京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up146
昨日:76
総数:848769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

図書館の使い方

 図書館司書の高木先生に,図書館の本の住所について教えてもらいました。
「本の住所をしっかり覚えて,きちんと返してあげてね。」
「この本はこの場所にあるんだな。今度借りにこよう。」
「こんな本はありますか。」
 高木先生のお話を聞いたり,質問したりして,有意義な時間が過ごせました。

目指そう,100冊!
そして,一生ものの1冊に出会ってほしいと思います。
画像1
画像2

野菜が大変だ〜!!

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに晴れた本日の午後。
みんなが育てているやさいの様子を見に行ったら…

なんと…

倒れてしまっている!

友達のやさいと絡まり合っている!!!

これは大変…!!
「どうしよう??」とみんなに聞いてみると,
「棒を立てたらいい!!」
「家の野菜も棒を立てているよ。」
「1年生のあさがお育てた時の支柱を使ったらどうかな?」
など,たくさんのアドバイスが。

そこで,みんなで野菜を守るべく,支柱を立てることにしました。

おいしい野菜ができますように…

引き続き,見守っていきます!

マットあそび,学習中です

画像1画像2
 2年生では,なげあそびやてつぼうあそびと並行して,マットあそびも学習しています。
 今年は,新しいわざにも挑戦しようと,たくさんの練習の場を用意して取り組んでいます。(学年目標が「チャレンジ」なだけに…)

 まずは,去年の1年生で習得したわざの確認から。
上手にゆりかごやかえるの足うち,そしてまえ回りや後ろ回りができるかな?

 また,お子さんの奮闘をご家庭で聞いてあげていただければと思います。

みんなが住んでるごしょのまち

 生活科の学習では,「ぐんぐんそだて わたしのやさい」と並行して,「大すきいっぱい!ごしょ南のまち」の学習の進めています。
 クラスのみんなに,ごしょ南の中でのおすすめのところやものを聞きました。お店やいつも帰る途中に出会う人など,いろんなおすすめが出ました。
「一度,みんなのおすすめを見に行きたいね!」
ということになり,町探検に出かけています。みんなのおすすめを確認したり,新しく素敵なものや気になるものを発見したり…。

なんだか,ごしょ南のまちって,〇〇〇〇〇!
(〇〇〇〇〇に当てはまる言葉はご想像ください。)

町探検の様子は,後日またホームページでご紹介します。
ご家庭でも,ぜひ話題にしていただければと思います。

画像1

ぐんぐんそだて!わたしのやさい

 生活科の授業で,野菜の苗を植えました。
苗を受け取った子どもたちは「かわいい〜!」と歓声をあげていました。
国語科の学習も使いながら,目や耳,手や心など体のたくさんの部分を使って,自分の気になったところを細かく観察して,絵や文章に表しました。
そのあと,苗をポットからやさしく取り外し,自分の鉢に植えました。大事そうに植えていたり,嬉しそうにしていたりする様子が印象的でした。

 これから自分の野菜の成長を温かく見守っていきます!ぜひ,ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

体育 てつぼうあそび

画像1画像2
 2年生ではてつぼうあそびにも取り組んでいます。
1年生でできるようになった技に加えて,新しい技にも挑戦しています。
こうもりふりやちきゅうまわり,あしかけふり,前まわり,逆上がりなどの技に子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
「逆上がりできたー!」と喜びの声をあげる姿も見られました。

 今後も,体力や技能のレベルアップにチャレンジしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp