![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:147 総数:921073 |
手作りのつみれ
今日の給食に「水菜とつみれのはりはり鍋」が登場しました。
寒くなるとおいしくなる水菜と、手作りのつみれがたっぷり。 サービスホールの飾りつけも秋らしくなりました。 ![]() ![]() ![]() 7組 学級活動![]() ![]() サンデリアーナや菊など、色とりどりの花を、思い思いに生けていきました。 世界に一つだけの花ができました。 7組 生活単元学習
御池校舎へ7くみたんけん隊パート3として行きました。6年生に合えると大喜びの子どもたち。6年生に案内してもらいながら、色々な教室を見て回りました。
![]() 〇6年 後期評議・専門委員会
後期の評議・専門委員会が決まり、昨日認証式と第1回後期評議・専門委員会がありました。多くの児童が前期とは違う委員会に属し、残りの半年間の委員会活動でどのようなことができそうかを、それぞれの委員会で前向きに話し合う姿が見られました。またご家庭でも話題に挙げてみてください。
![]() ![]() 外国語活動 This is for you.
外国語活動では色や形を英語で言い、それらのカードをやり取りしました。
「Red heart please.」「Here you are.」 カードを集めてどんなものが出来上がるのでしょうか。 ![]() 書写 「つり」![]() 「漢字と違って優しい字だね。」 「丸い感じがする。」 ひらがなのとくちょうをつかみながら筆の運びを意識しています。 静寂の中で整った字を書こうとする姿、素敵です。 音楽 パフ![]() 今日は、はじめて出合った曲「パフ」の範唱と範奏を聴いて、曲の感じを捉え、歌詞唱しました。 これからの学習で、リコーダーでも演奏していきます。 7組 生け花体験![]() ![]() 【2年】おいしい給食だね
今日の給食は「ベーコンとポテトのかわりオムレツ」でした。
栄養教諭の先生が「今日のベーコンに使われているのは何のお肉でしょう!」 というクイズを出してくれました。 正解は豚肉。みんなクイズのあとにはよく味わって食べていました。 ふわふわのタマゴとポテトのほくほく感もあいまって、 みんなペロリと完食していました! ![]() 研究発表会のご案内![]() ![]() 文部科学省研究開発校の指定1年目の発表です。 たくさんの方にご覧いただき、ご意見を頂戴できればと思います。 よろしくお願いいたします。 (右側配布文書から案内をご覧いただけます。) |
|