京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:44
総数:229818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

5年生の動画紹介

画像1
 明日の「みらい表現発表会」の中間休み(途中休憩を取ります)に,舞台上のスクリーンに,5年生が作成した動画を映し出します。伝統工芸の魅力に迫ろうと,取り組んだ総合「こころ」の学習を発信したいと考えて作成したそうです。子どもらしい楽しく元気な動画であり,また,一生懸命な様子が伝わってくる作品になっていました。
 その動画にもご注目頂けるといいなと思い,先にお知らせしておきます。

総合「こころ」で取り組んできたこと

 5年生は,総合「こころ」の時間,「匠のこころ」をテーマに,京都の伝統工芸について探究してきました。学んできたこと,考えを深めたことを多くの人に発信していきたいと,アイディアを練っています。
 職員室に5年生がやってきて,動画編集をしてもいます。また,作成したポスターを学校玄関前に掲示したり,校内の目につきやすいところを探して掲示したりと,奮闘しています。来校されたら,いろいろなところにある5年生の子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会に向けて最終練習 2年生

 明日のみらい表現発表会に向けての練習の様子を参観しました。大きな声が出るようになっていたし,動作も大きくなっていました。上手になったねと感心しています。
 でも,明日はたくさんの人の前で発表するから,ちょっと緊張するかもしれないねと話したら,そうでもない様子です。大丈夫そうです。ご期待ください。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて 準備中

 今日の中間休み,運動場に遊びにも行かず,6年生の数十人の子どもたちは一目散に図工室へ。自分たちで,自主的に「6年生を送る会」で行う劇の準備を始めました。
 グループに分かれて,大道具や小道具,背景の準備をしているようです。
随分力が入っています。これは,3月14日に行います。まだ先ではありますが,意欲的な姿はうれしく思います。3月14日も,子どもたちの様子をご覧いただけると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

「拝啓おじいちゃん,おばあちゃん」 放送録音2年生

 今日の放課後,2年生10人が「拝啓 おじいちゃん おばあちゃん」というラジオ番組で朗読する作文の録音を行いました。
 普段,入ることがない放送室で,しかもプロの方が録音されるので,ちょっと緊張したと思います。でも,みんなの応援を受けて,張りのある声でがんばって朗読していました。
 FM79.7京都三条ラジオカフェで毎週土曜日午前8時から放送されています。作文の担当を高倉小学校から御所南小学校とつないでいっています。そして4月20日からの放送で御所東小学校がバトンを受け継ぎ登場する予定です。
 ラジオカフェの方も「とっても上手でしたよ。気持ちがこもった声でした」と感心されていました。
画像1
画像2
画像3

みらい表現発表会に向けて ポスターセッションの練習

 22日のみらい表現発表会で,6年生は午後からポスターセッションで総合的な学習の時間に学んだことを発表します。「みらい」と「こころ」で学んだことを,説明したり,報告したり,あるチームはクイズを取り入れたりするなど工夫して発表します。
 今日は,発表の練習。いくつか見せてもらいましたが,書かれてあることだけではなく,自分の思いや考えを上手に話す姿も見られました。質問すると,答えに困ってしまった子どもたちもいました。当日は,どの学年からどんな質問があるかわかりません。「この言葉の意味を聞かれたら,どう説明する?」など確認し合ってもいました。
 保護者の皆様,地域の皆様,どんどん質問してください。感想もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

ケータイ教室 5年生

 今日,5年生はケータイ教室で,スマホなどSNSやネットについての扱い方について専門の方に来ていただき学びました。
 子どもたちの中には,スマホやタブレットを日常生活の中で使用している様子が多くみられます。否応なしに子どもたちはネット社会に巻き込まれ,うまく活用していくことが必要になってきます。
 スマホは上手に利用すれば確かに便利ですが,ルールを守ることが大切です。おうちの方とルールを決めて,それを守っていくことが自分を守ることになります。子どもたちは,真剣に話を聞いていました。もしも,子どもたちにスマホやケータイをもたされるときは,ご家庭でも,ルールを決めておられると思いますが,改めて確認していくことも大事ですね。
画像1
画像2
画像3

食の指導(4年)

画像1画像2画像3
 4年生に向けて,栄養教諭の田尻先生が食の指導をしてくださいました。
 今回は,じょうぶな骨を作るためには,どうすれば良いかについて考えました。中身が詰まった骨とスカスカな骨の写真を見て,子どもたちは,とても驚いた様子でした。「睡眠をしっかりとる」「カルシウムをとる」「外で遊ぶ」など,たくさんの意見をグループで出し合い,全体で交流しました。
 好き嫌いをせずに,バランスよく食事をすることや,しっかり寝ること,運動することなど,学んだことを生活に生かして,これからも元気に過ごしてほしいと思います。

みらい表現発表会に向けて

画像1
画像2
みらい表現発表会に向けて練習を頑張っています。子どもたちは,大きな声ではきはきと話したり,動作もつけたりして,見ている人によく伝わるように工夫しています。

わたしの研究レポート

画像1画像2画像3
 国語科の学習では,生活している中で疑問に思ったことについて,図書館の本を使って調べ,研究レポートを書く学習をしています。
 「どうして海の水はしょっぱいの?」
 「どうしてオーロラはさまざまな形があるの?」
 「ぞうの鼻はどうして動くの?」
など,一人ひとり違うテーマで調査し,本から答えを見つけたようです。
 友だちはどのようなテーマで書いているのでしょうか?研究レポートを読み合うのが楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp