京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:296
総数:231452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

弟子入り体験〜その2〜箏

画像1画像2
 箏のグループでは,師匠が来るまでに,自分たちで箏の準備をしています。1回目の体験活動で学んだことをさっそく生かしてくれています。
 今日の体験では,「すず虫,松虫,くつわ虫」と虫の名前を言いながら,リズムよく一弦一弦の音色を奏でていました。

弟子入り体験〜その2〜 書道

画像1画像2
 2回目の弟子入り体験では,自分の好きな言葉や字を考え,考えた字を師匠にお手本として書いていただきました。
 師匠から書いていただいたお手本をじっくり見ながら,落ち着いて字を書いていました。次の体験活動でも,集中をして字を書いてほしいです。

メモを取りながら聞こう。

 国語科の学習でメモを取りながら聞くことをしました。まず,連絡する内容をノートに下書きし,その後隣の人に伝えました。聞く人は大事なことを箇条書しながら聞きました。まだまだ難しいけれども,たくさん練習して上手にメモを取りながら聞けるようになろう!
画像1画像2

はこのかたち

画像1画像2
算数科の学習で,「はこのかたち」の学習をしました。
班に分かれて,いろいろな箱を使って,形づくりをしました。

積み上げて,タワーにする班が多く
どのようにしたら高く積みあがるのかを考えたり,箱を見て気づいたことを
話し合ったりしました。


土曜学習 3

 4,5,6年生の土曜学習は,初めに読解教室を行います。要約名人になろうということで,取り組んできています。要約力は,いろいろな学習に必ず必要となってきます。役に立ちます。もっと多くのみんなに参加してもらいたいなあと思います。
 後半が英語教室です。高学年は,聞くだけではなく,先生が言った英語の意味を理解して,答えを考えてカードを取っていくといった内容でした。子どもたちは,単語を聞き取ってすぐに答えを導き出せているようなので感心しました。
画像1
画像2

土曜学習 2

 2,3年生の様子です。初めに英語教室をします。先生は45分間ほとんど英語で話します。でも,子どもたちは,何となく意味が分かってくるようです。子どものリスニング力はたいしたものですね。
 後半の45分間は読解教室です。漢字の復習も継続してするのですが,すぐにできてしまったようで,もっとやりたいと意欲的でした。次回は,期待にそえるようレベルアップしますよ。
画像1
画像2

土曜学習 1

 土曜学習の様子です。年長の園児さんと1年生のみんなは,初めに読解教室。そして,その後に英語教室を行います。
 読解教室では,ことば遊びと絵本の読み聞かせをしました。絵本も,次のページを予想しながら聞くようにします。子どもたちは,だんだん予想できるようになって「わかった,〇〇や」「3頭とちがうかな」などつぶやいていました。
 英語教室では,挨拶の言葉や,天気のことをリズムよく話すようにしていました。
 また,次回も頑張ってきてくださいね。
画像1
画像2

絶賛されたホタルの絵

 社会見学から帰ってきた4年生にお客様がありました。高瀬川の学習でお世話になっている中山さんと,イラストレーターの朝さんです。
 お二人は,4年生のみんなが描いたホタルの絵が素晴らしいと大絶賛され,そんな4年生にすてきな絵をありがとうという気持ちを伝えたいと言ってくださったのです。朝さんは,一人一人の絵をミニポスターにしてくださり,コメントも添えてくださいました。そのコメントが温かく,こちらもうれしい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「クルクルまわして」(1年)

画像1
紙コップに切れ目を入れて,クルクル回る仕組みを作りました。
自分だけの模様をつけて,友達と一緒に遊びました。
どうやったらよく回るかな?と,
動かし方にも工夫を凝らして,楽しみました。

生活科「あさがおの支柱をたてたよ」(1年)

画像1画像2
あさがおのつるが,となりの植木鉢に
「こんにちは」って,入っていってるよ!
子どもたちの気づきから,あさがおが上へ伸びていくように,
支柱を立てることにしました。
この支柱を伝って,
空に向かってぐんぐん伸びていってほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp