京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:165
総数:846929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

◎◎ 京料理の魅力を探りました ◎◎

 総合コミュニティかがやき「京のみりょく」の授業で,京料理「堺萬」の澤野さんに来ていただき,京料理の伝統についてのお話を伺いました。
「どうしてお店を始めようと思ったのですか?」
という子どもたちの質問に
「私で6代目です。」
とお答えになると,みんなから驚きの声が上がりました。
 鱧を実際に持ってきてくださり,目の前で骨切の技を見せていただきました。その様子には,子どもたちも教員も大変感心していました。
画像1
画像2

◎◎◎ 藤袴の苗を植えました! ◎◎◎

 かつて平安京に群生していたとされる藤袴(フジバカマ)原種を育成しておられる御所藤袴の会の方々にきていただき,藤袴の苗を植えさせていただきました。
 「21世紀の現代にいながら,平安京の時代の人々と同じ花を眺めることができるなんて,素敵だと思いませんか。」京都の魅力をさぐっている3年生たちは,興味深々でお話を聞きました。
 立派に花を咲かせると「旅をする蝶」と言われるアサギマダラが寄ってきます。しっかり世話をして,平安京の香りを漂わせたいですね。
画像1
画像2
画像3

○○○ 京菓子づくり体験(3) ○○○

 
画像1
画像2
画像3

○○○ 京菓子づくり(2) ○○○

 
画像1
画像2
画像3

○○○ 京菓子づくり体験(1) ○○○

 3年生は「京のみりょく」を探る学習を進めています。今日は「京都らしさ」を感じ取るために,大勢の京菓子職人の方に来ていただきました。

 お客さんに出す気持ちをもち,味・色・形を整え,文化を添えてつくる京菓子についてのお話をうかがった後,各教室で一人一人丁寧につくり方を教わりました。

 心を込めた丁寧な作業で,おいしい京菓子ができることを身をもって体験しました。
画像1

☆★☆ 京のみりょくをインタビュー! ☆★☆

 私たちの住む京都の魅力を探るため,寺町商店街を訪れる方たちにインタビューしました。

「こんにちは,御所南小学校の3年生です。インタビューをしてもよろしいですか?」
「ありがとうございます。」

「どこからいらっしゃいましたか?」
「京都のどんなところが好きですか?」

 自分の探りたいことを調べるため,思い切って声をかけてインタビューする,よい経験になりました。
 ご協力いただいた方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

◎▽◎ 交通安全教室 ◎▽◎

 自転車は道路のどちらのはしを通るのでしょうか?

 左はしを通ることなど,自転車に乗るときのルールについて,お話を聞いたり,実際に乗ってみて確かめ,学びました。
画像1
画像2
画像3

☆☆☆ 社会見学!京都駅や鉄道博物館へ行ったよ ☆☆☆

 青空の下,3年生は社会見学に行ってきました。
「京都駅の前にはたくさんのバスが来るバスターミナルがあるよ」
「たくさんの電車が通るなあ」
「こんな仕組で電車を動かしてるんだね」
見るものがたくさんあり,楽しく学んだ1日でした。
画像1
画像2
画像3

○●○●○ まちたんけんに行こう ○●○●○

 3年生は社会科の学習で,「大通りコース」「歌めぐりコース」「店めぐりコース」「商店がいコース」に分かれて町探検に出かけました。
「大通りは人も車も多いね」
「今,二条通りをこえたよ」
「いろいろなお店があるね」
「商店がいはいつごろつくられたんだろう」
 子どもたちは,たくさんの発見をし,新たな疑問をもったようです。
 お互いの気付きや考えを伝え合い,今後の学びに生かしていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp