京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up41
昨日:64
総数:342626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

親子フェスティバル その2

画像1
画像2
画像3
 他にも,PTA各部の皆さんの出し物がたくさんあり,子どもたちはとても楽しんでいました。

 後半は学年対抗の親睦玉入れ大会を行いました。さすが大人です。かごから球がこぼれそうなくらいでした。
 優勝は5年生,なんと174個という素晴らしい成績でした。

5年生 社会見学

画像1画像2
 本日5年生はダイハツ竜王工場に社会見学に行きました。事前の社会の学習で工業や自動車づくりについて学び,様々な疑問をもって社会見学に臨みました。組み立ての作業や検査をしている場面に子どもたちは,「すごい!」「機械が自動で動いてる」「すごく丁寧に検査している」などと驚きと感動をもって受け止めていました。学習後のふりかえりでも「自分の家の車にこれほどの人の思いが詰まっていると知れた」「たくさんの人が力を合わせてつくっていることがわかった」などといった声が聞かれました。大変充実した社会見学になりました。

大文字駅伝支部予選会 報告会

 大文字駅伝支部予選会で見事2位になり本選に出場することになった6年生が全校児童の前で結果報告をしてくれました。
 大文字本選は2月です。2月に向けて頑張れ!6年生!
画像1
画像2

中学校出前授業

 11月8日(金)に北野中学校の保健体育科の先生に来ていただき,体育の授業をしていただきました。授業の中で,「集団の一員としての自覚を持つ」「からだをしっかり鍛えよう」「差があることを理解しよう」「温かい心を大切にしよう」「学び合える集団になろう」という大切なことを教えていただきました。
 笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2

すがたをかえる大豆

大豆がどんな食品に姿を変えるのか,栄養教諭の早田先生に教えていただきました。
豆腐を実際に作るときには,特に興味津々でした。
学習をして,大豆がきなこやもやしに姿を変えることは知っていますが,湯葉や油揚げに変わることにとても驚いていました。
給食の時に,大豆や麦,牛乳が姿を変えた食品を必死に探す様子が見られてます。

英語であそぼう This is 〜.

画像1画像2画像3
 7色のバルーンのペープサートを使って This is 〜♪の歌遊びをしています。

この歌遊びは,来週のコスモス読書週間で図書館で発表します。

 かえるの歌のリズムに合わせて,英語で歌あそびをします。

仁和タイム 11月7日

画像1
画像2
画像3
 今回の仁和タイム,初めは昨日大文字駅伝予選会で見事予選突破した6年生の報告をしました。全校児童の拍手がとても温かかったです。2月の本選に向けてこれからも頑張ってください。

 後半は5年生の「こわれた段ボール」という発表でした。5年生全員発表に向けての強い気持ちが感じられました。それをもとに,全体で考え意見を出し合いました。

フィンガーボール

画像1
道徳で「フィンガーボール」の教材を通して『本当のれいぎ』について考えました。
女王様がお客様を招いてお食事会をした時に,一人のお客様がフィンガーボールの水を飲んでしまいました。フィンガーボールの使い方を知っている女王様もフィンガーボールの水を飲みました。『女王様は,どんな気持ちでフィンガーボールの水を飲んだのか。』ということについてみんなで話し合いました。そこから本当の礼儀とは何なのか話し合いました。
 テーブルマナーなどは,守るためにあるだけではなくて相手のことを思いやってするものなんだという意見などが出ました。

季節と生き物(秋)

画像1
画像2
ゆめの森で植物や生き物の様子を調べました。カエルを発見したようで,秋なのにカエルがまだいるのだなとおどろいていました。秋になって変わった様子を見つけていました。

音のカーニバル

画像1
画像2
音楽科の学習で音の組み合わせを考えてグループで演奏の練習をしています。
打楽器のリズムに気をつけました。グループごとに組み合わせの打楽器が違っていて工夫しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/22 冬季休業

学校だより

学校評価

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp