京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:44
総数:342944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

12月23日(木)の給食

画像1画像2画像3
 12月23日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・焼き開干さんま
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁 でした。

 焼き開干さんまは,スチームコンベクションオーブンで給食調理員が工夫をして,皮までおいしく焼上げました。
 骨のある焼き魚を上手にほぐして食べられるように,事前に食べ方のビデオを見てイメージして味わいました。苦戦している児童もいましたが,上手に食べよう,という気もちが持てたようです。
 初めて食べる1年生は,「おいしい!給食調理員さんすごい!」「骨のまわりの身も残さず食べたよ。そこがおいしいって聞いたよ。」「上手に骨がとれた!嬉しい!」と,一生懸命味わっていました。
 給食からもより良く大切に味わおうという気もちを育んでいきたいと考えています。

12月24日(金)の給食

画像1画像2
 12月24日(金)の2学期最後の献立は,
・ごはん
・牛乳
・ビーフストロガノフ
・じゃがいものソテー でした。

 ロシアの煮込み料理の一つで,ストロガノフ伯爵家のコックさんが考えたといわれています。
 給食では,牛肉・たまねぎ・エリンギを手作りのルウでよく煮こみ,最後にマナクリームを加えて作ります。
 「ストロガノフって,人の名前なんだね」「お肉も野菜も甘くておいしい!」と,大人気でした。
 冬休みも「早ね早起き朝ごはん」を合言葉に,しっかり食べて元気でたのしく過ごせますように。

よんきゅう児童・生徒交流会

13の学校がZoomをつなぎ,よんきゅう児童・生徒交流会を行いました。
各校の学校の取組を聞き,自校での今後の取組につなげていくことを目的としています。
仁和小学校が司会を行い,中心となって進めていきました。
仁和小学校の「Hello smile運動」について話し,3学期に予定している,挨拶がよくできた学級発表についての話を詳しく説明することができました。仁和小学校の代表として話す姿がとても立派でした。
画像1

交通安全教室 かみぎゅうくんと交通ルールを学ぼう!

画像1
18日土曜日,年明けから解体工事が始まる「子ども文化会館前広場(エンゼルハウス)」で,エンゼルハウス最後のイベント『きたのフリーマーケット』が行われ,その一つに『交通安全教室 かみぎゅうくんと交通ルールを学ぼう!』が開催されました。
児童館に通っている児童をはじめ仁和小学校の児童数名が参加しました。
交通安全教室では,横断歩道の渡り方について学びました。今までは「手をあげてわたる」でしたが,「手のひらと顔を運転者に向け,渡りたい合図を知らせてわたる」に代わり,新しい渡り方を教えてもらっていました。
もうすぐ冬休み。子ども達は,地域で過ごす時間が増えます。交通安全には特に気を付けて欲しいものです。

12月16日(木)の給食

 12月16日(木)の献立は,
・麦ごはん
・ゆばあんかけ丼(具)
・小松菜とひじきのいためもの
・京野菜のみそ汁  でした。

 この日は,「和(なごみ)献立」でした。和食の良さ・おいしさ・季節感を特に味わう日です。
 教材のビデオを視聴しながら,味わいを深めます。
 1年生は,栄養教諭が持参した「聖護院だいこん」「金時にんじん」の実物を見てから給食を味わいました。「丸い!大きい!」「金時にんじんは,昨日3年生のお姉ちゃんが畑から持って帰ってきてくれたよ!」と,関心が持てたようです。
 給食からも郷土の野菜を大事に味わえる人になってほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

12月9日(木)の給食

 12月9日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁  でした。

 がんもどきのあんかけは,一年に一度の献立です。給食室で生地を練り,1300個以上丸めて作ります。一つ一つ,給食調理員が心をこめて丸めました。油でふわふわに揚げたがんもどきは,だしの香りたっぷりのあんをかけて頂きます。
 
 児童の感想より。
「がんもどきが美味しすぎて,『なにこれ!』と思いました。」
「あんかけの甘さとがんもどきのうま味の組み合わせが抜群でした!」
「おいしすぎて言葉がありません。どんどん口に入りました。」
「あんかけは,かつおぶしのにおいがして,良い気持ちになりました。」
「たくさん作ってくださってありがとうございます。」

 手作りのおいしさを大切に味わえたようです。

 
 
画像1
画像2

暦は冬ですが きれいな秋を入口から

 朝もとてもきれいですが,夕方もとってもきれいです。四季を感じられる仁和小です
画像1

12月7日(火)の給食

 12月7日(火)の献立は,
・味つけコッペパン
・牛乳
・ペンネの豆乳グラタン
・野菜のスープ煮  でした。

 ペンネの豆乳グラタンは,手作りのルウを豆乳で作ってパスタの一種のペンネと一緒に煮込み,パン粉を表面にかけます。それをスチームコンベクションオーブンで250度でサクサクに焼き上げます。
 児童の感想からは,「ほっぺが落ちそうにおいしいです!」「幸せな気持ちになりました。」「とろりとサクサクが合わさっておいしかったです。」と,大人気だったようです。
 「また給食に出てくるかな?」と,次の登場を楽しみにしているようでした。
画像1
画像2

12月3日(金)の給食

 12月3日(金)の献立は,
・ごはん(京北米)
・牛乳
・肉じゃが
・ごま酢煮
・じゃこ でした。

 今日の主食のお米は,京都市の京北地域で作られたお米でした。多くの木々が育ち,美しい山・川のある自然豊かな京北は,昼夜の気温の寒暖差も大きいことからもおいしいお米が育ちます。
 児童は,紹介の教材ビデオを見ながら,味わいました。
 「京北に行ったことがあるよ!」「いつもよりも甘い気がするよ。」「地産地消ってこのことだね。」と,おいしい主菜・副菜と共に,主食の京北米を味わっていました。
画像1画像2

12月2日の給食

画像1
画像2
 12月2日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・きびなごのこはくあげ
・ほうれんそうのごま煮
・すまし汁   でした。


 京都市には,毎日の給食の献立を学びながら味わえるように「給食カレンダー」を作成し,活用しています。
 きびなごの特徴を読み,「本当に線の模様がある!」「帯って着物を着る時につけるんだね。似ているね。」等と関心を持って味わえたようです。
 魚が苦手な児童も,さくさくの美味しさを楽しんで食べられたようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp