京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:105
総数:847024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

【5年】元気に頑張っていきましょう

画像1
画像2
画像3
 6月3日(水),5年生の子どもたちが元気に登校してくれました。

 算数科の時間には小数について考えたり,社会科の時間には大陸や世界の場所について考えたりと,集中して取り組むことができました。

 また下校前にはなわとびを使って体を動かし,子どもたちも楽しそうでした。

 長い休校期間が続きました。ウォーミングアップ期間の間に少しずつ自分のペースを取り戻していってほしいです。

3年生より その10

画像1
3年生のみなさんへ 6月3日(水)
 学校が再開しました。昨日は,3年生のみなさんの元気な顔を見ることができてとても嬉しかったです。少しずつ学校生活になれていきましょう。
 さて,家庭学習についてお知らせします。明日6月4日(木)に持ってきてほしい宿題は,「計算ドリルノート17」と「漢字ドリルノート10の1〜10と11〜20」の2点です。予定表には「算数ノート1〜5にチャレンジ」と書いてありましたが,ノートを学校で預かっていますので,それは学校に来てから一緒に学習しましょう。明日までに予習をしようと思う人は,ノート例をあげておきますので,見てみてください。

 3年生「たし算とひき算の筆算」


◇◆◇◆6月4日(木)までの課題【2点】◆◇◆◇
(1) 計算ドリルノート
    □17(p40)
(2) 漢字ドリルノート
□10番1〜10
□10番11〜20
    漢字ドリルノートの書き方をリンクにはっているので見てください。

 3年生漢字ドリル用ノート例


◇◆◇◆6月4日(木)もちもの◆◇◆◇
各教科の教科書,ノート,筆記用具,ハンカチ,マスクは必ず持ってきてください。
(理科ノート,算数ノートはあずかっています。

〜〜〜保護者のみなさまへ〜〜〜
3年生の子どもたちの元気な姿が学校にもどってきてくれました。久しぶりに友達と会ったときの明るい表情と元気な声に私たちの方が力をいただきました。ご家庭では今までたくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。少しずつ学校生活に慣れていってほしいと思っています。無理のないように学校でも声をかけますが,お家の方でも引続き体調管理に気を付けてお過ごしください。

学校の再開です。

画像1
画像2
画像3
 6月1日、学校が再開されました。それぞれの学年が午前と午後に時間を分かれての分散登校です。
 長い休みを家庭で過ごしたこともあり、少し緊張した様子で登校する子もいましたが、教室で友達に再会し素敵な笑顔を見せてくれていました。
 放送による校長先生の挨拶では、これまでの休校中のみんなの頑張りを振り返るとともに、日常生活が様々な人の努力で成り立っていることについてのお話がありました。
 子ども達は、教室やオープンなどで、間隔をあけながら座り、安全な生活の過ごし方や、感染予防に向けた取組を話し合いました。子ども達は真剣な表情でお話を聞き、自分や周りの人の命を大切にするために自分たちができることを考えていました。
 2日からは曜日ごとに登校する学年が変わる隔日の分散登校です。自分の登校日を確認し元気に登校してくださいね。
さあ、学校のスタートです。健康・安全に十分気を付けながら、みんなで輝けるよう力を合わせていきましょう。

登校日 オリエンテーション

 6年生の登校日,たくさんの子ども達が登校してくれました。
 今日はオリエンテーションということで,アリーナに全員が集まりこれからの見通しについてお話を聴きました。小学校から来られた鈴木校長先生が,「この状況をみんなで乗り越えてがんばろう」と話してくださいました。
 6年生の今年度の学年目標は「きずな」です。人と人とのきずなの大切さを特に感じるこの時期,子ども達一人ひとりにとっての「きずな」をよく考えてほしいと思います。
 明日からは各クラス半分の人数での分散登校が始まります。この期間をウォーミングアップの期間ととらえ,少しずつ心も体も学校向けていってほしいです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

教員公募

台風・地震関係

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp