京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:84
総数:342839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

人権月間 人権集会

画像1
画像2
 11月30日,人権集会を行いました。
ともだちについて各学年・学級で話し合い,思いをまとめたものを群読や歌,リコーダーの演奏などで表現しました。
 1年生は,「ともだちは,だいじなだいじなたからもの。」と大きな声で詩の群読と歌で表現しました。2年生は,「ともだちパワーアップ大作せん」に取り組み,正しい考え,正しい行動ができる人とまとめていました。3年生は,ともだちと一緒にいるときの気持ちを心豊かに表現していました。リコーダーの演奏も素敵でした。4年生は,ともだちになるためにこれからどうしていくのか,3つの宣言をしていました。歌声もよかったです。5年生は,詩の群読を通してともだちについて考え,5年生がこれから大切にしていく3つの決意を発表しました。そして,6年生はともだちについての思いを漢字一文字に表し,卒業までの6年生としての決意を述べました。
 各学年,気持ちのこもった素晴らし発表でした。また,みんなの聞く態度も素晴らしい集会だったと思います。今日の集会は発表することが目的ではありません。今日の発表まで子どもたちと「人を大切にするとは,どういうことか。どうすることなのか。」を考え,自分のものとしてとらえること。そして,そのことを今の生活にどう活かしていくかが大切ではないでしょうか。本校の人権月間は11月で終わりますが,一般的には12月4日から10日までの1週間が,人権週間です。今一度,人権について考え,行動していきましょう。

人権月間 学年掲示

画像1
画像2
画像3
 10月31日に人権講話として全校の子どもたちに,谷川俊太郎さんの絵本「ともだち」を紹介しました。絵本「ともだち」を受けて各学級で,ともだちについていろいろ考えてくれました。「ともだちって,ゆうきをくれるもの。」「ともだちといるとたのしい。」など,それぞれの思いや考えを文章にしたり,標語にしたり,漢字一文字に表すなど各学年工夫を凝らしまとめました。
 玄関ホールに各学年の思いを掲示してあります。ご来校の際には,是非ご覧ください。

桂坂野鳥遊園に行きました!

画像1
画像2
 11月27日(日) 仁和少年補導委員会主催の桂坂野鳥遊園ものづくり体験が行われ,約20組の親子が参加しました。あいにくの天気でしたが,桂坂野鳥遊園は室内から野鳥を観察することができます。マガモやセキレイなどを観察することができました。また,野鳥遊園内も散策しました。真っ赤に紅葉したモミジやドングリを拾ったり,目玉が見える樹木を観察したりしました。
 お弁当の後は,木工細工で楽しみました。スティクトンボ(竹トンボ)とキャラクターペンダント作りに挑戦です。竹トンボをきれいな色に塗ったり,輪切りにされた木材を組み合わせてかわいいペンダントを作ったりしました。
 親子で楽しい秋の一日を過ごすことができました。企画・運営していただきました仁和少年補導委員会の皆様ありがとうございました。

上子連ドッジボール大会

画像1
画像2
20日(日)仁和小学校の運動場にて,上京子ども会育成連絡協議会主催のドッジボール大会が開催されました。上京区の小学校3年生から6年生の児童290名が集まり,盛大に行われました。大会は,3,4年生(中学年)の部と5,6年生(高学年)の部に分かれ、それぞれトーナメント方式で行われました。
本校からは中学年の部に1チーム,高学年の部に2チーム参加し,高学年の部ではAチームが優勝,中学年の部では準優勝を収めました。3チームとも異学年で男女混成チームでしたが,チームワークもよく,必死にボールを投げたり受けたりして頑張りました。来年度もこの大会は行われます。もっとたくさんの子ども達が参加して,楽しい大会にしたいものです。

学習発表会

画像1
画像2
 昨日,学習発表会を行いました。たくさんの保護者の皆様,地域の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。
子どもたちの発表はいかがだったでしょか。どの学年・学級の発表も,大変素晴らしかったと思いました。
学習発表会では,学年・学級のみんなと心と力を合わせて演技や演奏・合唱を作り上げていきます。より良いものをめざして取り組む中で,表現することの喜びを味わわせ、協力し合うことの大切さを体感させることができます。発表が終わり舞台から自分の席に戻っていく子どもたちの表情は,緊張から解き放された安堵感と,精一杯発表した達成感に満ちたものでした。
 そして,昨日の学習発表会でよかったことは,色々な係活動に取り組んでいた高学年の姿を見られたことです。学習発表会が成功したのは,各学年の演技や演奏の素晴らしさは言うまでもありませんが,その裏で発表を支えた係活動があったからだと思います。
 子どもたちは少しずつですが成長しています。これらの経験を,今日からの学校生活に生かすことで,学校生活を豊かにしていきます。そんなことを感じられた学習発表会でした。

仁和学区総合防災訓練

画像1
11日(日)の午前中,仁和小学校運動場にて,仁和学区総合防災訓練が開催されました。午前8時30分,京都市内に大地震が発生したと想定し,各町内の方々が集合場所に集まり,避難場所である仁和小学校に避難する訓練です。各町内より約440名の区民の方々が9時20分には集合され,無事避難でされました。集合された後,上京消防署や仁和消防団の方々のご指導により,消火訓練や救命訓練などが行われました。参加されていた区民の皆様も熱心に参加されており,仁和学区の防災意識の高さを感じました。
「備えあれば,憂いなし」大きな災害時には,初期の対応が重要と言われています。このような訓練を通して防災意識を高めていきたいと思います。

PTA親子フェスティバル!!

画像1
画像2
画像3
11日(土)にPTA主催の親子フェスティバルが,晴天の下開催されました。今年の親子フェスタは,PTAの各部会が企画したカンカンタワーや輪なげ競争,読み聞かせなどの取組みの他に,おやじの会が企画された「逃走中in仁和小」が運動場で行われました。体育館でのゲームも盛り上がっていましたが,仁和小初の企画「逃走中in仁和小」には20名以上のおやじハンターの協力を得て,テレビさながらの衣装(黒いスーツにサングラス)で子どもたちを追っかけました。子どもたちは小回りがきき,なかなかつかまりません。おやじハンターの中には,足がもつれこける場面も…子どもも大人も,参加している人も見守っている人も楽しみ,笑顔あふれる1時間半でした。
親子フェスタの後は,体育館でPTA保健体育部主催の「PTA学年対抗大なわとび大会」が行われました。普段大なわとび等されていない保護者の皆様ですが,気持ちをあわせて大なわとびに挑戦されていました。どの学年も昨年の記録を大幅に超え,1年生チームが見事優勝されました。
お父さんやお母さん,お家の方々と子どもたちが,一緒に汗を流し楽しめた素晴らしい半日でした。PTA役員の皆様,おやじの会の皆様,ありがとうございました。

いよいよ学習発表会です!!

画像1
画像2
いよいよ学習発表会の本番が,近づいてきました。
子どもたちは,これまで日常の授業で学習した成果を,劇や音楽で表現します。どのような発表になるか,今から楽しみです。
 保護者の皆様,地域の皆様,ぜひご来校ご鑑賞いただき,楽しんでいただければ幸いです。よろしくお願いします。

全市サッカー交歓会

画像1画像2
 11月5日(土),全市サッカー交歓会に参加しました。仁和小は4・5年生を中心にしたチームと5・6年生を中心にしたチームが参加しました。声を掛け合ってパスを回したり,必死にボールを追いかけたり,チャンスには思い切ってシュートをうったりと一生懸命プレーする姿がたくさん見られました。日頃の練習の成果を十分に発揮できたと思います。試合での経験をこれからの部活動に生かしてほしいと思います。

上京支部 PTAコーラス交歓会

画像1
11月5日(土)午後1時30分から京都こども文化会館(エンゼルハウス)にて,「平成28年度 上京支部 PTAコーラス交歓会」が開催されました。
仁和校のPTAももちろん参加しました。12時30分に東門に集合し,最終の練習を行い,いざ本番です。仁和校の出番は9番目。曲は「おとなのマーチ」と「すっからかんのかん 風の子」です。指揮 佐藤ひろゆきさん。伴奏 菊池敏子さん。そしてパーカッションを佐藤けやきさんにお願いしました。お母さんたちは,9月から約2ヶ月間の練習の成果を発揮し,すばらしいハーモニーと会場を明るく楽しくさせる元気で合唱し,会場からは大きな拍手を頂きました。
 PTAコーラスの皆様お疲れ様でした。来年も素晴らしいPTAコーラスを期待しています。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp