![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:94 総数:905979 |
【3年生】フジバカマ成長日記2
3年生のみなさん
暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか。 毎日のきびしい暑さの中でも、みなさんのフジバカマはすくすくと生長中です。 葉の数も増え、背も高くなってきているような気がします。 また、学校の前を通った時などには、少し様子を見てみてくださいね。 ![]() ![]() 【3年生】フジバカマ![]() 夏休み前に3年生が植えたフジバカマは 学校ですくすくと大きくなっています。 暑い夏を乗り越えるとどれぐらい大きくなるでしょうね。 みなさんも2学期に大きく成長している姿で 登校してくれることを楽しみにしています。 ★5年 着衣泳![]() ![]() 服を着ている時に川などに落ちてしまったら…と想定して浮いて待つことの大切さを教えていただきました。 実際に服を着て歩いてみることで、動きにくさを実感していた子どもたち。 ペットボトルなども使いながら浮く感覚をつかみました! ★5年 食の学習![]() ![]() 花背山の家に向けてバイキングでの選び方について考えました。 栄養バランスも考えないといけないことや、色どりも大切ということを改めて気づくことができました! ★5年 たてわり読書![]() ![]() ![]() それぞれの学年に合う本を選び、何度も練習してのぞみました。 絵本を読み終わった後には、それぞれ感想を伝え合い、仲を深めていました! ★5年 かがやき 弟子入り体験 竹工芸2
師匠の編み方を見せていただきながら、編みました。
最後には、師匠のお話をじっくり聞かせていただき、思いや考え方を知ることができました! ![]() ![]() ★5年 かがやき 弟子入り体験 竹工芸1
竹工芸の師匠である中川師匠に来ていただきました!
実際に竹を切ることを見せていただき、「こんなに細く切れるの!?」と驚きを隠せない子どもたち。 編み方にも種類があることを教えていただきました。 ![]() ![]() ★5年 かがやき 弟子入り体験 京印章2
下書きした文字を彫刻刀を使って彫りました!
師匠に見ていただき、彫の深さ等を調整していただきました。 師匠の細かい所を掘る技術を見て、「すごい!」と驚きの声を上げる子どもたちでした! ![]() ![]() ★5年 かがやき 弟子入り体験 京印章1
京印章の師匠である、小泉師匠にお越しいただきました!
はんこにもいろいろな種類があることを教えていただきました。 彫る文字の形を決め、下書きをしました。 完成するのを楽しみに作業に取り掛かっていました! ![]() ![]() ★5年 かがやき 弟子入り体験 西陣織2![]() ![]() 細かい作業もしっかり師匠の話を聞いたり、師匠の技術を見たりして最後まで頑張りました! これまで積み重ねてきた師匠の技術はすごいな…と驚いていました! |
|