京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up74
昨日:96
総数:231730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

運動会 番外編(1年)

画像1
画像2
運動会が雨で延期になった29日(土)に,
実は・・・「てるてる坊主づくり」をしていました。

3日(水)の運動会が晴天でできますように。と願いを込めて
作成しました。

見事!みんなの願いが届き,運動会は晴天!

でも,「晴れますようにって書きすぎたなあ」
「晴れて涼しい日になりますようにって書けばよかったなあ」
という意見も。

・・・何より,とってもいい天気の中運動会ができてよかったです!
木・金曜日は少しいつもより疲れている様子でした。

3連休,ゆっくり休んでまた元気なお顔を見せてください。


ながさくらべ3(1年)

画像1画像2
ひもを使って長さをくらべていると,
「もっと短いものを探そう!」
「数図ブロックだとどうかな?」
といった声や
「もっと長いものもしらべよう!」
「オープンの端から端まではかれるかな?」
といった声が聞こえてきました。

一人では調べられない長さが出てきたときには,
協力して長さを調べる姿もありました。
いつの間にか,1年生なりに自分で
課題を見つけられるようになってきているようです。

お話の絵(1年)

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で「お話の絵」に取り組みました。

「お話の絵」とは,お話を読んで感じたことを絵に表すものです。

好きなお話を選択し,
クレパスで絵を描いた後は,絵の具を使って背景に色を入れました。


ながさくらべ2(1年)

画像1画像2
今回は「机の横と縦の長さを比べよう」というめあてで
学習を進めました。

今回のポイントは,長さを比べるときに「同じものを使って比べる」ということです。

縦の長さを調べるときに,手を使ったなら
横の長さを調べるときにも,同じように手を使わないと比べることができない
ということが難しかったようでした。

比較するポイントをしっかりとおさえたうえで,理解してほしいなと思います。

子どもたちは,手や腕,鉛筆,教科書などいろいろなものを上手に使って
机の縦と横の長さを比べていました。

英語活動「Colorful Chameleon」(1年)

画像1画像2
英語活動で,色の言い方について学習をしました。
お店屋さんをつくって
「I like red!」
など,自分の好きな色を伝えることができました。

出来上がったカメレオンは,みんなとても大切にしていました。

算数科「20までのかず」(1年)

画像1画像2
20までの数の学習で,学校の中にある
11〜20までの数を探しました。

窓の数や,積んであるものの数,
ポスターに書かれている数字などから
いろいろな数を見つけることができました。

ながさくらべ(1年)

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で「ながさくらべ」をしました。

自分の机の横の長さのひもを用意して,
教室にある自分の机の横の長さとぴったり合うものを探しました。

予想では,「ロッカーの2つ分と同じくらいかな」「名札入れと同じかな」と
いろいろな意見が出ていましたが,
実際に測ってみると予想と違うものも多く,大興奮で学習を進めていました。

おみこし作成(1年)

画像1画像2
図画工作科の時間を使って,運動会で使用するおみこしの飾りつけをしました。

おみこしの周りには,クラス全員の顔を描き貼りました。
みんなの笑顔いっぱいの顔をぜひ見てください。

全員で力を合わせて,オリジナルのおみこしを運びます。
当日は応援よろしくお願いします。

日本舞踊ワークショップ

 日本舞踊協会の方々が来られ,日本舞踊のワークショップが開かれました。浴衣の着付け,所作,踊りの体験など,たくさんのことを教えて頂きました。扇子の使い方では,桜の花や海の波,雪のちらつきなど扇子を用いて四季を表現する技を教えて頂きました。きれいな扇子の扱い方に子どもたちも興味をもって練習をしていました。
 最後には,曲に合わせて,日本舞踊を踊り,それぞれが達成感をもつことができました。11月には,本公演を鑑賞をします。来月も日本舞踊の魅力に迫っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

きずな運動会御礼

 29日の休日開催が雨のために延期となって3日に行ったきずな運動会。素晴らしい青空のもと,多くのご来賓の皆様,そして地域の皆様,保護者の皆様のご参加,ご声援をいただき,無事に終えることができました。
 子どもたちだけではなく,私たち教職員も初めて行うので,あれこれと準備を整えてきたつもりでも,やはり不備な点が多々あったことと思います。
それでも,皆様からは温かい励ましの言葉や,感謝の言葉までいただきました。恐縮するばかりです。
 学校周辺にお住いの方には,当日も含めて,練習する際にも音楽や放送などでにぎやかさがあり,ご迷惑をおかけした点もあろうかと思いますが,本当に皆様のご支援ご理解で開催することができ,感謝の思いでいっぱいです。
 教職員だけではなく,PTA本部役員の皆様はじめボランティアをかって出てくださる保護者の方の多いこと。当日,お一人お一人に御礼を申し上げるべきところ,不十分なままだったことお詫びするとともに,心からお礼の言葉を申し上げます。ありがとうございました。
 今年からスタートした御所東校。船出したばかりですが,確かな歩みを子どもたちと共に,私たち教職員一同,進めていきます。より一層御所東教育に邁進していきます。
どうぞ今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp