京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:31
総数:341555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
             <  授業参観・懇談会 >  4月25日(木)               6年修学旅行説明会・5年山の家説明会も行います。

放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
 放課後まなび教室の開講式がありました。
 校長先生や教育委員会の先生,学び教室の伊藤先生にお話をしていただきました。
 自分から進んで意欲的に学ぶ,主体的な学びにつながる「自学自習」が,この放課後まなび教室によって習慣づけができるといいですね。

今日からチャレンジタイムスタート!!

児童一人一人の学習状況を見ながら,それぞれの課題に応じた学習を進める「チャレンジタイム」が始まりました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業中の学習など,児童一人一人の課題に合わせた学習を進めていました。
また,放課後ということもあり,児童が担任との会話を楽しみながら積極的に学習する姿が多く見られました。
画像1画像2

避難訓練の後・・・集団下校

通学路の安全を確認したり,風水害の時などの緊急時に備えたりするため,集団下校に取り組みました。町ごとに集合するのに少し時間がかかることもありましたが,町班長さんを中心に声をかけ合い,集合することができました。雨が今にも降りそうな天気でしたが,1列で交通安全に気をつけて,集団下校する姿が多く見られました。
画像1

避難訓練

画像1
画像2
今年度初めての避難訓練は,町別児童会直後に行いました。異学年での活動をしている最中の避難訓練でしたが,緊急地震速報を知らせる音にも驚かず,冷静に行動する姿が多く見られました。これからも,いつ起きるかわからない天災などに備えて,いろいろな場合を想定し,訓練を重ねたいと考えています。

町別児童会

画像1
今年度初めての町別児童会。一緒に登校するお友達や集団登校の集合時刻を確認しました。通学路の危険な場所,気をつけて通学しなければならない場所についても話し合いました。

今日の授業風景

画像1
今年もマック先生がALTとして,子どもたちに外国語(英語)の指導を,年に数時間ですがします。
今日は,3・4年生。写真は3年生の授業風景です。3年生になって本格的に外国語活動がはじまりました。どんな学習になるのか子どもたちは楽しみにしていたようです。マック先生の真似をしながらチャンツに挑戦していました。
3階の6年生の教室です。今年から5・6年生は外国語科,つまり教科になります。今日は,よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)により西ノ京中学校の森脇先生が担任の先生と一緒に指導をしていました。今日の学習は「I’m good at 〜.(得意なことを伝え合おう)」です。さすが6年生。友達同士で英語を使って自分の得意なことを伝え合い,それをしっかりプリントに残していました。

7時間授業が始まりました

画像1
通常授業がはじまり2週間目になりました。今日から3年生以上は7時間授業,2年生は6時間授業の始まりです。
2年生にとっては初めての6時間。担任の先生方もいろいろ考えて,今日の6時間目は,図画工作科の学習に取り組んでいました。教材は「ひみつのたまご」。子どもたちはユニークなたまごを考えていました。
3年生や4年生も音楽科の学習をしたり,図画工作科,中には社会科や国語科の学習に取り組んでいるクラスもありました。
子どもたちは,暑い中でしたが6時間・7時間の授業に一所懸命取組んでいました。

今月のニュース…部分日食

画像1
掲示板に『今月のニュース』が登場しました。
今回は,明日6月21日(日)に起こる天体ショー『部分日食』について紹介してありました。部分日食とは、太陽−月−地球がほぼ一直線上に並んだときに地球から見て月が太陽の前を通り、太陽の一部を隠してしまう現象です。
今回の部分日食を逃すと,次に見られるのは10年後。
明日の夕方 午後4時過ぎから始まるようで,おおむね「4時ごろに始まり」「5時過ぎに欠け具合が最大になり」「6時前後に終わり」とのこと。
また,観察の仕方にも注意が必要です。
・観察専用の眼鏡を使ってみること。
・肉眼や望遠鏡で見たり、黒の下敷き、サングラスで観察したりしてはいけない。
・日食眼鏡がなくても、「木漏れ日を観察してみるのも面白い」とのこと。
・他にも,ポテトチップスが入っている筒状の箱で投影機を手作りすることもできる。ふたを外してアルミホイルを張り、真ん中に直径約1ミリの穴を開けると光が差し込み、箱の底に太陽の像が映る。底を見ることができるように箱の側面を切り抜けば完成。

ネット等で観察の仕方を調べて,ぜひ家族みんなで部分日食を安全に観察して,約2時間の天体ショーを楽しみましょう。

通常授業が始まりました!

画像1
画像2
今日から通常授業が始まりました。
先週でウォーミングアップ期間も終わり,今日から本格的に通常の教育活動を再開しました。360名の子どもたちの元気な姿が見られるのは,やはりいいものです。
4年生は,体育の授業でマスクを外して50m走のタイムを計っていました。1年生はひらがなの「よ」の学習です。6年生の音楽は,大きな声で歌えませんが,CDを聞きながら歌詞を確認していました。
どの学年も「3密」対策をしながら学習に取り組んでいます。

重要 6月以降の教育課程について

 6月12日までのウォーミングアップ期間が終わり,15日(月)からは,通常の学校教育活動再開となります。
 6月8・9日に「6月以降の教育課程について」という文書を配布しました。
令和2年度の教育課程について重要なことが書かれていますので,ご確認ください。

「6月以降の教育課程について」
「令和2年度校時表
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 個人懇談会
7/28 個人懇談会

学校だより

学校評価

学校経営方針

警報発令時の非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp