京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:64
総数:342593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

明日から5月

画像1
 今日は,”夏のような暑さになるかもしれません”と朝のニュースで気象予報士さんが言っていました。

予報通り,今日もスカッと晴れて気持ちが良いですね。 

ゆめの森の木々も青々として美しいです。

みんなも身近な木々や空をながめてみてはどうでしょうか。

家庭訪問と提出物の回収について

 明日5月1日(金)に家庭訪問に伺い,お便りと5月17日(日)までの宿題を届けます。その家庭訪問時に,提出物(宿題・年度初めの書類)を回収したいと思います。
その回収方法について,以下の3つの方法のどれかでお願いします。

1)家庭訪問時に手渡し
2)家庭訪問時,何らかの方法で置いておく(場所を決めて)
3)学校に届ける(玄関に回収ボックスが学年ごとにあります)
  (5月7・8日の8:30〜17:30)

臨時休業期間の延長(5月17日まで)のお知らせ

 本市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月7日以降の対応について,皆様への周知期間を確保し,各ご家庭園における準備を円滑に進めていく必要があるため,教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長することを示され,本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
      
〇臨時休業期間の延長について
 臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

4年生のみんなへ

みなさんは休校期間中何をして過ごしていますか?
宿題は進んでいますか?
教室に入ると,静かでガラーンとしていてとっても寂しいです。
早くみんなに会いたいです!
楽しい笑い声が響いて,みんなが書いた素敵な作品に囲まれて,楽しく勉強する・・・そんな日が待ち遠しいです。

この教室でみんなが登校するのを待っています!
しっかり手洗い・うがいをして,元気な姿で会いましょう!!
画像1
画像2

この角度は何だろう? 【4年生】

周りを見ると,いろんなところに角度があります。
見つけたら,分度器を使って測ってみてくださいね。

「分度器持っていません。」という人もいますよね。実は三角定規を組み合わせると測れますよ。試してみてくださいね。
職員室だけで三つも角度が見つかりました。
教室や廊下,運動場にはもっとたくさんありそうです。学校が再開した時に探してみてください。

お家の中でも探してみると面白いですね。見つけたり,測ったりして分かったことを自主勉強にできそうですね!
画像1
画像2
画像3

給食レシピ

 給食は,成長発達期に必要な栄養のバランスがとれるように努めています。

 骨や歯を作る「カルシウム」も大切に考えています。
 この時期は,体作りの大事な時期であり,カルシウムは大人よりも多く必要とされています。この学童期にしっかりとカルシウムをとっておくと,大人になってからも丈夫な骨でいられるといわれています。効果的にとれるように,給食での牛乳の飲用が勧められています。

 給食では,牛乳以外からもカルシウムを多く含む食品を積極的に献立に取り入れています。
 またカルシウムが働くためには,バランスのよい食事や十分な睡眠や運動も大切であることを,給食からも伝えています。

 本来なら本日実施の献立の一つ「牛肉と大豆のトマト煮」も良質なたんぱく質やカルシウムを多く含む「大豆」を使っています。和風にこだわらず,洋風・中華風の献立に取り入れています。
 牛肉に限らず,鶏肉や豚肉でもおいしくできますよ。
 
画像1
画像2
画像3

かざりごいを作ってみよう。

 もうすぐ端午の節句ですね。

外にかざるのを”こいのぼり”,室内にかざるのを”かざりごい”と言うそうです。

こいのぼりの歌を歌うのもいいですが,家にある材料でかざりごいを作ってみるのはどうでしょうか。

 うろこはかいても良いですし,シールをはってもいいですね。

 はさみの使い方には気をつけてたのしんでください。
画像1
画像2
画像3

5年生のみんなへ

画像1画像2
 5年生のみんな。こんにちは。元気に過ごしていますか。今日,先生は教室の机をふきながら,みんなと過ごした始業式と次の日の2日間を振り返りました。みんなの良いところがたくさん見つかった2日間でした。「人の目を見て真剣に話を聞けるなぁ。人を大切にできる子たちだな。」「配りものを進んで配ってくれたな。自分から動ける気持ちの良い子たちだな。」「ちょっとした話にもよく笑う,明るい子たちだな。きっとこの子たちなら居心地の良い楽しい学年になるだろうな。」など挙げればきりがありません。
 さて,初日にみんなにどんな教室にしたいかを書いてもらいましたね。「助け合えるクラス」「みんなで笑って楽しめるクラス」「進んで行動できるクラス」…ふむふむ。よし!みんなの笑顔がそろう日まで,先生はそんなクラス・学年にできるよう,たくさんのことを勉強し,準備しておきますね。先生は,みんなと一緒に学びたいこと,取り組みたいこと,やってみたい遊びなどがたくさんあります。そして伝えたいこともたくさんあります。だからこそ,みんなとまた一緒に過ごせる日々をワクワクしながら待っています。
 休校期間中に料理を始めた人や,家で野菜の栽培を始めた人,前の学年の算数の教科書問題を全て解いた人など様々な過ごし方をしている人がいます。できる範囲で構いません。みんなも今できること,今だからこそできることをしてみてくださいね。

5年生の皆さんへ

 5年生のみなさん元気にしていますか。
 学校が休校となり,自分で計画を立てて学習をする時間が多くなっていると思います。この力は必ず6年生や中学校生活で必ず役に立つので,ゴールデンウィーク中も頑張ってほしいです。

 ここでひとつ生活や勉強にまつわるお話をしたいと思います。
あまり人の頑張りや努力を数字で表すのが好きではないですが,
休校期間中に
      普段通りの生活の人 1
    普段より少し頑張った人 1.1(+0.1)
普段より少しサボってしまった人 0.9(−0.1)
としましょう。

休校期間が30日間で毎日続けたらどうなったでしょう。
    普段より少し頑張った人 1.1×30=33
      普段通りの生活の人 1  ×30=30
普段より少しサボってしまった人 0.9×30=27
と差ができてしまっています。この「3」の差をどう考えるかは,自分達次第です。

ちなみに
    普段より少し頑張った人 1.1×365=401.5
      普段通りの生活の人 1  ×365=365
普段より少しサボってしまった人 0.9×365=328.5
365が何を表しているか,5年生なら分かりますよね。

みなさんはどれに当てはまりますか。今からでも遅くないです。少し頑張るだけで結果は変わってきます。休校明けに頑張ったみんなに出会えるのを楽しみにしています。

画像1

クイズ・・・ここはどこだ? パート4

画像1
仁和小の児童みなさん,お元気ですか?
この2,3日は寒い日が続いていますね。このように春先一時的に寒さがぶり返すことを,「寒のもどり」と言います。
さて,久しぶりに「クイズ・・・ここはどこだ?」です。
この場所が,わかるかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp