京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:173
総数:847314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

6年 スポーツフェスティバル中間交流

画像1画像2
6年生では,スポーツフェスティバルに向けて取組を進めています。

これまで,部署ごとに話し合ったことをもとに,各クラスで準備してきました。
今日は,再度部署ごとに集まり,それぞれのクラスでどのように活動してきたか中間交流をしました。

お互いにいいところは参考にし,足りていないところは指摘し合い,本番に向けて頑張っていこう!と確認することが出来ました。

だんだんと本番が近付いてきて,6年生の「やる気」も,さらに加速しています!

6年 スポーツフェスティバル 宣伝係より

画像1画像2
6年生のスポーツフェスティバル宣伝係では,学校や地域に各学年の取組や意気込みをお知らせしようと頑張っています。
「こんな時期だからこそ」地域を元気に,明るくしようと張り切っています。

先日は,担当学年の先生に見どころを取材に行ってきました。
今後,学校内がスポーツフェスティバルに向けて盛り上がるように,先生だけでなく子どもたちの声も届けていきたいと考えています。

小学校生活最後の「スポーツフェスティバル」を,自分たちの演技はもちろん,学校全体でよいものにしていきたいと思います!
応援,よろしくお願いします!!

6年 スポーツフェスティバルに向けて…

画像1
夏休み明けすぐに,御池校舎の6年生教室に校長先生が来てくだいました。そして,各クラスでお話をしてくださいました。

「コロナ禍でいつもの運動会はできない。だけど,6年生が中心となって,地域や学校を元気にする行事を企画してくれないかな?みんななら,できると思う!」

「うん!やるよ!!」
・・・とすぐにならなかった6年生。
それは,みんなで行事を創る難しさも分かっていたからです。
それでも,自分たちでやってみたい,挑戦してみたい!という思いをもっていました。


それから一か月・・・。
6年生として,これまでの経験を生かし,学年や学級で話し合いを重ね,他の学年のみんなの力も借りながら,先生たちに相談しながらやってみよう!!と頑張っています。

初めての試み,6年生の挑戦を見守ってください。
画像2

登校日 オリエンテーション

 6年生の登校日,たくさんの子ども達が登校してくれました。
 今日はオリエンテーションということで,アリーナに全員が集まりこれからの見通しについてお話を聴きました。小学校から来られた鈴木校長先生が,「この状況をみんなで乗り越えてがんばろう」と話してくださいました。
 6年生の今年度の学年目標は「きずな」です。人と人とのきずなの大切さを特に感じるこの時期,子ども達一人ひとりにとっての「きずな」をよく考えてほしいと思います。
 明日からは各クラス半分の人数での分散登校が始まります。この期間をウォーミングアップの期間ととらえ,少しずつ心も体も学校向けていってほしいです。
画像1画像2

6年生より その17

6年生のみなさんへ3

これまでインタビュアーだった深田先生のおすすめの本を紹介します。

みなさんはこの休校期間中,どのような「時間」を過ごしましたか。
学校がお休みだったり,習い事に行けなかったりと,いつもよりも自分で自由にできる「時間」がいっぱいあったのではないでしょうか。

家族で一緒に食事をする「時間」,自分の好きなことを夢中になってやる「時間」,大好きな友達とたくさんおしゃべりする「時間」など,自分自身の生活や心を豊かにするような時間の大切さを,感じた人も多いと思います。

そんな今だからこそ,おすすめしたいのがこの1冊。
ミヒャエル・エンデ作の「モモ」です。

このお話は,「時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語」と副題にあります。この不思議な女の子の名前が「モモ」です。
「時間」がぬすまれるってどういうこと?と思いますよね。この物語でいう「時間」とは,機械的にはかることのできる「時間」ではありません。
人間が人間らしく生きていくための心の内の「時間」です。
その「時間」をぬすまれてしまった町の人々。立ち向かっていく「モモ」。
物語を通して,自分にとっての「時間」の在り方について考えさせられる1冊です。

これまでとは少し違う過ごし方をして,「あたり前」の毎日の有難さを感じた今だからこそ,ぜひ読んでほしいです!御所南選定図書でもあるので,読んでみてください。


*余談ですが,御所南小学校の先生とお話ししている中で,この「モモ」がおすすめの先生が他にもいらっしゃいました!みなさん自身でインタビューして,探ってみてくださいね。


画像1

6年生より その16

6年生のみなさんへ2

6年生の先生のおすすめの本インタビューもついに最終回を迎えました。
さて,御所南小学校6年生のみなさんなら,もうお分かりですよね?
ここまでの,各先生へのインタビューをした「インタビュアー」は誰だったでしょう??

・・・・

そうです!1組 深田先生でした!!
先生たちの「おすすめ」を聞きながら,やっぱり読書っていいなと思いました。

「1冊の本との出会いが,人生を変える」

と,誰かが言っていましたが,本が生きるヒントをくれたり,自分を励ましてくれたりすることがあります。自分では行けない場所やできないことを体験させてくれます。分からないことを教えてくれたり,新しい知識を授けてくれたりもします。
みなさんも,きっと小学校生活6年間で,素敵な本と出会ってきたでしょうね!これから,どんな本と出会っていくのかと考えると,ワクワクもします。

国語の学習の中で,みなさんにとっての「読書」や「本」について,聞かせてもらいたいなと楽しみにしています!



画像1画像2

6年生より その15

6年生のみなさんへ 

5月の最終週を迎えました。「時間」は,少しずつ,でも確実に進んでいます。
長い長い休校も,ようやく出口が見えてきましたね。
昨日は4・5組,今日は1・2・3組の学習相談日でした。久しぶりの登校で緊張した様子だった前回と比べ,少しリラックスした雰囲気の中で過ごすことができましたね。一生懸命課題にも取り組み,「対称な図形」のプリントの分からないところを先生と一緒に考えながら,確かめることができました。
休校が明けても,友達とゆっくり語り合ったり,一緒に遊んだりすることにはまだ制限がありますが,感染予防に努めながら小学校生活最後の一年,みんなと過ごす「時間」を大切にしてほしいと思います。

次回の学習相談日は,27日(水)が4組,28日(木)2組,29日(金)3・5・1組です。先生たちは御池校舎で待っています!!


今回,配布したプリント類はこちらのリンクからも見られます。
 6年生学校再開スケジュール
 6年生休業中の課題5月26日
 6年生社会「わたしたちの生活と政治」8
 6年生社会「わたしたちの生活と政治」9
 6年生社会「わたしたちの生活と政治」10
 6年生社会「わたしたちの生活と政治」11
 6年生音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」
 6年生音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」
 6年生国語「話し言葉と書き言葉」

*学習相談日に来られなかった人には,プリントをお届けします。
 ポスティングさせてもらいますので,ご確認ください。

画像1画像2

6年生より その14

画像1
6年生のみなさんへ 5月19日その3

お待ちかね!?
2組の岡本先生に聞いてみました。

Q 岡本先生のおすすめの本は何ですか。
A 「三国志」です。「三国志」は、魏(ぎ)・呉(ご)・蜀(しょく)の三国が覇権を争った三国時代の歴史を述べた中国の歴史書です。マンガやアニメなどにもなっています。

Q いつ頃,読んだのですか。
A 小学生のころだったと思います。

Q 小学生のころに読んだのですか。すごいですね。どうして,「三国志」を読もうと思ったのですか。
A 「三国志」のゲームをやっていて,おもしろかったからです。ゲームをきっかけに,興味をもちました。

Q どうして,「三国志」が好きなのですか。
A かっこいいからです。

Q そうなんですね!「三国志」には,たくさんの英雄が出てくると思いますが,特に好きな登場人物は誰ですか。
A 「諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)」です。

Q 数ある魅力的な人物の中で,どうして「諸葛亮孔明」なのですか?
A とにかくかしこいからです。めちゃくちゃ頭が切れます!

Q わたしは「三国志」のマンガは読んだことありますが,また読み返してみたいと思いました。岡本先生,ありがとうございました。最後に6年生のみなさんへメッセージをお願いします。
A まだ,間に合います!たくさん本を読みましょう!!

6年生より その13

画像1
6年生のみなさんへ 5月19日その2

さて,6年生の先生のおすすめの本インタビュー第2弾!!
今日は,3組担任の貴治先生に聞いてみました!

Q 貴治先生のおすすめの本は何ですか。
A「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」です。表紙を見ると女性コミックのような感じですが,本の中身はとても深い内容です。10年以上前に発刊され,これまで200万部以上も売り上げ,社会現象となりました。通称「もしドラ」。元AKBの前田敦子さん主演で映画化もされました。

Q どんなお話なのですか。
A ある高校の野球部の女子マネージャーが,経営の神様であるドラッカーの「マネジメント」という本に出会い,その教えを生かして野球部をマネジメントしながら甲子園を目指すというお話です。

Q マネジメントとはなんですか。
A マネジメントとは日本語では「管理」「運営」「経営」などと訳されます。集団(組織)に成果を上げさせることです。ですから,会社だけに限らず,学校でも家庭でも,部活動でも・・・自分たちが所属するどんな組織においても,大人も子どもも生かせるのがこの「マネジメント」です。

Q むずかしそうな本ですね。
A 確かに,ドラッカーの「マネジメント」という本は大人向けに書かれていますが,この本はとても読みやすいストーリーですし,ドラッカーの「マネジメント」の教えも分かりやすく書かれています。

Q 貴治先生,ありがとうございました。最後に6年生のみなさんへメッセージをお願いします。
A コロナ禍の中,人とのかかわりが希薄にせざるをえない中ですが,組織(集団)をよりよくするためのヒントがこの本にはあります。小学校でたとえ読まなくても,中学校に進んでから,はたまた大人になってからでも,いつかこの本をぜひ手にとって読んでみてほしいおススメの一冊です。

6年生より その12

画像1画像2画像3
6年生のみなさんへ 5月19日その1

6年生のみなさん,いかがお過ごしですか。
今日は1・2・3組の学習相談日で,久しぶりに教室に6年生の元気な姿が戻ってきました。久しぶりの登校,さらにまだまだ登校回数の少ない御池校舎,ちょっと緊張した様子でしたが,やっぱり友達の顔を見られることは,うれしかったですね。先生たちも,みなさんの顔を見ることができて,とってもうれしかったし,元気をもらいました。
明日は4・5組の学習相談日です。1時間ではありますが,みんなと話したり,少し勉強をしたり,体を動かしたり…と有意義な時間にしたいと思います。御池校舎,教室で待っています!!

今週追加分の課題です。別紙で確かめてください。

 6年生休校中の課題5月19日

すでに渡しているプリントもありますが,新たに配布するプリントについては,4・5組の人は明日,学習相談日に来られなかった人には後日お渡しします。

学校再開も,もうすぐです。規則正しい生活リズムで,元気にスタートできるようにしておきましょう!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp