京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up7
昨日:70
総数:230686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

算数科 「かくれた数はいくつ」 (2年生)

画像1
 文章問題の数量の関係をテープ図を使って表して,式と答えを考える学習をしています。
 はじめ,問題を読んだ時には「たし算かな,ひき算かな」と悩んでいた子ども達もテープ図に表すと「ひき算で解ける!」と言いながら答えを考えていました。
 図に表すとわかりやすいですね。

音楽科「ドレミの歌」(2年生)

画像1画像2
音の動きに注目して「ドレミの歌」を聞きました。
グループでそれぞれの担当を決めて,
体を動かしながら鑑賞ができました。

高い音の時には体をピンと伸ばして,
元気いっぱいに活動ができました。

理科「成虫になった!」(3年)

画像1画像2
 幼虫から観察していたちょうが,成虫になりました。「羽化してる〜」などと成虫を見て,理科で学んだことを友だちと話している様子が見られました。今まで学習してきたことが目で見てわかることがとても嬉しかったようです。

総合「こころ」 調べたことを確かめよう(3年)

 総合では前回まで,御所で見つけた生き物について調べていました。調べているうちに「もう一度見たい」「あっているか確かめたい」という声が聞こえてきました。今回は,調べたことを確かめに御所へ行きました。
 一番初めに御所へ行ったのが春だったので,今は探すのが難しい生き物もいたようです。春にはなかなか見られなかった,バッタなどの虫がたくさんいたのを報告してくれる人もいました。また,調べた植物を実際に触ってみて新しい発見をしている人もいました。
画像1
画像2
画像3

国語「漢字の学習」(3年)

画像1
 漢字の学習をしているときの集中力にはいつも驚きます。お手本を見て,ゆっくり丁寧に書いています。1,2年生で習った漢字の復習もしながら,新しい漢字をどんどん覚えていきましょう。
画像2

つるがぐんぐん伸びてきたよ

画像1
画像2
アサガオのつるがぐんぐん伸びています。先日,支柱を立てましたが,絡まっているつるを伸ばすと,子どもたちの背丈よりも長くなってきています。今日は,初めて「探検ボード」を持って,外でアサガオの観察カードをかきました。葉っぱの数を一生懸命数えたり,自分の手と葉っぱの大きさを比べてみたり,しっかりと観察をすることができました。

あわせていくつ

画像1
画像2
たし算の学習が始まりました。子どもたちは,自分で問題の通りにお話をしながら,数図ブロックを動かして考えています。ノートを書くことも上手になってきました。

鍵盤ハーモニカで演奏

 2年生の教室をのぞくと,暑さに負けずに音楽の時間に鍵盤ハーモニカを演奏していました。2組は,指づかいに気を付けようねとめあてを確かめながらみんなで演奏。1組は,グループごとに聞きあって,よかったところを認め合っていました。
 ほめてもらうとニコニコ笑顔ですね。これからもがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

半返し縫いは難しいよ

 5年生の教室をのぞくと,家庭科で裁縫をしていました。誰も話していません。集中しているなあと感心しながら教室に入ると,まさに苦闘している子どもたちの姿がそこに在りました。「難しい」「できない」なんて子供たちは言っていますが,見てみると,なかなか上手ですよ。初めてと思えないです。根気良く取り組んでいこうね。
画像1
画像2
画像3

6年総合「みらい」 伝統文化体験 「箏」「華道」

 音楽室で箏の体験活動を行っています。普段は聞かれないような音色です。聞こえてくるお琴の音色に「きれいやなあ」と下級生がつぶやいていましたよ。
3回目となる体験活動の今日,曲になってきましたね。
 華道では,前回に活けたお花を見つめて,直しをしていました。子供たちの生け花の作品は,玄関に展示していますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp