京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up164
昨日:114
総数:847297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

エコライフチャレンジ2 4年

画像1
画像2
画像3
今回のエコライフチャレンジは、1回目の学習で考えた「自分にできること」の実践を振り返り、これからも続けられそうなエコライフチャレンジを考えました。じっくり取り組むための工夫や方法も考え、気持ちを新たに取組を進めようとしています。

ものづくりの殿堂 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は、生き方探究館にあるもの作りの殿堂へ学習に行きました。京都発祥の企業がどのような工夫をして世界規模の会社に成長したのかをわかりやすく学びました。常識にとらわれないユニークなアイディアを大切にすることや繰り返し作り直す等粘り強く取り組む姿勢等が便利で使いやすいものを作るときには欠かせないことに気付いていました。そして、工作室で自分たちも最先端の技術を使ったモノづくりに挑戦しました。光る半導体を使った工作です。細かな作業を丁寧に行い、製品を完成させていました。

書初め

画像1
画像2
画像3
4年生は、書写の学習の時間に書初めを行いました。普段とちがう縦長の半紙に書いてくので、、床に座って行いました。一文字一文字お手本を見ながら、ゆっくり筆を動かしていました。出来上がった時にはニコッとわらって満足そうな顔をしている子供たちがたくさんいました。

かがかき集会 4年

画像1
画像2
4年生は「YOUR HAND MY HART」のテーマで発表をしてくれました。「あなたの手を私に 私の心をあなたに」という歌詞がとっても素敵です。澄み切った素晴らしい歌声に手拍子を合わせて、迫力のある発表をしてくれました。  

エコライフチャレンジ 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は、地球温暖化を視点とした環境学習エコライフチャレンジを行いました。地球にやさしい暮らし方とはどのような暮らし方が良いのかについて学んでいきます。講師の方のお話や理解を深めるためのクイズを行いました。先日のCOP24に向けての「Do You Kyoto大使」のお話や総合的な学習での鴨川の清掃等の活動もあり、子どもたちは興味深々で聞いていました。冬休みには、エコチャレンジノートを使って、実際に地球にやさしい暮らし方を実践していきます。

Do you kyoto大使来校 4年

画像1
画像2
画像3
今年度COP24(国連気候変動枠組条約第24回締約国会議)が行われるポーランドより「Do you kyoto?」大使のカタジーナ・ミフェニフスカさんが来校されました。カタジーナ・ミフェニフスカさんは、「Do you kyoto?」(「環境にいいことしていますか?」という意味で世界中で使われている合言葉)をポーランドでも広めるために「Do you kyoto?」大使を務めている方です。京都大学の浅利美鈴教授とともに地球温暖化のことや「Do you kyoto?」大使の活動についてお話してもらいました。京都市長さんもおいでになり、子どもたちに環境についての京都の取組や子どもたちにも頑張ってほしい事をお話頂きました。そのあと、COP24で流される動画の撮影を行いました。引き続き、ポーランドを代表する音楽家であるショパンのピアノ演奏を一緒に来られたピアニストの方にして頂きました。子ども達もショパンが作曲した曲の美しい音色に耳を傾けていました。そのあと、子どもたちからの感想を伝えたり質問をしたりしました。4年生がこれから学習するエコライフチャレンジにつながるよい学習になりました。

4年生社会見学−琵琶湖疏水を見学に行こう!

画像1画像2画像3
素晴らしい天気に恵まれた11月16日(金),4年生が琵琶湖疏水の見学に出かけています。
京津線で四ノ宮駅まで移動して活動スタート。琵琶湖から流れてくる疏水をたどりながら,蹴上インクラインを見学,最後は夷川発電所を見て学校まで歩いて戻るコースです。
紅葉のきれいな京都東山の山々もみんなの学習に彩りを添えてくれていますね。
どんなことを学ぶことができたのか,また報告を聞きたいと思います。

交通管制センター見学 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は、社会科の学習で交通管制センターの見学に行きました。見学時間の関係でお昼ご飯はお弁当です。御所でお弁当を食べ、交通管制センタ−に向かいました。交通管制センターでは、京都市内の交通情報を収集し、交通の流れをスムーズにしたり、交通情報を知らせて安全で快適な道路環境をつくっています。様々な工夫がされている事や、24時間体制で働いている事、交通事故等が起こったときには迅速に対応することなどを教えてもらいました。

京のシンボル鴨川 4年

画像1
画像2
4年生では、総合的な学習の時間に「鴨川」をテーマにした学習を進めています。鴨川の魅力を実地調査やアンケートを通して調べたり、感じたりしています。その鴨川をもっとよくするために、自分たちで鴨川の掃除を行いました。2日にわたって鴨川をきれいにしたのですが、1週間経ってみるとまた、きれいにしたはずのところにごみが捨てられていました。せっかく掃除したのにという憤りとともに、自分たちが1度や2度掃除しただけではだめだ。鴨川をよくするためにもっとできることはないかと考えました。「鴨川を美しくする会」の方からの意見も頂き、これからの活動について真剣に考えていました。

授業研究会

画像1
画像2
画像3
12日(金)は午後から2年生の生活科と4年生の総合的な学習の授業研究会を行いました。本校教職員以外にも他の小学校からの先生も参加され、5時間めは2年生の6時間目は4年生の授業参観のあと、よりよい授業づくりについて話し合いました。指導助言には、前文部科学省視学官で現國學院大學教授の田村学先生にお出で頂いてご指導いただきました。子ども達は、たくさんの先生に囲まれての授業でしたが、いつものように大変活発に授業を進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp