京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:165
総数:846930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

3つのC

子どもたちが学校に戻ってきました。一気に校舎が息を吹き返したかのような明るさになりました。始業式では,2学期は「学習の成長」と「人間の成長」のある成長の学期ですと話しました。その成長のために,3つのCを大切しましょうと話しました。目標や夢に向かって「チャレンジ 挑戦」し,それに向けて努力を「コンテニュー継続」し,「クリエイト創造」新しい自分を創ってほしいと思います。京都市で一番人数の多い学校ですから,一人一人が輝くと 京都市一番かがやく学校になります。教職員も頑張ります!!

ぐんぐん!びっくり!!

 理科の時間に植物の観察をしました。
 夏休みの間に背がものすごく高くなったヒマワリを見て、驚きを隠せない様子でした。花が咲いた後で、種をつくるための準備をしているようでした。枯れてしまったホウセンカが、夏の猛暑を物語っていました。

 花が咲いた後は、どのようになっていくのでしょうか…。
画像1
画像2
画像3

2学期がはじまりました!

 昨日から2学期が始まっています。
 今日から給食も始まり、本格的に学校生活が動き出しています。久しぶりの給食に歓声も上がっていました。
 夏休みの間に取り組んだ自由研究や自由工作も大事に学校に持ってきてくれました。出来上がった力作の数々に興味津々のみんななのでした。

 来週からアート展も始まります。子どもたちの頑張った作品たちを、ぜひのぞきに来てくださいね。
画像1

新鮮な野菜をいただきました

伏見区の農家の方から新鮮な野菜をいただきました。
お盆に欠かせないきゅうり,なす,ささげ。
「ご先祖さまは,きゅうり(馬)に乗って急いで会いに来て,なす(牛)でゆっくりと帰っていきます。ささげは,お土産を包んで背負うためのひもの代わりです。」という話をしました。
それを聞いた子どもたちは「そうか,だから家できゅうりやなすをお供えに飾っていたのか。」「ささげがこんなに細長いわけがわかったよ。」と納得していました。
画像1
画像2
画像3

2学期の給食スタート

今日から2学期の給食が始まりました。
「今日は何のメニューかな?」「先生,またクイズをしに来てね。」と朝から子どもたちはワクワク。
3年生と4年生は前ボタン式の給食エプロンに変わり,ピカピカの姿でサービスホールにやってきました。
秋らしい掲示物を見た子が「食欲の秋だね!」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

御所南コミュニティ会議のお知らせ

 御所南コミュニティ企画推進委員の皆様

第2回「御所南コミュニティ(企画推進委員会)」を開催したいと思います。
お忙しい中とは存じますが、ご出席いただきますようよろしくお願いいたします。

日 時   令和4年9月2日(金) 午後7時00分〜
場 所   御所南小学校 1階 東西オープン・教室



地域見守り隊の皆様へ

 本校の教育にご理解、ご支援ありがとうございます。

8月25日(木)はいよいよ第2学期始業式です。

残暑の厳しい中ですが、また登下校の見守りのお世話になります。

どうぞよろしくお願いします。


 なお、8月24日(水)は授業予備日となっており、1日早く登校する子ども達がおります。

登校時間は通常通りとなりますが、午前中授業ですので、下校は12時です。

お時間がありましたら24日も児童の登下校を見守っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。




終戦記念日

画像1
画像2
戦争のおそろしさとともに、世界の平和についても真剣に考える一日にしたいと思います。国語科で学習した教材をもう一度かみしめて読むことも大切ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

教員公募

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp