京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up152
昨日:812
総数:846901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

祇園祭 後祭に合わせて

京檜扇を 後祭に合わせて地域の方が活けてくださいました。季節を感じ,文化を味わわせていただけること,ありがたいです。子どもたちも もうすぐ夏休みです。

祇園祭 後祭に合わせて

画像1
京檜扇を 後祭に合わせて地域の方が活けてくださいました。季節を感じ,文化を味わわせていただけること,ありがたいです。子どもたちも もうすぐ夏休みです。

夏野菜のボロネーゼ

今日の給食に,スチームコンベクションオーブンで焼いた「夏野菜のボロネーゼ」が登場しました。
夏野菜のズッキーニやなすがたっぷり入っており,チーズをのせてこんがり焼きました。
じゃがいもは一度オーブンで焼くひと手間がかかっており,そのおかげでおいしさがアップします。
あっという間にからっぽになりました。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

厄除の京檜扇

画像1
画像2
画像3
コンコン チキチン コンチキチン 祇園祭が始まりました。祇園祭が始まると,京の町に飾られる花「京檜扇(ヒオウギ)」。檜扇はむかし宮中で使われていた扇に似た形からその名がついたといわれています。檜扇を飾る京都の文化を,子どもたちと味わいたいものです。

音のふしぎ!?〜糸電話編〜

 理科の時間に、糸電話を作りました。

「糸電話をして、気づいたことはなにか」

たくさん気づいたことが出ました。
前の時間までに、音は「ふるえる」ことと関係していると知った子どもたちですが…。
これからどんなことを研究していこうか、研究課題についても考えました。

理科ってふしぎ!
画像1
画像2
画像3

七夕に 織姫さまが やってきた

七夕の日の給食時間に織姫と彦星がやってきました。
「みんなにいいことがありますように…」と織姫さまがかけてくれた願いが叶いますように。
画像1
画像2
画像3

みんなの 願いが とどきますように

画像1
画像2
画像3
「25めーとる およげますように」「いぬが かえますように」「ともだちが ふえますように」子どもたちは 短冊に願いをこめて書いていました。「ウクライナの戦争がはやく終わりますように」という平和を願うやさしい短冊も数枚ありました。2日前「アサガオのはなが さきますように」という切実な願いを書いた1年生が「せんせい!!花がさいた!!願いがかなったよ!!」とかばんをせおったまま報告にきてくれました。みんなの願いが とどきますように☆彡

七夕献立

今日は七夕献立でした。
七夕そうめんは,そうめんを天の川に,オクラを星に見立てています。

かぼちゃの煮つけはスチームコンベクションオーブンで作りました。
ほっくりと甘く煮えたかぼちゃは食べやすいと好評でした。


画像1
画像2
画像3

植物の育ち方〜根・茎・葉〜

 学校園のヒマワリとホウセンカが、大きくなってきました。理科の学習で、成長の観察を行っています。観察する時のポイントに気をつけながら、絵や文章でワークシートに書き留めています。
 本日は、根の様子を主に観察しました。予想と全く違った子もいたようで、
「全然違った!」
と言いながら教室に戻ってくる様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 3年生での交通安全教室は、正しい道の歩き方と自転車の乗り方について学習しました。警察の方からを聞いたり、アニメーションを見たりしながら、安全な毎日を過ごすためにはどう行動すればよいかについて考えていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

教員公募

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp