京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:44
総数:229823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

プログラミングの学習(4年)

画像1画像2
4年生でプログラミングの学習がありました。
スクラッチを使ったプログラミングにも慣れてきて,
基本の形をアレンジしながら,いろいろなもようを描いていました。

コンピューターは,決まった動きのくりかえしが得意で,
複雑なもようも,あっという間に描いてしまいます。
友達と,つくったプログラムを見せ合いながら,
楽しくプログラミングができました。

カワニナとり

画像1
画像2
御所東小学校では,環境教育の一環として,ホタルを育てることになり,今年はまず,ホタルの餌となるカワニナを育てることになりました。今日は,3年生が代表で高瀬川へカワニナを獲りに行きました。たくさん獲れて,子どもたちはとても喜んでいました。

大豆のみりょくをつたえよう

画像1
画像2
国語科「すがたをかえる大豆」では,大豆を炒ったり煮たりすることで新たな食品に姿を変えることを学びました。今日は,学級活動の時間に栄養教諭の田尻先生に来たいただき,さらに大豆の魅力について考えました。そして,大豆は肉と比べて,もっと骨や歯を丈夫にしたり,筋肉をつくったりするということを学びました。

ドッヂボール大会(5年)

 昨日の中間休みは,ドッヂボール大会がありました。1組対2組での戦いでしたが,もうみんなドッヂボールに夢中です!得意な人は積極的にキャッチをしにいきます。苦手な人も,一生懸命逃げていました。
 どんなことも熱く!そして楽しんで取り組める5年生。短い時間でしたが,一生懸命なみんながとても素敵だな・・・と思った時間でした。
画像1
画像2

木版を彫り始めました(5年)

 図画工作の学習で,木版画を彫り始めました。これまで何度もくり返し,苦戦しながらも一生懸命デッサンしてきたので,彫るときもドキドキしながら彫刻刀握る子どもたち。版画は何といっても,一度彫り間違えると修正が出来ません。
 今日は手の部分を彫りました。これからも集中力を絶やさず,丁寧に彫り進めていきましょう。
画像1
画像2

GGT交流会2(5年)

 学校紹介の後は各校で用意してきたゲームをして交流を深めます。御所東小学校は「大蛇」という遊びを用意していきました。大勢の人の中でも物怖じせず,ルールを説明したり歌を歌ったりして盛り上げていました。よくがんばりましたね!!
 係の人だけではなく,みんなで盛り上げてみんなで楽しもうとしている姿がとてもよかったです。みんなの姿を見ていると,これからどんな6年生になっていくのか,楽しみになりました。来年には御所南小学校・高倉小学校の友達と顔を合わせる機会も増えます。中学生になったら,同じ学校・同じクラスの仲間にもなるメンバーです。今日の交流がみんなにとっていい時間になっていたらいいな・・・と思います。
画像1
画像2

GGT交流会1(5年)

 今日は,御所南小学校・高倉小学校の5年生と京都御池中学校に集まり,GGT交流会を行いました。300人を超える友達と集まるとなかなかの人数ですが,そんなたくさんの人の前でも,しっかりと学校紹介をすることが出来ていました。御所東小学校のいいところが伝わっているといいですね!!
画像1
画像2

京都探究ポスターセッション

画像1
画像2
 京都探究ポスターセッション2018が,11月17日(土)にみやこメッセで開かれました。小学生から大学生,企業で働く大人まで約200人が研究してきたことを発表し,質問したり質問に答えたりして考えを深めました。
 参加した児童は,夏休みの自由研究を発表しました。どの研究も,普段の生活の中で気付いたことや疑問に感じたことを課題にし,解決する方法を自分なりに考えて,実験したり確かめたりしているところがすばらしかったです。
 何度も発表する間に,初めて会った友だちや年上の人へも筋道立てて説明することができるようになり,質問にも堂々と答え,もらった意見を自分に生かして「そういう方法もあったか」とつぶやいている姿は,みんな立派な研究者でした。

 この経験を生かして,対話することで自分の考えを深めたり,答えのない問題や課題に取り組んだりしてほしいです。発表者のポスターは,1階玄関に掲示しています。みなさんも,ぜひ,読んでください。

朝の気持ちよいあいさつ 計画委員会

画像1
画像2
 朝から正門で,二人の子どもたちの元気な挨拶の声が響きます。「おはようございます」ぺこりと礼もしてくれます。計画委員会の子どもたちのあいさつ運動は,今も続いています。そのおかげで,明るく元気な朝の挨拶の声で,一日のスタートが切れます。
 おうちの方にも見守り当番の方にもあいさつしているかな?
 おうちの方からも,あいさつの大切さを子どもたちにお話しいただき,挨拶が交わし合える御所東校になるよう,ご協力よろしくお願いします。

京都探究ポスターセッション2018へレッツ・ゴー!

 土曜日の午後から,京都探究ポスターセッション2018という発表会がみやこめっせでありました。京都市内の小学校・中学校・高校と校種が違いますが,多くの学校が参加している大きな発表会です。
 これは,自分たちが研究していることを,多くの人にポスターを使ってプレゼンテーションをすることで広げていくものです。聞いている人から質問や意見,感想をダイレクトに求めることができ,ちょっと緊張するかもしれませんが,大変勉強になる取組です。本校からも5名の子どもたちが参加しました。
 ぜひ,一緒に行って子どもたちの活躍ぶりを応援したかったのですが,残念ながらほかの用事で行くことがかなわないので,出発前にエールを送っているところです。
 がんばれ!御所東の子どもたち!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp