京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up117
昨日:220
総数:231993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

図画工作科「クルクルまわして」(1年)

画像1
紙コップに切れ目を入れて,クルクル回る仕組みを作りました。
自分だけの模様をつけて,友達と一緒に遊びました。
どうやったらよく回るかな?と,
動かし方にも工夫を凝らして,楽しみました。

生活科「あさがおの支柱をたてたよ」(1年)

画像1画像2
あさがおのつるが,となりの植木鉢に
「こんにちは」って,入っていってるよ!
子どもたちの気づきから,あさがおが上へ伸びていくように,
支柱を立てることにしました。
この支柱を伝って,
空に向かってぐんぐん伸びていってほしいですね。

はみがき指導(1年)

画像1画像2
1年生のはみがき指導がありました。
どうして虫歯になるのかな?
虫歯にならないようにするには,どうすればいいのかな?
歯科衛生士の先生から,いつまでも元気な歯でいられるための
大切なことを教わりました。

4年 社会科見学 その2 鳥羽水環境保全センターにて

画像1
画像2
画像3
 6月8日(金)の午後は,鳥羽水環境保全センターへ見学に行きました。社会科の「使った水のゆくえ」の学習で学んだ,反応タンクの仕組みや沈殿池の役割など,実際に水のにおいや色が変化していく様子を肌で感じながら学習することができました。
 施設を管理するコンピュータの前で,正常に稼働しているか確認し続ける職員の姿を見たり,子どもたちの質問に丁寧に受け答えして下さったり,また,一つ一つの施設を丁寧に説明して下さったおかげで,より水環境保全センターへの理解を深めることができました。そして,「水」に対する見方や考え方が変わる一日となりました。

4年 社会科見学 新山科浄水場にて

画像1
画像2
画像3
 6月8日(金)の午前中,社会見学のため,新山科浄水場に行きました。社会科の「くらしと水」の学習で,浄水場での水道水の作り方をあらかじめ学習していました。その様子を実際に見せていただいたり,働いている方のお話を聴いたりすることができました。丁寧に一つ一つの施設の仕組みをお話し下さったり,質問に真摯に受け答えしてくださったことで,学習内容をより深めることができました。
 子どもたちは,施設の大きさやそれぞれの役割等に興味を持って学ぶことができました。最後に,出来上がった飲用水を一人ずついただきました。水道水がどのように家庭に届くのか,どうしたら水が飲めるようになるのか,また施設全体の規模の大きさにも驚く様子を隠し切れないようでした。

マット運動

画像1
画像2
体育の時間にマット運動をしています。3年生は,開脚前転と開脚後転の2つの新しい技の練習に取り組んでいます。足を大きく真っすぐに開くことと,両手でしっかりとマットを押すことに気をつけて練習をしました。

歯のよごれを確かめよう

画像1
画像2
歯垢検査をしました。カラーテストで,歯に汚れがあるところは赤く染まり,磨き残しがよく分かります。鏡を見ながら,正しい歯の磨き方を確認しました。

高瀬川の学習で 4年生

画像1
画像2
 新聞でも紹介されたのですが,4年生の絵が木屋町御池から押小路通のフェンスに展示されています。
 4年生は,総合「みらい」で高瀬川について学びを深めているところですが,その学習の一環で,ホタルやアジサイの絵を描いて,飾っていただくことになったのです。高瀬川にホタルの幼虫を放流したのが3月。そして,6月の今,ホタルが成虫となって,やわらかな光を放ち,高瀬川を飛んでいます。子どもたちは,さらに大好きな高瀬川に貢献できることは何だろうと考えているようです。そして,この絵を描く機会をいただいたのです。
 明日は,御所東の子どもたちがホタルを高瀬川に放ちます。(事前申し込みの子どもたちが対象で,本日整理券を配布済み)お天気が心配ですが,楽しみですね。
 子どもたちが描いたホタルの絵やアジサイの絵もぜひご覧ください。10日までです。

1年生の歯磨き指導

 今日は,歯科衛生士の先生と学校歯科医の先生が来校され,1年生に歯磨き指導をしてくださいました。
 はじめに,子どもたちに「大人の歯になったら,いくつまでその歯を使うと思うかな?」と聞いたところ,「80歳って聞いた」「100歳ぐらい」などと答えてくれました。そうですね,100歳までずっと自分の歯を大事にしていきましょうね。そのためにも,正しい歯磨きを毎日続けていこうね。
 歯科衛生士の先生にも学校歯科医の先生からも,1年生の学ぶ姿が素晴らしいとほめてくださいました。うれしいことです。
画像1
画像2

かわいい子うさぎが御所東校に仲間入り

 昨日,音羽小学校の校長先生がうさぎを2羽,届けてくださいました。音羽小学校でうさぎが産まれたということで,2羽を御所東校にお願いしていたのです。まだ赤ちゃんです。小さくて,かわいい茶色のうさぎです。
 職員室に今はいます。先生たちも,うさぎをのぞき込んでは「かわいい」「癒される」など喜んでいますので,子どもたちに紹介したら,きっと喜んでくれるのではないかなあと楽しみです。飼育委員会のみんなも,お世話してくれることと思います。
 子どもたちは,どんな名前を考えてくれるかな?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp