京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up43
昨日:50
総数:342911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

6年 マット運動

画像1画像2
6年生は,体育の学習で「マット運動」を進めています。
今週は「ねらい1」(今できる技を連続して行う)を中心に取り組みました。技と技が途切れていないか,まっすぐ回れているか等を意識しながら練習しています。
来週は授業の後半に「ねらい2」(まだできない技に挑戦する)も入れながら,できる技を増やしていきます。

くるくるクランク(鑑賞)

画像1画像2
図画工作科で作ったくるくるクランクの鑑賞を行いました。じっくりと友達の作品を鑑賞して,工夫しているところを見つけていました。

6年 夏をすずしくさわやかに

画像1画像2
6年生は家庭科で「どのような工夫をすると夏を快適に過ごせるのか」を考えています。
まず「風通し」について調べるため,割り箸にナイロンテープをつけた「吹き流し」を持って校内を歩いてみました。また,温度計で空気の温度を測り,風通しや日差し(カーテン)などとの関係について調べました。子どもたちは,調査の結果から,「教室では窓側と廊下側の窓をしっかりと開けてカーテンを閉めると,一番涼しくなるんじゃないかな。」と考えていました。

6年国語 GIGA端末を使って

画像1画像2
国語科で,説明文に対する自分の感想を書きました。
今回は,GIGA端末を使って自分のノートを撮影し,共有の場所に保存することで,クラスの誰の端末からもそのノートを見られるようにしました。
自分のパソコンで友達のノートを読み,それに対する感想を付箋に書いて渡しました。
感染予防としてできるだけ近距離の交流を避けられるように,GIGA端末も積極的に利用しながら進めていきたいと考えています。

6年 くるくるクランク

画像1画像2
6年生は,図画工作で「くるくるクランク」の学習を進めています。
まず,クランクの動きを見ながら,どのようなものが動くと楽しいかを考えました。子どもたちは,豊かな想像力で,さまざまなアイデアを思いついていました。
作りたいものが決まると,GIGA端末を使って動物や乗り物などの画像を調べながら,作品作りのスタートです。色紙や画用紙などを貼りながら,色鮮やかな作品ができ始めています。

模擬裁判を行いました

画像1画像2
社会科の学習で模擬裁判を行いました。裁判官・検察官・弁護人・原告・被告(担任)に分かれてシナリオを読み,被告人は有罪であるか,それとも無罪であるかを話し合いました。平成21年から裁判員制度が始まり,将来自分達も経験するかもしれないということも知り,人を法で裁くことの難しさや,責任の重さを感じていました。

模擬選挙

画像1画像2
社会科の学習で,選挙と税金について学びました。選挙の投票率が年々下がっていることを知り,自分達の住む日本を良いものにするために,18歳になって選挙権がもらえたら投票に行きたいという思いをもっていました。

聞いて,考えを深めよう

画像1画像2
国語の学習で,自分の意見を深めるために友達と意見交流をする学習をしました。

走り高跳び

画像1画像2
体育の学習では,走り高跳びの学習をしています。各自声を掛け合って準備・片づけや準備体操を行っています。体育の学習でもタブレットを使って,自分のフォームを動画で友達に撮ってもらい,フォームをチェックして技術の向上を目指しています。

50m走

画像1画像2
体育の学習で50m走の記録を測りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 安全の日

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp