京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:41
総数:231572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

生活科「まち探検(公園)」(2年)

画像1画像2
公園について知りたいグループは,
遊んでいる子の多い銅駝公園へ行きました。

普段は学校に来ているので,
平日の公園の様子はいつもと少しちがったようです。
散歩に来られた方から,公園の素敵なところについて聞くこともできました。

生活科「まち探検(鴨川)」(2年)

画像1画像2
鴨川について知りたいグループは,
実際に鴨川の道を歩きながら,生き物やベンチなどを見つけました。

清掃活動をされている方に聞くと,
町の人のために,毎日欠かさずゴミ拾いを続けているそうです。
そういった人々の支えがあるからこそ,
きれいな鴨川があるのだということもわかりました。

生活科「まち探検(神社)」(2年)

画像1画像2
神社について知りたいグループは,
実際に神社の中にあるものについて教えて頂きました。

以前のまち探検では中に入ることはなかったので,
初めて見るものもたくさんあり,
神社の秘密について知ることが出来ました。

生活科「まち探検(お寺)」(2年)

画像1画像2
生活科「大すきいっぱい御所東の町」の学習で,
まち探検に行きました。
今回の探検は,自分の知りたいことについてもっと深く知るために,
行き先を決めて行きました。

お寺のグループでは,実際にお堂の中も見せていただき,
お寺の歴史や,井戸水のひみつについて
詳しく教えて頂きました。

授業の様子 4年

 高跳びに挑戦しています。今日のねらいは,3歩程度の短い助走から踏み切りの足を決めて上方に踏み切り,跳び越すことです。簡単なようで意外と難しい!なかなか踏み切り足があいません。友達に見てもらって,声もかけてもらって・・・。何度も練習しました。
画像1
画像2

授業の様子 5年

 社会科の学習で,読書センターに行って調べ学習をしました。
 問題解決に必要な情報を選ぶために,学校司書の川原先生にアドバイスをもらって資料を比べながら,必要なものを選んでいました。どの子も集中して取り組んでいましたよ。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 3年

 教室を覗いてみると,たくさんの子が手を挙げて発表しています。自分の考えが相手にしっかりと伝わるように言葉を選んで,一生懸命に話していました。聞く子も自分の考えと比べながら真剣に聞いていました。
画像1
画像2

かさ比べ

画像1
画像2
4時間目は子どもたちが楽しみにしている体育の学習。その前の3時間目に,算数科の「かさ比べ」の学習をしました。「かさ」という言葉を初めて知った子どもたち。どちらの入れ物にたくさん水が入るか比べたり,3つの入れ物全てに水を入れて比べる方法を考えたりしました。「入れ物に満タンに水を入れて,一斉に流し,最後まで長く流れているものがたくさん入っていると思います。」,「違う入れ物に入れ替えたらどれが多いか分かるよ。」など,子どもたちなりに一生懸命かさの比べ方を考えていました。

選書会を行いました(6年)

 卒業に向けての取り組みがスタートしています。6年生の保護者の皆様が計画して下さり,今年は6年生から卒業記念として,御所東小学校の後輩たちに本を贈ることになりました。
 「後輩たちに読んでほしいな」「学校にこんな本があったらいいな」・・・と思う本を選ぶ子どもたちの表情は真剣です。たくさんの本を用意していただいたので,とっても悩みながら,けれど嬉しそうに本を手に取る姿が素敵でした。
 本には子どもたちからの推薦文が書かれたカードを貼って,読書センターに並べます。今後も保護者の皆様のご協力を得ながら取組が進んでいきます。どうぞよろしくお願いします。
 学校に6年生が選んだ本が並ぶのが,とても楽しみですね!
画像1
画像2

でこぼこ シャカシャカ

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に,自分たちの身の回りにある物で,でこぼこしたものを探し,こすり出して形を写すことを楽しみました。子どもたちは,壁や床,マンホールなど,でこぼこしたところをたくさん見つけることができました。その後,友だちと見つけた形を紹介し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp