京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up667
昨日:838
総数:846604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

修学旅行6 6年

画像1画像2
旅館を出発して、高速に乗り、東山動物園へ。見学の時間が少し短縮になったけれど、自分たちで決めたところは見学し、動物を楽しむことができました。

修学旅行5 6年

画像1画像2
少し曇り空ですが、さわやかな朝です。朝食をしっかり食べ、エネルギーをためました。退館式でお礼の気持ちを表して、旅館を出発です

修学旅行4 6年生

画像1画像2
6時半に竜宮ホテルにつき、入館式を行い、夕食です。いちごをたくさん食べたとはいえ、出てきたご馳走をおいしそうに食べていました。その後、買い物と入浴タイムです。

修学旅行3 6年生

画像1画像2
名古屋市科学館から1時間ほど東へ行き、蒲郡オレンジパークに着きました。待ちに待ったいちご狩りです。バスから降りると、自然と早足になり、ビニールハウスに着くなり、バクバクいちごを食べました。赤くて大きないちごがおいしい。こんなに食べたことがないぐらいいちごづくめでした。

修学旅行2 6年生

画像1画像2
名古屋港水族館でイルカショーを見ながらお弁当を食べ、海の生き物とおみやげをたっぷり見学したあと、名古屋市科学館に行きました。展示とプラネタリウムの二班に分かれて見学しました。世界一のプラネタリウムに大満足。その大きさにびっくりでした。


修学旅行1 6年生

画像1画像2
朝7時10分予定通り学校を元気に出発しました。欠席児童もなく全員参加の修学旅行となりした。10時15分に名古屋港水族館に到着しました。現地の天候は晴れ。みんな元気にグループ活動をしています。水族館では,イルカがみんなを出迎えてくれました。

平成23年度 御所南プラン

学校教育目標          
未来に夢がひろがる地域の学校
確かな学力・豊かな人間性・健やかな体 かがやく御所南の子ども

めざす子ども像 (主体的に,持力を磨き,発揮することができる子)
・かんがえる子  自ら進んで学び,自分で感じ考え,判断し,表現できる子
・がんばる子   自分をよりよくしようと自己を創造する子
・やさしい子   人とふれ合いながら,自己肯定感や自尊感情を育み,
          互いを認め合う子
・きたえる子   自分の体に関心をもち,自ら健康な体をつくる子

1.人とのコミュニケーションを大切にして,思いやりのある子どもを育てます
  (1)あいさつ 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」
  (2)かかわりあう子 認め合う子 「ありがとう」「ごめんなさい」
  (3)自分も友達も大切にする子 「すごいね」「がんばってるね」

2.学びのプロセスを大切にして,自ら学習できるようにしていきます
  (学びのベース)
  (1)学習課題を設定する
  (2)学習計画を立てる
  (3)ひとり学び(パーソナルワーク)
  (4)グループ学習(グループワーク)
  (5)学級(学年)全体での学習(クラスワーク)
  (6)確かになった自分の考えを書く
  (7)学習を振り返る  他の学習に生かす

3.対話力・司会力を高めて,学ぶ力をつけていきます
  (1)基礎・基本を身につける       習得
  (2)実際に使ってみる 【対話・司会】  活用
  (3)基礎・基本が確かに身につく     習得

4.読解力の育成を視点に,思考表現力(思考・判断したことを表現する力)を
  高め,各教科の力をつけていきます
 (1)思考表現力を身につける。
   ・言語活動を意識し単元の構想。
   ・思考・判断・表現のプロセスを意識した授業の構築
   ・考え方を身につける。(低:比較,分類 中:関連付ける 
               高:推論する,類推する)
 (2)記述力を身につける。
    ・表現様式をとらえ,目的意識と相手意識をもって様式に合わせて書く。
    ・字数や時間を制限した中で,自分の考えを書く。
 (3)読解科  
    ・3〜6年は,35時間。プラス1時間で。
     1,2年は,17時間。剰余時間で。
    ・テキストの働きや種類をつかみ,読解力の基礎を養う。
 (4)読書力の育成
    ・「御所南選定図書30選」「課題図書」(各学年)を設定。
    ・朝の帯時間15分を,年間84回実施(1・2年は,48回)
    ・「読書くらぶ」1〜3年 年間15時間(剰余時間で)
 (5)算数
    ・各学年の算数の時間を,移行措置による増加時間にさらに5時間プラス
    ・家庭学習プリント(算数)を全学年で実施
 (6)理科
    ・6年生では,中学校教員と小学校教員による共同授業
    ・5年生では,理科講師と担任による共同授業
    ・4年生では,TT教員と担任による共同授業
           科学的思考の基礎を徹底して培う

5.本物に出会うことで学ぶ意欲を高め,探究力と豊かな人間性を育てます
【生活科や総合コミュニティ「かがやき」で】
   1,2年 …生活科で御苑の豊かな自然,まち探検。
   3年〜6年…(前期)伝統文化や伝統工芸など地域に学ぶ。
         (後期)探究のプロセスを大切にした探究学習。
  【宿泊学習や遠足,山登り】
   3年 大文字,比叡山登山 4年 みさきの家2泊3日
   5年 愛宕山登山 長期宿泊学習4泊5日
   6年 修学旅行  宿泊スキー教室

6.お互いを高め合う集団をつくると共に規範意識を育てます
  (1)日直や当番活動,係活動などの日常活動の充実。
  (2)「あかおはな」の取組を基に,約束やルール・規律等を守る。

7.実践を通して,望ましい生活習慣を確立し,健やかな体をつくります
  (1)毎朝の健康観察から子どもの状態を把握
  (2)家庭と連携して,「早寝 早起き 朝ごはん」の徹底
  (3)運動の楽しさや喜びが味わえる体育や部活動の充実
  (4)食事、休養・睡眠など自ら健康に目を向ける取組

8.小中一貫教育により,9年間通して子どもを育てる環境をつくります
  (1)5・4制の実施
    ・御所南小学校と高倉小学校の6年生が,京都御池中学校校舎で学ぶ
    ・英語・理科・音楽か図工で,中学校教員と小学校教員の共同授業
  (2)小中学生の交流
    ・生徒会や委員会活動への参加
    ・3・7年生ダンス交流
    ・御苑宝探しツアー(御所南コミュニティ)
  
9.地域の力・保護者の力・学校の力をもとに地域に誇りをもち,
  よき町衆としての資質を育てます
  (1)御所南コミュニティ(今年度10周年)
    ・102人のボランティア・コーディネーター(地域の方,保護者)
    ・10の部会に分かれて,子どもたちを支援
  (2)300人のコミュニティ・ティーチャー
    ・生活科や総合的な学習を中心に
    ・各方面の専門家による授業

初めての給食 1年生

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。初めての給食はどうだったでしょうか。楽しく,おいしく食べてくれるように工夫をしていきます。

学校の概要

画像1
 本校は,京都市中心部の児童数減少にともない,平成7年4月,近隣の5校を統合して開校しました。
 地域は,京都御苑や鴨川などの自然環境や伝統産業や伝統文化に携わる方などの社会環境にも恵まれており,子どもが豊かになる条件を備えています。
 校舎には,オープンスペースが設置され,学級の枠をはずした活動も多く行われています。体育館やプール開放型の施設があるのも特徴の一つです。
 平成9年度から11年度の3年間,文部省研究開発学校の指定を受け,総合的な学習を柱とした教育課程の研究を行ってきました。総合的な学習を中心とした授業の中で地域とのかかわりも深まってきました。平成12年度から13年度の2年間は,同研究の継続指定となり,新しい教育課程の実施に向けて,教科と総合的な学習との関連を探ってきました。
 平成14年度からは,文部科学省「新しいタイプの学校運営に関する実践研究」の指定を受け,コミュニティ・スクールの在り方を研究してきました。3年間の研究の中で,「学校と地域の連携」として,「御所南コミュニティ」を構成し,地域・家庭・学校が連携・協働して,カリキュラムづくりや取組の評価を行ってきました。
 平成16年11月京都市教育委員会から学校運営協議会を設置する学校として指定を受け,これまでの研究の成果を踏まえ,夢がひろがる地域の学校,いわゆるコミュニティ・スクールの創造を行っています。
 平成18年度から京都市小中一貫教育特区の認定を受け,高倉小学校,京都御池中学校の3校で小中一貫教育を研究,推進しています。その柱は,読解力の育成です。新教科「読解」を中心に各教科等で読解力に視点をあてた授業を展開しています。
 児童数の増加に伴い,運動場に仮設の6教室分の校舎と給食室が建ちました。今年度から4年生が仮校舎で生活しています。

平成23年度のご挨拶

 平成23年度がスタートしました。昨年に引き続き,今年度も校長を務めさせていただきます,竹内知史です。御所南小学校 開校以来,17年目を迎えます。毎年そうなのですが,「初心忘るべからず」の気持ちで,心新たにして,迎えています。昨年度,無事に過ごさせていただいたのは,地域の皆様,保護者の皆様のご協力,支えがあったからこそです。感謝しています。これからも,自分のできることを一生懸命し,地域の子どもたちのために,力を尽くしていきますので,ご協力,ご指導をよろしくお願い致します。
 御所南小学校に,新しく202名,1年生が入学し,全校児童数が1182名となりました。4年生も200名を超え,活気にあふれています。一人一人の児童を大切にし,すべての児童が,「学校が大好き」「楽しい」と思えるように,全教職員79名でがんばりますので,この一年間,どうぞよろしくお願い致します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp