京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:19
総数:371074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

【5年生】花背山の家8

画像1画像2画像3
フライングディスクゴルフに挑戦です。最初はぎこちなさもありましたが、段々と要領が分かり、グループで楽しそうに活動していました。

【5年生】花背山の家

画像1画像2
 

【5年生】花背山の家

画像1画像2画像3
 

【5年生】花背山の家7

画像1画像2画像3
冒険の森は木陰で涼しく、風もあり気持ち良く活動できました。
活動を終え、クーラーの効いている研修室でアクエリアスを飲み、体を冷やしました。室内にはとても元気で大きな声が響いています。

洗濯しましょ

画像1画像2
 水あそびの後、「びしょぬれになった服どうしよう。」「洗濯しよか。」となり、動画で洗濯機の使い方や濡れた服の干し方、たたみ方を学んだ後、実際に洗濯をしました。「お日様の力で乾くね。」「帽子も乾くかなぁ。」と、5時間目終わりに見に行くと、からっと乾いていました。きれいにたたんで、明日の着替えに使えそうです。

水あそび

画像1
 今日は、日陰で水遊びをしました。協力して水風船に水を入れ、結んで水風船を用意しました。大事に大事にしていた水風船ですが、投げるとなると豪快で、「もっと遊びたい。」と明日を楽しみにする子ども達でした。割れた風船のごみも1つ残らず片づけることができました。

【5年生】花背山の家

画像1画像2
 

【5年生】花背山の家

画像1画像2
 

【5年生】花背山の家6

画像1画像2
ナイトバイクの下見にいきました。川沿いの短いコースでしたが、夜に歩くと、色々な音が聞こえてきそうです。
その後、グループ毎にお弁当を食べました。

【5年生】花背山の家5

画像1
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校のきまり

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp