京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up172
昨日:114
総数:847305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

エコライフチャレンジ 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は、地球温暖化を視点とした環境学習エコライフチャレンジを行いました。地球にやさしい暮らし方とはどのような暮らし方が良いのかについて学んでいきます。講師の方のお話や理解を深めるためのクイズを行いました。先日のCOP24に向けての「Do You Kyoto大使」のお話や総合的な学習での鴨川の清掃等の活動もあり、子どもたちは興味深々で聞いていました。冬休みには、エコチャレンジノートを使って、実際に地球にやさしい暮らし方を実践していきます。

授業研究会(国語)

画像1
画像2
画像3
12月3日(月)6校時に国語科の授業研究会を行いました。教員の指導力の向上をめざし授業研究会を年間10回行っているうちの1回です。5年生で資料等を効果的に配置し説得力のある意見文を書く学習です。今日は、教科書をもとに、文中の言葉と資料をどのように効果的に組み合わせると説得力のある意見文が書けるのかについて意見を出し合い学習を進めていきました。授業のとに、授業についての研究協議を行い、京都女子大学の水戸部修治先生にご指導を頂きました。

【5年】調理実習

 家庭科の学習で,ご飯とみそ汁,ほうれん草のおひたしを作る調理実習を行いました。
 事前の学習を思い出したり,安全にも気を付けたりしながら,美味しい料理が完成しました。
 特にみそ汁は,出汁の味がよくきいてとてもおいしかったです。
 ぜひお家でもチャレンジをしてみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年】遠くを目指して

画像1
画像2
画像3
 体育科では「走りはばとび」をしています。
 助走のステップや,ふみきりの仕方などに気を付けながら,より遠くに飛ぶためにはどうすればよいのかというめあてをもって取り組んでいます。

 また,場の準備や測定の仕方にも慣れ,協力をしながら学習を進めることができています。

Do you kyoto大使来校 4年

画像1
画像2
画像3
今年度COP24(国連気候変動枠組条約第24回締約国会議)が行われるポーランドより「Do you kyoto?」大使のカタジーナ・ミフェニフスカさんが来校されました。カタジーナ・ミフェニフスカさんは、「Do you kyoto?」(「環境にいいことしていますか?」という意味で世界中で使われている合言葉)をポーランドでも広めるために「Do you kyoto?」大使を務めている方です。京都大学の浅利美鈴教授とともに地球温暖化のことや「Do you kyoto?」大使の活動についてお話してもらいました。京都市長さんもおいでになり、子どもたちに環境についての京都の取組や子どもたちにも頑張ってほしい事をお話頂きました。そのあと、COP24で流される動画の撮影を行いました。引き続き、ポーランドを代表する音楽家であるショパンのピアノ演奏を一緒に来られたピアニストの方にして頂きました。子ども達もショパンが作曲した曲の美しい音色に耳を傾けていました。そのあと、子どもたちからの感想を伝えたり質問をしたりしました。4年生がこれから学習するエコライフチャレンジにつながるよい学習になりました。

1年生「じんとり あそび」

画像1
画像2
画像3
1年生の子どもたちは体育科の授業で「じんとり あそび」を学習しています。体育館に行ったら自分たちで準備をはじめ,体慣らしをして,ゲームを始めていました。得点も自分たちでいれています。試合の間にはチームの時間があり「〇〇さんは足が速いから△△さんについて。」「みんなで一緒にはしっていこう!」「こっちから走って・・」など自分たちのチームが勝つために作戦会議をしていました。「主体的・対話的で深い学び」の子どもの姿を見ることができました。

3年総合コミュニティ「かがやき」 わたしたちの学校

 前回に引き続き,3年生は「かがやき」の学習で御所南小学校のみりょくを見つける学習をしています。今日は,地域の代表として学校運営協議会会長の長屋さんに来ていただき,お話を聞きました。「よき町衆を育てる」という御所南コミュニティの思いを3年生に伝えていただき,地域の方に感謝する気持ちや,自分たちがその思いを受け継ぐということを考えることができました。
 今回のお話を聞いて,コミュニティ行事にもたくさん参加し,地域の人たちとのつながりを大切にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

【5年】GGT集会

 20日(火),京都御池中学校でGGT集会があり,6年生になったら一緒の校舎で学習をする御所東小学校や高倉小学校の5年生と交流をしました。
 学校紹介をし合ったり,ゲームをしたりして子どもたちも満面の笑みで時間を過ごすことができました。
 京都御池中学校校舎のことを少し知ることができたり,友だちのことを知ったりと有意義な時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 太陽の光をしらべよう

 3年生の理科では,太陽の光について学習をしています。光がどのように進むのか,鏡を使って光を反射させて実験をしました。「光はまっすぐ進んだよ。」「光の道ができたよ。」それぞれが結果をまとめることができました。
 これからも,実験や観察を通して,楽しく学習できるといいですね。
画像1
画像2

かきぞめにちょうせん

画像1
画像2
年のはじめに1年の抱負や目標を書く「書き初め」に挑戦しました。
1年生は,「お正月」という3文字をフェルトペンを使って大きく書きます。
普段は鉛筆を使って文字を書くときは,手首を動かすだけで書くので,腕を動かして書くのはちょっと難しいです。
初めてフェルトペンを使って書いた子どもたちの第一声は,「鉛筆より“はらい”とか“とめ”とかがうまく書ける!」「大きく書きたいけどうまく手が動かない!」など,さまざま。
自分の字を見て,「もっと大きく書きたい!」「とめ,はね,はらいをきれいに書きたい!」など,自分のめあてを決めました。
そして,そのめあて達成のために,「色砂に書いてみようコーナー」「水書板で何度も書いてみようコーナー」で部分練習をしたり,書いた文字を透明の見本シートを重ねて確認したりしました。
最後に,もう一度「お正月」と書き,1回目の文字と比べ,よくなったところに気付くことができました。
来週,もう一度チャレンジします。お正月にはまだ早いけれど,気持ち新たにがんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp