香りよく仕上がった「とびうおの香草あげ」。また,ぜひ食べてみたい献立の1つとなりました。

食の指導〜お箸の使い方〜

 お箸の正しい使い方について,栄養教諭の田尻先生と学習しました。毎日使うお箸ですが,正しく使えているかな?正しく持てるように練習しました。
 まず,小指と薬指でティッシュを丸めたものをはさんで,残りの指を動かします。その後は,お箸を持って上下に動かす練習です。上手に動かせているか先生に見てもらいました。持ちにくいところは,先生にアドバイスをもらって再挑戦。今日学んだことを給食時間もお家でもやってくださいね。
画像1
画像2
画像3

長さ比べ

画像1
画像2
算数科の時間に,長さ比べをしました。物の長さを比べる時には,「はしをそろえること」と「真っすぐにすること」を確認し,自分の持っている鉛筆の長さ比べをしました。その後は,友だちとも長さ比べをして,楽しく学習を進めました。

友だちの作品を鑑賞しよう

画像1
画像2
図画工作科の時間に取組んでいたお話の絵が仕上がりました。今日は,自分の絵の気に入っているところや頑張ったところ,工夫したところを友だちに紹介しました。子どもたちは,友だちの絵を1枚1枚じっくりと鑑賞し,素敵なところを見つけていました。

漢字の学習頑張っています!

画像1
画像2
カタカナの学習と並行して,漢字の学習を頑張っています。子どもたちは,漢字の学習が始まるのをとても楽しみにしていたようで,張り切って学習をしています。「とめ」や「はらい」に気をつけて,一画一画丁寧に描いています。

4年 総合みらい「わたしたちの高瀬川」の学習発表会 2

画像1
画像2
画像3
 引き続き,子どもたちがポスターを使って発表している様子です。発表を聞いている子どもたちも参加できるようなクイズも取り入れながら,一生懸命発表することができていました。
 また,高瀬川保勝会の方からも,一言ずつお褒めの言葉もいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp