京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up119
昨日:114
総数:847252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

かがやき「京の町再発見!」

 後期の総合コミュニティかがやきの学習では,「京の町再発見!」をします。時代祭で観光客の方にインタビューしたことをはじめに,地域の方にお話を聞いたり,京料理・旅館での体験したりしたことをもとに京都の「みりょく」を探っていきます。
 和菓子をつくる体験では,指導をしてくださった和菓子職人さんの思い,和菓子に込められた季節感を感じることができました。
 また,旅館では,お客様をおむかえするために,「おもてなしの心」「古くから続いているだけでなく,細部にまでこだわって準備をしていること,昔から伝わるものを生かしながら,お客様がより満足することがでことができるように工夫をされていること」など,お部屋の中に入って,雰囲気を感じることができました。
 ほかにも,たくさんのお店や人にお世話になりました。それぞれの場所で,子どもたちは自分のキーワードにあてはまる京都の魅力を見つけてきています。子どもたちの学習に対してこころよく引き受けてくださいました。地域の方に感謝の気持ちをもって,学習を進めています。


画像1
画像2
画像3

待ちにまった花背「山の家」野外活動

画像1
画像2
画像3
 11月18日(水)花背「山の家」に行ってきました。当初の予定では,夏の終わりに花背の自然を満喫する…だったのですが,秋の時期に延期になりました。その分,楽しみにしていた思いもあふれ,昨日の雨をもふきとばしてくれたようです。学校を出て,貴船,鞍馬と紅葉の名所を通り,山道にドキドキしながら花背の峠にさしかかると,気温は3度!夏とは,ちがう少し肌寒い中での活動となりました。
 午前中は,オリエンテーリングをし,グループで自然に親しみながら,ポイントの問題を解いていきました。60分の設定時間に間に合うように,みんなで協力し,励まし合いながら楽しく活動でき,子どもたちの額には汗がにじんでいました。
 午後は,山の傾斜,木を活用した,冒険の森でアスレチックを楽しみました。鎖のすきまから見える山肌に,緊張し,足もすくむようでしたが,慣れてくると先へ先へと足をすすめる姿はとてもたくましかったです。

ふれあい「おはようウンチくん!」

 「ふれあい」の学習では,3年生では体の健康について考える活動をします。「おはようウンチくん!」の学習で,京都市動物園に行ってきました。
 動物園では,ウンチを観察できるように柵の近くに特別に展示してあり,キリンのウンチでは,生まれてまもないオトワちゃんの小さなウンチも比べられるように展示されていたので,キリンの大きさを実際に見ながら,特設展示に見入っていました。子どもたちは,ライオン・ゴリラ・ヒグマ・キリン・ゾウのウンチの様子を見たり,ワニやゾウの手にとって見ることができるように加工されたウンチの展示物をさわったりすることができました。
 動物園の獣医さんから,動物のウンチを見て,健康状態を把握していること,食べ物によってウンチの様子がかわることなどお話をしていただき,熱心に聞いていました。この学習を通して,毎日の排便が健康にとって大切なことに気づき,毎朝の排便を意識した生活をおくってくれたらと思っています。
画像1
画像2

3年 花背山の家午後の活動

画像1
 11月18日(水)おいしいお弁当を食べ,午後の活動に入りました。午後は,冒険の森でフィールドアスレチックです。難しいものにも挑戦。いいお天気なので、ゆっくり楽しんでいます。



3年 花背山の家活動

画像1
 11月18日(水)花背山の家での午前中の活動であるオリエンテーションが終わりました。次は,待ちに待った昼食タイムです。お弁当を食堂で食べました。大きな木のテーブルで,グループごとに食べています。「おいしい」という声が食堂に響きわたっています。エネルギーをためて,昼からの活動に向かいます。


3年 花背山の家へ出発

画像1
 11月18日(水) 3年生が花背山の家へ出発しました。昨日の雨で天候が心配されましたが,よい天気に恵まれています。午前8時30分にバスで出発。予定通り,10時に無事到着しました。バス酔いもほとんどなく,元気です。少し寒いので,入所式はホールでしました。床暖房がきいていて,とても暖かいです。
 今,みんなオリエンテーリングに出発しました。グループで問題を解きながら歩いています。


夏休み〜蝉の羽化観察会・中央図書館見学〜

画像1画像2
 7月30日に,京都市中央図書館に見学に行きました。社会科で学習した公共施設の一つに行ける機会なので夏休み中でしたが,たくさんの参加になりました。
 図書館では,司書の方に,「本の分類」や「返却ポスト」そして,「検索システム」について教えていただきました。子どもたちは,たくさんの本を前に,さっそく本を読みたそうにしていました。
 夜は,総合コミュニティかがやき「ぎょえんたんけん しぜん発見!」で学習してきた京都御苑の自然のつながりをお家の人と蝉の羽化の観察を通して学ぶことができました。夕闇,地面から這い上がってきた幼虫が木の幹を一歩一歩すすむすがたにみんな感動し,殻を破って羽化が始まると,「がんばれー!」と声をかけていました。

3年 遠足(大文字山)

〜5月14日(木)大文字山に行ってきました〜
 
 快晴の天気,大の字にたどりついたときに見えた景色に,「わぁ,きれい!」と目を輝かせていました。社会科でも学習した「わたしたちのまち 御所南校区」を一生懸命に探していました。御所南小学校からの光の合図があり,自分たちの学校を確認できて喜びも増しているようでした。
 遠足に行った感想に,「自分の力でのぼりきることができてうれしかった」と書いていました。楽しく,よい経験になった遠足でした。
画像1
画像2
画像3

理科「しぜんたんけん」で,京都御苑に行ってきました。

 身近に見られる植物や昆虫を探してに京都御苑に行ってきました。春の自然をたくさんみつけ興味深々でした。生き物とその周辺の環境について考えたことを,「かがやき〜ぎょえんたんけん しぜん発見!〜」で,さらに学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp