京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:35
総数:341592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
             <  授業参観・懇談会 >  4月25日(木)               6年修学旅行説明会・5年山の家説明会も行います。

今月のニュース…部分日食

画像1
掲示板に『今月のニュース』が登場しました。
今回は,明日6月21日(日)に起こる天体ショー『部分日食』について紹介してありました。部分日食とは、太陽−月−地球がほぼ一直線上に並んだときに地球から見て月が太陽の前を通り、太陽の一部を隠してしまう現象です。
今回の部分日食を逃すと,次に見られるのは10年後。
明日の夕方 午後4時過ぎから始まるようで,おおむね「4時ごろに始まり」「5時過ぎに欠け具合が最大になり」「6時前後に終わり」とのこと。
また,観察の仕方にも注意が必要です。
・観察専用の眼鏡を使ってみること。
・肉眼や望遠鏡で見たり、黒の下敷き、サングラスで観察したりしてはいけない。
・日食眼鏡がなくても、「木漏れ日を観察してみるのも面白い」とのこと。
・他にも,ポテトチップスが入っている筒状の箱で投影機を手作りすることもできる。ふたを外してアルミホイルを張り、真ん中に直径約1ミリの穴を開けると光が差し込み、箱の底に太陽の像が映る。底を見ることができるように箱の側面を切り抜けば完成。

ネット等で観察の仕方を調べて,ぜひ家族みんなで部分日食を安全に観察して,約2時間の天体ショーを楽しみましょう。

2年ぶりに田植えをしました!

画像1
画像2
ゆめの森の改修工事が4月に終わり,昨年できなかった田植えを2年ぶりに2年生が行いました。
田舎のおばあちゃんの家や幼稚園の時経験したことのある子は数人いましたが,ほとんどの子が初めての経験。田んぼに一歩入るや「わぁー。」「足がぬけへーん。」の歓声が起こりました。田んぼの土のなんとも言えない感触を肌で感じていました。
稲を大事に育てていけば,10月に稲刈り,11月には脱穀・収穫です。たくさんのお米を収穫するために,田んぼのお世話をしっかりしてほしいものです。

通常授業が始まりました!

画像1
画像2
今日から通常授業が始まりました。
先週でウォーミングアップ期間も終わり,今日から本格的に通常の教育活動を再開しました。360名の子どもたちの元気な姿が見られるのは,やはりいいものです。
4年生は,体育の授業でマスクを外して50m走のタイムを計っていました。1年生はひらがなの「よ」の学習です。6年生の音楽は,大きな声で歌えませんが,CDを聞きながら歌詞を確認していました。
どの学年も「3密」対策をしながら学習に取り組んでいます。

重要 6月以降の教育課程について

 6月12日までのウォーミングアップ期間が終わり,15日(月)からは,通常の学校教育活動再開となります。
 6月8・9日に「6月以降の教育課程について」という文書を配布しました。
令和2年度の教育課程について重要なことが書かれていますので,ご確認ください。

「6月以降の教育課程について」
「令和2年度校時表

かわいい訪問者

画像1
分散登校も最終日になりました。
いよいよ明日から全校児童が登校してきます。
明日以降の取組に向けて準備を進めていたところへ,突然「かわいい訪問者」がありました。
それも一人ではなく,何人も…(ちょっと密接状態で,ちょっと困りましたが…)
かわいい一年生の子どもたちです。今日の午後は,学校探検をしているようで,校長室を外から探検に来ました。来週以降,校長室をはじめいろいろな教室の秘密をさぐる「学校探検」が本格的に始まるようです。一年生にとって仁和小学校は秘密の倉庫なんでしょうね・・・


健康観察票の取り扱いについて

画像1
 毎日,検温及び健康観察票のご提出ありがとうございます。

本票は,これまで健康観察の期日終了後に,ご家庭に返却していましたが,学校再開に際し,本校で新型コロナウイルス感染症の発症者が発生した際に,保健関係部局等に提出を要するため,現在ご記入していただいている6月1日からの健康観察票(黄色)を12日金曜日に返却せず,学校で1ヶ月間保管させていただきます。

 1ヶ月後に学校で処分しますが,返却をご希望されるご家庭は,担任までご連絡ください。

給食スタート

 昨日お伝えしたように,新しい様式での給食が始まりました。
 
 配膳の工夫をしたり,前を向いての会食をしたりの配慮の中で,手作りの給食をみんなで大事に味わう工夫もしています。

 煮魚の上手な食べ方を写真で学んだり,給食のクイズを考えながら味わったりしました。
「お魚苦手だけど,給食のお魚はおいしく食べられたよ。」「お野菜,しゃきしゃきしておいしいな。」と,給食が終わってから味わったおいしさを言葉にできていました。

 
画像1

なかよしの畑

画像1画像2画像3
 もうすぐ 梅雨入りですが,

畑にはクリーム色のモンシロチョウがふわふわ飛んでいます。

きゅうりには黄色の花が,なすには紫色の花が咲いています。

野菜もお花もすくすく育っていますね。

引き続き チームで協力して水やりをしていきましょう。

新しい生活様式での給食

画像1
画像2
 今日からステップ3が始まりました。隔日登校ですが,学習時間も低学年は5校時まで,3年生以上は6校時まで学習します。
 それに伴い給食も始まりました。今までの給食と違い,サービスホールも混雑しないように限られたクラス数しか入れません。また,配膳にも注意を払ったり,全員が前を向いて会食したり,新しい生活様式での給食が始まりました。
 1年生にとっては初めての給食です。今日のメニューは,サバの生姜煮,野菜のきんぴら,豆乳味噌汁と麦ごはんでした。1年生にとっては煮魚からのスタートとなり大変でしたが,みんなしっかり食べていました。

みんなが帰った後に・・・

みんなが安心・安全に学校生活を送れるように,毎日消毒や掃除をしています。
手洗い場やトイレ,教室など,みんながよく使うところを特にきれいにしています。
蛇口や電気のスイッチ,ドアノブ,トイレのレバーなど,共有して使うところがたくさんあることに気づきます。
こまめに手洗い・うがいをすることが大切です。
早く元通りの生活に戻れるように感染症予防の徹底を一緒にがんばっていきましょう!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp