京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:44
総数:229818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

元気いっぱい!みんなでサッカー

画像1
画像2
 2年生は体育でサッカーの学習をしています。今日は,1組と2組で対戦です。試合の前には,しっかりと挨拶をして始めました。「よろしくお願いします。」大きな声が運動場に響き渡っていました。パスをつないでシュート!次回もがんばります。

じょうぶな骨をつくろう

画像1
画像2
 栄養教諭の田尻先生が食の指導をしてくださいました。
 「じょうぶな骨をつくるにはどうすればいいのかな?」
という田尻先生からの質問に対して,
 「魚を食べる!」「運動をする!」「睡眠をとる!」
とたくさんの意見が出ました。
 子どもたちは,カルシウム,ビタミンC,たんぱく質が大切な栄養であることを知ったり,運動や睡眠の大切さを学んだりして,じょうぶな骨をつくっていきたいと目標を立てていました。

図工展 〜作品鑑賞〜

画像1
画像2
 「これは何かな?太陽の妖精?」1年生の子どもたちが銅駝美術工芸高校の作品を見て話をしていました。「こんなポーズしているよ。ほら,マネしてあげるね。せーの。」作品の色や形を楽しみながら,たくさんのことを感じ取っていたようです。本格的な絵本もあってみんな驚いていました。

図工展 作品鑑賞

画像1
画像2
画像3
 「見て!この表情いいよね。」「この作品は,今にも動き出しそうだね。」今日,明日と開催している図工展の作品を鑑賞しました。自分の学年の作品だけでなく,他学年の頑張りや良さを見つけてカードに書きました。みんな次回の作品作りの参考になったようです。

おはしで運ぼうゲーム!

画像1
画像2
給食週間が始まり,給食委員会の子どもたちが「だれが上手かな?おはしで運ぼうゲーム!」を企画してくれました。正しいお箸の持ち方で,30秒間に誰が一番早くたくさん大豆をつまめるか競いです。今日は,3年生の子どもたちがランチルームで楽しみました。「30秒間に13個もつまめた!」「すごい楽しかった!」と,子どもたちは満足げに話していました。

KIZUNA English 5年生

 今日の5時間目は,教職員みんなで5年生のKIZUNA Englishの学習の様子を参観して,勉強をしました。文部科学省から教科調査官をされている直山先生から,授業を通してたくさんご指導いただき,大変勉強になりました。
 5年生の子どもたちが,生き生きと英語を臆することなく話している姿を誉めていただきました。子どもたちは,総合「こころ」で学んだことを,外国の方に英語で伝えようと一生懸命です。伝えようとする気持ちが前面に表れているところがすてきだなと思いました。
 子どもたちに負けないように,私たちもしっかり研鑽を積んでいきます。
画像1
画像2
画像3

銅駝美術工芸高校の生徒さんの作品も展示

 明日から2日間にわたっての図工展ですが,本校の子どもたちの作品の他,銅駝美術工芸高校の生徒さんの作品も展示していただきました。展示のしかたも,先生方が来てくださって楽しくディスプレイされました。猫が作品をのぞいているような石膏作品や,油絵の作品,紙を使った立体作品など,どれもこれも,さすが美術を専門的に学んでいる生徒さんの作品だなと思います。4階に展示されています。
 また,御所南小,高倉小の児童の皆さんの作品は2階に,京都御池中学校の生徒さんの作品は3階に展示されています。
 ぜひ,自由参観とあわせて,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

KIZUNA English 5年生

 5年生は,KIZUNA Englishの時間に,京都の観光名所や,特産品などを外国の方に伝えようというめあてで学習しています。
 伝えようとするには,英語を話せる前に,紹介する対象をよく知って学んでおく必要があります。英語を学ぶと同時に,改めて京都のよさを学んでいる5年生です。
画像1
画像2

かなづちを使って  3年生

 図工室でも,コンコンコンとリズムのよい音がしてきました。3年生が木工作品を制作中。くぎをかなづちで打ち付けて,木々を組み合わせた楽しい作品を作っています。
「先生,このくぎ抜いて〜」と何人かに頼まれました。そのうち,「先生,ここもっていてね」とくぎを打つところを手伝いました。
 教室を参観していると,いろいろなお手伝いを頼まれます。
みんなの作品の完成を楽しみに待っていますね。
画像1
画像2
画像3

「とけい」の学習 1年

 となりの教室では,算数の勉強です。「とけい」をよむ学習。ペアになって,時計をよみ合っています。クイズのようにして「これは,何時でしょうか」「はい,3時です」といった感じです。ふだんの暮らしの中でも,時計を見て,時刻や時間に興味をもってくれるといいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp