京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up137
昨日:114
総数:847270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

◆◇◆ 匠フェスティバル! ◆◇◆

 5年生の総合コミュニティかがやき「匠のつたえ」の学習の一環として,「匠フェスティバル」を開きました。
 これまでの学習体験をもとに,伝統工芸品の凄さを広める会です。
 中間休みに開き,校内の大勢の児童が訪れ,実際の伝統工芸品や器具に触れました。
 19日水曜日にもう一度フェスティバルを開きます。
画像1
画像2
画像3

◆◇◆ 「匠のつたえ」…作品も形になってきました!(2) ◆◇◆

 
画像1
画像2
画像3

◆◇◆ 「匠のつたえ」…作品も形になってきました!(1) ◆◇◆

 京都の伝統工芸の弟子入り体験も3回目となり,作品が形になってきました。

 今日は,京人形,清水焼,彫金,京組紐,京こまの先生方が来て下さいました。伝統工芸をどう広めていくのかについても,お話を伺っています。
画像1
画像2
画像3

◆◇◆ 「匠のつたえ」…弟子入り体験!(2) ◆◇◆

 
画像1
画像2

◆◇◆ 「匠のつたえ」…弟子入り体験!(1) ◆◇◆

 京都の伝統工芸について,その道の匠に直接教わりながら学びを深めていく,弟子入り体験が始まりました。

 今日は,京人形,清水焼,京組紐,京友禅,京印章の先生方が来て下さり,一人一人に時間をかけて教えてくださいました。これから数回の弟子入り体験を重ねていきます。その活動を通して,伝統工芸やそこに携わる方々の思いについて考えることができれば,と思います。
画像1
画像2
画像3

☆☆☆ 清水焼の絵付をしました ☆☆☆

先日制作した陶芸作品を素焼きにしていただき,絵付について説明を受けながら,作業に取り組みました。
美しい青色の顔料で思い思いの作品を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

===京刺繍の技を見せていただきました!===

 5年生は総合コミュニティかがやきの学習の一環として,京刺繍の先生から,実演を交えたお話を伺いました。
 最近学習した家庭科での玉どめ,玉結びを思い出しながらお話を聞き,歌舞伎役者の方へ刺繍した作品を見た時には,
「ええーっ!?」
「これが刺繍?」
と,どよめきが起こりました。
画像1
画像2
画像3

◎◎◎ 京人形について学びました ◎◎◎

 伝統工芸である京人形の制作をしておられる方にコミュニティ・ティーチャーとして来校いただき,京人形についてのお話を伺いました。
 実際の木工品や制作過程の物,映像などを通じて,京人形の魅力や制作方法などについて学びました。
画像1

◆◆◆ 非行防止教室を行いました ◆◆◆

 やって良いこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になることについて考える非行防止教室を行いました。
 中京警察署の方にお越しいただき,子どもたちとっては,学校でのルールや家庭でのルールとその良さについて考えることで,社会のルールについて学び,これからに生かしていく機会となりました。
画像1
画像2
画像3

◇◆◇ 清水焼体験をしました ◇◆◇

 5年生が「総合コミュニティ かがやき」の学習の一環として,清水焼体験の学習をしました。
「どういうふうに作りたいと思ってるの?」
「取っ手を付けたいと思っています」
陶芸家の方からアドバイスを受けながら,真剣に土に向かい合い,楽しく作業を進めました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp