京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:165
総数:846924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

太陽の光ってどんなだ!?

今日から理科は、太陽の光の学習に入りました。
前回までの単元で、地面の様子と太陽の関係は勉強している3年生ですが、今回からは太陽の光にスポットライトを当てていきます。
鏡を使って、少し離れた場所に貼ってあるイラストの光を当てて遊びました。その後、活動を通して気づいたことを交流し、学習課題を立てていきました。

安全にかつ確実に、実験と学習を進めていほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん!びっくり!!

 理科の時間に植物の観察をしました。
 夏休みの間に背がものすごく高くなったヒマワリを見て、驚きを隠せない様子でした。花が咲いた後で、種をつくるための準備をしているようでした。枯れてしまったホウセンカが、夏の猛暑を物語っていました。

 花が咲いた後は、どのようになっていくのでしょうか…。
画像1
画像2
画像3

2学期がはじまりました!

 昨日から2学期が始まっています。
 今日から給食も始まり、本格的に学校生活が動き出しています。久しぶりの給食に歓声も上がっていました。
 夏休みの間に取り組んだ自由研究や自由工作も大事に学校に持ってきてくれました。出来上がった力作の数々に興味津々のみんななのでした。

 来週からアート展も始まります。子どもたちの頑張った作品たちを、ぜひのぞきに来てくださいね。
画像1

音のふしぎ!?〜糸電話編〜

 理科の時間に、糸電話を作りました。

「糸電話をして、気づいたことはなにか」

たくさん気づいたことが出ました。
前の時間までに、音は「ふるえる」ことと関係していると知った子どもたちですが…。
これからどんなことを研究していこうか、研究課題についても考えました。

理科ってふしぎ!
画像1
画像2
画像3

植物の育ち方〜根・茎・葉〜

 学校園のヒマワリとホウセンカが、大きくなってきました。理科の学習で、成長の観察を行っています。観察する時のポイントに気をつけながら、絵や文章でワークシートに書き留めています。
 本日は、根の様子を主に観察しました。予想と全く違った子もいたようで、
「全然違った!」
と言いながら教室に戻ってくる様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 3年生での交通安全教室は、正しい道の歩き方と自転車の乗り方について学習しました。警察の方からを聞いたり、アニメーションを見たりしながら、安全な毎日を過ごすためにはどう行動すればよいかについて考えていました。
画像1

元学区の小学校は今…!?

 総合コミュニティかがやきの時間で,「わたしたちの学校」について学習しています。16日には,元学区の小学校があった場所が今はどのように変わっているのかを調べるフィールドワークに出かけました。
 到着した場所には,石碑や自治会館なるものがあり,昔からあるその場所の歴史を少し体感した3年生なのでした。分かったことや疑問もきちんとワークシートにまとめることができていました。
画像1
画像2

お話を聴く会

 今週は,3年生対象のお話を聴く会が行われました。上岡さんが,「音楽」に関わる本を紹介してくれました。
国語科の時間に学習したお話と同じ作者の本に反応したり,お話の最中に出てくる歌を覚えて一緒に口ずさんだりして,読み聞かせを楽しむ様子がほほえましかったです。

そして何より,1年生の時から比べて,とっても集中してお話を上手に聴くことができている姿に,担任として大きな成長を感じ,とても嬉しく思いました。
画像1
画像2
画像3

ゴムと風の秘めたる力とは・・・!?

 理科の時間に,ゴムと風の力について車のキットを使いながら学習をしています。
 今週は,「ゴムの伸ばし方と車の走る距離について」と「風と車の走る距離について」の実験を行いました。初めての本格的な実験に,子どもたちもわくわくしながら取り組みました。その中で,
「1回だけじゃなく,何回も実験をしないと正しい結果が得られないこと」
や,
「条件をそろえる大切さ」
に気づいていました。
実験のまとめ方も,宇都宮先生が「上手だね!」とほめてくれて,大喜びでした。
画像1
画像2

旅立ちの時・・・!!

 朝,教室に入ると子どもたちが
「さなぎがちょうしょになってる!!!!」
と教えてくれました。
みんな目を輝かせて大きく成長したモンシロチョウの姿を見つめていました。
「さなぎになったから,旅立ちの時や。」
「羽根が乾くまではケースは開けられないよ。」
など,理科の先生から教えてもらったことを口々に話していました。

3時間目,理科の時間に一匹,大空へ旅立っていきました。
これからも元気に生きていってほしいと思います。

またどこかで会えるといいね。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

教員公募

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp