京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up163
昨日:114
総数:847296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

【6年】5月18日以降の学習相談日等について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,お子たちの学習面等での5月18日以降の取組について,教育委員会から示された方針も踏まえ,お知らせさせていただきますので,以下のリンクよりご覧ください。

 【6年】学習相談日等のお知らせ

 【6年】学習相談日参加確認用紙

 特例預かり申請書

 6年生学年だより5月14日

 KBS京都「がんばれ京都の子どもたち」番組表
 家庭学習支援コンテンツ

6年生より その11

6年生のみなさんへ 5月13日(2)

今日も汗ばむ陽気になりましたね。きれいな青い空と,鮮やかな緑色の若葉がまぶしいです。
さて,今日は先生方におすすめの本を聞いてみました。
まず,島内先生にインタビュー。

Q 島内先生のおすすめの1冊は何ですか。
A 「重松清」の「くちぶえ番長」です。

Q どうしてその本が,おすすめですか。
A 「重松清」という作家の本が好きだからです。「重松清」の作品は,感情の奥深いところに響いてきます。感情が揺さぶられるところが,とてもおもしろいです。

Q そうなのですね。では,「重松清」の作品の中でも,どうして「くちぶえ番長」が好きなのですか。
A 出てくる登場人物が,とても素敵だからです。「こんな風に生きられたらいいな」と思うような,まっすぐな生き方をしている登場人物が出てきます。わたしもそんな風になれたら…と思います。

Q 登場人物に共感するのですね。私も読んでみたいと思います。ところで,島内先生はどんなときに読書をしますか。
A 寝る前に読むことが多いです。ほっこりと心がいやされる本を読みます。

Q いい気持ちで寝られそうですね!島内先生,最後に6年生のみなさんへメッセージをお願いします。
A 日常で体験できないことが,読書では体験できます。読みながらいろいろ想像をふくらませるのが読書のおもしろさだと思います。みなさんも,ぜひ本の世界を楽しんでください!

画像1

6年生より その10

6年生のみなさんへ 5月13日(1)

次は,本間先生にインタビュー!

Q 本間先生が6年生におすすめしたい本は何ですか。
A アニメ「ちびまるこちゃん」の作者,「さくらももこ」のエッセーです。ここにあるのは,全部自分の本です。(写真参照)

Q いつ頃読んだ本なのですか。
A 学生の頃,確か中学生くらいに読みました。アニメ「ちびまるこちゃん」の裏側のエピソードがあいてあったり,そこでは描かれない「さくらももこ」の子供時代のことが書いてあったりします。

Q 中学生くらいに読まれたのですね。では,どうしてこの本がおすすめなのですか。
A 「さくらももこ」の子供時代と,自分の子供時代とを比べながら読むのがとてもおもしろいからです。そうそう,小学生のとき,自分もこうだった!と思うようなことがたくさんあります。きっと,6年生のみなさんも,読んでみるとそう思うところがたくさんありますよ。

Q 自分の子供時代を思い出すのですね。本間先生は,どんな子どもだったのですか?
A それは,秘密です(笑)想像にお任せします。

Q 本間先生,ありがとうございました。最後に6年生のみなさんへメッセージをお願いします。
A 登場人物と自分を比べながら読むと,共感できるところ,似ているところ,自分と違ってびっくりするところなど,いろいろな発見がありますよ。「さくらももこ」のエッセーは,親しみやすい文章で書いてあるので,みなさんも読んでみてください!教室に置いています!!では,次回のインタビューもお楽しみに!

画像1

6年生より その9

6年生のみなさんへ その9(5月12日)

ゴールデンウィークが明けて,夏の気配が感じられるようになりましたね。7日,8日にお届けした課題は計画的にできていますか。長い休校期間の間にも,季節は進んでいます。二十四節気では

「立夏」
(こよみの上で夏が始まる日。新緑や若葉に夏の気配が感じられるようになる。)

です。まぶしい新緑や,差し込む日の光はだんだんと夏の気配ですが,まだ風にはさわやかさが感じられます。

めざましき若葉の色の日のいろの揺れを静かにたのしみにけり (島木 赤彦)
 
こんな困難な状況の中でも,自然はいつもと変わらず力強く,美しい変化を見せてくれます。
京都御池中学校玄関には,みなさんのいない休校中であっても,いつも季節の花が飾られ,その月の「言葉」が掲示してあるのですよ。みなさんにも,おうちで過ごす時間の中で,窓の外に見える景色に季節の移り変わりを見つけて楽しむ気持ちの豊かさをもってほしいなと思います。

  短夜や明日の教科書揃へ寝る  (日野 草城)

今だからこそ,この句の味わいが増してきます。
こんな夜の過ごし方ができる日も,あともう少しですよ!!



*紹介した短歌・俳句は教科書P76 ・77からです。

*算数の課題は,教科書を見ながらプリントで学習をしましょう。

「6年生のみなさんへ その10」は,明日更新する予定です!!

画像1
画像2
画像3

6年生より その8

算数「対称な図形」について,先生たちからの問題です!
下のリンクからチャレンジしてみてください!

 6年生より その8

6年生より その7

算数「線対称」について・・・

以下のリンクを読んでみてください。
 6年生より その7


6年生より その6

 長い休校になりましたね。今週で4月が終わり,5月に入ります。例年なら心地よい薫風に誘われ,「どこに行こう?」と楽しみなゴールデンウィークですが,今年に限っては出かけずに,家の中での過ごし方を工夫していきたいですね。みなさんはどのような工夫をして過ごしていますか。
 普段はなかなかできないような場所の掃除や片づけをする,ちょっと凝った料理やお菓子作りに挑戦する,裁縫で刺しゅうや小物づくりをする,動画を見てダンスを踊ったりストレッチをして体をきたえたりする,「積ん読(読もうと思っている本を読まずに積んだままの状態にしていること)」だった本を読む…など,制限がある中でも,何かしら工夫して楽しんで過ごしてください。今こそ,御所南のみなさんの「探究力」「創造力」を発揮してくださいね。
 (ちなみに,さっき紹介した過ごし方の工夫は,最近の先生たちの週末の過ごし方です。)

 新たに6年生の学習の課題を追加しました。予習してもらったことを,学校が再開したら確かめて学習をしていきますので,計画を立ててしっかり取り組んでください。「自分の時間割」を決めて,どの時間に何をするのか決めて取り組むのがおすすめです。

6年生 休業中の課題3 → 6年生休校中の課題3
 
 算数  追加分4
1 教科書P250〜255「準備」 
2 5年の復習プリント
3 「対称な図形」を見つけよう! 
4 「点対称な図形」→ 6年生対称な図形プリント2
 
 国語 追加分3
1 漢字プリント
2 漢字の形と音・意味
3 「春のいぶき」→ 6年生国語「春のいぶき」プリント

 社会 追加分3
1 社会プリント 
2 わたしたちの生活と政治1〜3
3 わたしたちの生活と政治4〜7
  6年わたしたちの生活と政治4
  6年わたしたちの生活と政治5
  6年わたしたちの生活と政治6
  6年わたしたちの生活と政治7

 その他 追加分3
1 自己紹介カード
2 自主学習(自主学習の進め方を参考にしよう!) 
*ノートは,5年生で使っていたものの続きやご家庭にある方眼ノートを使いましょう。
    (罫線だけのノートは不可)
  *教科書やプリント類は,答え合わせまで自分でやりましょう。間違えたところは,直しておきましょう。
  *分量・内容ともに「自主」学習ですので,自分で自分の学びのために学習をしましょう。
3「今思うこと」ワークシート3枚
 (24日金曜日のホームページにてお知らせしています。)

「自分の時間割」表も印刷できるようにしているので,活用してくださいね。
 6年生自分の時間割を作ろう

6年生より その5

画像1
 
       ↓  ↓  ↓

     正解は,右の本間先生です!

6年生より その4

画像1画像2画像3
先生たちもじっとしてばかりだと体によくありません。そこで,御池の校舎探検をしてみました!するとこんなマークや図形を発見!!

くわしくはこちらをクリック → 6年生チャレンジしてみよう!

6年生より その3

 休業期間中,どのように過ごしていますか。学校がお休みの間にも季節は進み,桜の花が散って,葉桜へと変わってきています。学校が再開するころには,生命力あふれる,まぶしい緑色になっているのでしょうね。
 それまで一番大切なのは,感染予防に努め,健康に過ごすことです。でも,家でじっとしているだけだと息も詰まってきますね。散歩をしたり,ストレッチをしたり,なわとびをしたり…と,少し体を動かすことも取り入れて過ごしてください。
 自分で計画的に学習は進められていますか。前回の内容に加え,6年生の学習内容についても予習できるような課題を付け加えました。前回と同じように,プリントアウトして活用してください。小学校の玄関にも,課題を印刷したものを置いておきます。そちらを使ってもらっても結構です。


6年生 休業中の課題2   →  6年生休校中の課題2
 
 算数 3より追加分
1 教科書P250〜255「準備」 
2 5年の復習プリント
3 「対称な図形」を見つけよう! → 6年対称な図形プリント
 
 国語2より追加分
1 漢字プリント
*漢字ドリルは,業者からの発送が遅れているため,お渡しできていません。
    休業明けに進めますので,プリントや5年生のドリル等を活用して,5年生の漢字をしっかりマスターしておきましょう。

2 漢字の形と音・意味 → 6年漢字の形と音,意味プリント

 社会 2より追加分
1 社会プリント 
2 わたしたちの生活と政治
  6年わたしたちの生活と政治1
  6年わたしたちの生活と政治2
  6年わたしたちの生活と政治3

 その他 追加分なし
1 自己紹介カード
2 自主学習(自主学習の進め方を参考にしよう!) 
*ノートは,5年生で使っていたものの続きやご家庭にある方眼ノートを使いましょう。
    (罫線だけのノートは不可)
*教科書やプリント類は,答え合わせまで自分でやりましょう。間違えたところは,直しておきましょう。
*分量・内容ともに「自主」学習ですので,自分で自分の学びのために学習をしましょう。

「自分の時間割」表も印刷できるようにしているので,活用してくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp