京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up74
昨日:164
総数:849451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

5年読解科「グラフの効果を考えよう」

 2月19日(火)の5校時、5年6組の児童が読解科「グラフの効果を考えよう」の学習をしました。
 この日は、2月8日(金)に続いて読解科部の研究授業を兼ねていました。
 ちょうど鹿児島県から学校訪問に来られていた先生と本校の教員が見守る中、子どもたちは複数のグラフを資料に、それぞれのグラフの良い点を討議し、効果的なグラフの表現について考えていきました。
画像1画像2

5年生 中学校校舎活用2日目&自由参観1日目

 2月5日(火)は、5年生の中学校校舎活用2日目と自由参観1日目を重ねていました。保護者の方も中学校校舎で過ごす子どもたちの様子を観ていただきたいと考え、例年このような形を採っています。
 5年生の子どもたちは、この2日間を中学校校舎で過ごし、中学校の先生に教えてもらう時間もあったので、4月から学校生活のイメージを少しはもてたのではないでしょうか。(写真は中学校の教室で学習する5年生児童の様子)
 明日(2月6日)は、5年生は御所南小学校校舎へ戻ってきますので、自由参観の保護者の方も小学校へお越しください。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 中学校校舎活用

画像1
 2月4日(月)と5日(火)の2日間、5年生が「中学校校舎活用」を行います。これは、OGT小中一貫教育の取組の一つで、4月から京都御池中学校で学校生活を送ることになる5年生が、その前段階として中学校校舎で2日間を過ごすものです。
 この日は、その1日目ということで、5年生はいったん小学校の体育館に集合し、みんな揃って京都御池中学校へ向かいました。
 中学校の施設見学や中学校の先生に教えてもらう時間もあります。どんな2日間になるか、楽しみな様子で小学校を出発しました。

5年「だしについて知ろう」

 2月1日(金)の1・2校時、5年3組の児童が家庭科室で「だしについて知ろう」の学習をしました。
 この日は、担任と栄養教諭とのTT指導で学習を進めました。まず、A・B・C・Dの4つの紙コップに入った液体が、何のだしかを当てる「ききだし」に挑戦しました。すると、昆布とかつお節でとった合わせだしが一番味わい深いというのが子どもたちの一致した感想でした。そこから「うまみ」という味があることを知りました。
 その後、実際に合わせだしを自分たちでもとり、味付けをしてお吸い物を作りました。

 その他のクラスでもこれから同様の学習を行います。自由参観の際に行う学級もありますので、ぜひ、ご参観ください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp