京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up94
昨日:165
総数:847008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

GT合同集会で学級旗紹介

画像1画像2画像3
6月19日(木)の5時間目,サブアリーナで,
GT(御所南&高倉)合同集会がありました。

各クラスの評議員を中心に,
学級旗やスローガンの紹介をしたのですが,
全10クラス,なかなか力作ぞろいでした。

各クラスの思いがこもった学級旗は,
これから教室に掲示され,
みんなを卒業まで見守り続けます。

みんなで,すてきなクラスにしていこうね。

生徒総会だよ,全員集合!

画像1
というわけで,本日,中学校校舎では,
6〜9年生がアリーナに集まり,生徒総会が行われました。
こちらも小学校校舎に負けじと,千名超え。
体が大きいこともあり,全員が集まるとなかなかの迫力です。

6年生も一緒に御池中の校歌(←小椋桂さん作詞)を歌い,
生徒会や各委員会からの提案などの後,
学年ごとに,学年目標の紹介をしました。

全クラスの学級旗をバックに,各クラスの評議員が
御所南の学年目標「Shine My Life!」について
堂々とがんばって伝えていました。

学年目標のように,6年生の学校生活が
キラキラ輝くすてきな毎日になりますように。
いや,「なりますように」ではなく,
自分たちでキラッキラに輝かせていきましょうね!

委員会活動 with 中学生

画像1画像2
すべてではないですが,一部の委員会では,
中学生(7〜9年生)と一緒に活動しています。
子どもたちは違和感なく取り組んでいますが,
冷静に考えるとこれ,すごいことをやっていますね。

そして,中学生の委員長は,
やっぱりしっかりしています。
手本が身近にいるというのは,頼もしいことですね。

6年生よ。これがリーダーというものだ。
中学生のいいところを,たくさん見習うのだぞ。

能を体験してきました。

画像1画像2画像3
5月29日(木),御池中学校の裏(北側)にある
「大江能楽堂」に,能の体験をしに行きました。

まず,中に入ってびっくり。
学校の近くにこんな立派な能楽堂があるなんて。
この能楽堂は,戦争の時に取り壊される予定だったところ,
その予定日に戦争が終わり奇跡的に取り壊しを免れたそうです。
そんな話を聞いて,またびっくり。

その後は,能を見せていただいたり
お面や装束を着けさせていただいたりし,
最後には,たくさんの質問にも丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。

余談ですが,「般若(はんにゃ)」の面は,
「女性が怒った顔」がモデルになっているそうです。
そんな話を聞いて,これまたびっくり。

筝(お琴)の体験をしました。

画像1画像2画像3
6月3日(火),筝の体験をしました。
京都當道会から14名もの「師匠」がお越しくださり,
筝の演奏やお話を聴いたり,一人ずつ演奏させていただいたりしました。

筝と三味線を使った師匠の方々の演奏では,一糸乱れぬ手の動き。
「指揮者もいないのに……」
そんな子どもの疑問に対し,
「息づかいでわかるの。経験ね。」
うーん,これが極めるということか。

一方,初めて箏に触れる子の「さくら」の演奏は……
あらら,見るのとするのとは大違い。
でも,師匠のアドバイスのおかげで何とか演奏できると,
自分が奏でた箏の音色にうっとり。
ちょっと満足気でした。

箏の音色って,心を落ち着けてくれますね。

京都當道会の皆様,ありがとうございました。

茶道を体験してきました。

画像1画像2画像3
5月28日(水)に,茶道体験をしました。
地域の茶道の先生にご協力をいただき,
200名を超す6年生が朝から昼まで入れ替わり立ち替わり……。
本当にありがとうございました。

茶道の歴史や作法について教えていただいたり,
出入り口の狭く作られている茶室を見せていただいたり……。
そして,「びわ」のおいしいお菓子と
一人ずつ丁寧にたててくださったお抹茶をいただきました。

どうでしたか,茶道の世界は。
また一つ,いい体験をしましたね。

味噌作り体験をしました。

画像1画像2画像3
5月23日(金),御幸町に店を構えておられる
「関東屋」さんのご協力をいただき,
味噌作り体験をしました。

毎年6年生がお世話になっており,
今年も関東屋さんで熟成させてもらったお味噌を
卒業前に持ち帰らせてもらえることになりました。
本当にありがとうございます!

そして,当日ご協力くださった保護者ボランティアの皆さん,
ありがとうございました。

「味噌ってこうやってできるんやなぁ〜」
「めっちゃ腕の力いるわー」
「お味噌ができるの楽しみー♪」

皆様のおかげで,子どもたちは本当に楽しそうでした。

総合の学習(「かがやき」)が始まっています。

画像1画像2画像3
前期の6年生の総合的な学習(総合コミュニティ「かがやき」)では,
「雅のまこと」と題して,伝統文化をテーマに学習を進めています。
遅ればせながら,その学習の様子を紹介していきたいと思います。

まず,5月19日(月)に,茂山狂言会の方による狂言鑑賞がありました。

鑑賞したのは,教科書にも載っている「柿山伏」と,「附子」の2本。
少し難しい表現はあったものの,どちらもとても楽しいお話で,
演者の表現に,体育館は子どもたちの笑いに包まれていました。

何百年も昔の人たちも,同じものを見て,
同じように笑っていたと思うと何だか不思議な感じがしませんか。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp