京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up248
昨日:838
総数:846185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

環境教育 5年生

画像1画像2
環境学習の一貫として,大阪ガスの方の出前授業がありました。生活の中で使ってるエネルギーをいかに減らしていけばよいのかについて考えました。ちょっとずつ無駄を省いていくだけで,たくさんのCO2が削減できることを学習しました。自分たちの生活を振り返ってどのような生活をすべきなのかを考えていきました。

発表名人になろう

画像1
12月10日(土),堀川高等学校の本能館で,小学生から高校までの児童・生徒を対象に「発表名人になろう」という取組が行われました。本校から5.6年生14名が参加し発表しました。この取組は自分が研究したことをポスターにまとめ,聞きに来てくれた会場の人に発表をします。大人も含めた年上の人が多く,なかには鋭い質問をされる場面もありましたが,こだわりを持って研究したことなので,自信を持って答えることができていました。回数を重ねるたびに上手になっていく傾向も見られ,発表の経験は大切だと実感しました。

御苑宝探しツアー

画像1
画像2
画像3
 12月10日(土)もえぎ幼稚園,御所南小学校,高倉小学校,京都御池中学校の3校1園の共催行事,御苑宝探しツアーが行われました。自然豊かな御苑を舞台に中学生をリーダーに小学生児童,幼稚園児およそ480名が参加しました。480名を54のグループに分け,地図をたよりにみんなで力を合わせてチェックポイントを探し出し,そこで出される問題を解きながら進みました。
 みんなでなかよく手をつないでポイントをまわっている姿は微笑ましかったです。それぞれの学年にあった問題も見事にクリアして,中学生の見事なリーダーシップのもと全員無事にゴールできました。ゴールでは御所を守る勇者とともに悪の魔王から宝物を取り返し,宝物をみんなで分け合って,御苑宝探しツアーは終了しました。

参観・懇談会

画像1
画像2
12月8日(木)参観・懇談会がありました。今回は,12月が人権月間ということで,人権に関連した内容の学習が多かったです。道徳を中心に,自分を大切にすると共に人も大切にするためには,どうすればよいのかを考えました。懇談会でも,今日の授業での子どもたちの様子をもとに,「自分を大切にし,人を大切にする」心を育てつにはどうしたらよいかについて話し合いました。

御所南・高倉交流会 5年

画像1画像2
来年一緒に京都御池中学校校舎で生活をを行う高倉小学校の5年生との交流会が京都御池中学校体育館で行われました。高倉小学校,御所南小学校の5年生が混合でチームをつくり,ゲームを楽しみました。フラフープくぐりリレーや人間知恵の輪・・・はじめは緊張していた子どもたちも,時間がたつにつれ笑顔で楽しんでいました。

小学生駅伝記会 男女同時入賞 6年

画像1画像2
12月4日(日曜日)に京都市小学生駅伝記録会が鴨川の新葵橋〜出雲路橋間で行われました。御所南小学校はランニング部の6年生男子3チーム,女子2チームが参加しました。みんな日ごろの練習の成果を発揮し,ベストタイムを更新したり,ベストタイムに近い記録で走ったりしてくれました。一番速かったチームは男女とも京都市全体の中で4位に入賞しました。

かがやき集会で表現しよう

画像1
12月6日(火)の1・2校時,体育館でかがやき集会が行われました。1・3・5年は群読を,7組・2・4・6年は合奏・合唱をしました。それぞれの学年が伝えたいおもいをいろいろな方法で表現しました。その他に全校での群読・合唱,PTAコーラスなどもありました。みんなで声を合わせる,心を合わせる,合うと気持ちがいいという感想も聞かれ,寒い季節ですが,心があたたまる2時間でした。
画像2

精米に挑戦 2年生

画像1画像2
2年は,自分たちで育てたお米のもみすりと精米を行いました。班毎に,自分たちの育てたお米を大切そうにそっと機会に入れて,お米の出てくるところをじっと見つめています。自分たちのお米がどんなふうに出てくるのとても楽しみです。

英語活動 2年生

画像1画像2
2年生の英語活動の授業に御所南コミュニティの英語部会の方にお手伝いにきてもらいました。担任だけでは,うまく説明できないところを実際にパートナーとしてゲームの方法を演じたり英語で説明したりしてもらいました。英語の発音もすばらしく,ALTの先生に負けないぐらいのきれいな発音で指導してもらって,子どもたちも楽しく活動していました。

〜京のものづくり 京人形のできるまで〜

画像1画像2
11月26日(土)に「〜京のものづくり 京人形のできるまで〜」が行われ,京人形の青年会の方9名が2年生オープンに来て下さいました。京人形や京甲冑の作業工程は分業になっており,それぞれの工程に専門の職人がいて,長年の経験を積み上げた技術によって作られていることを学びました。作業を間近に見せてもらったり,よろいとかぶとを付けさせてもらったりして,伝統工芸のよさを学んだ半日でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp