京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:90
総数:341710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
        < 個人懇談 > 4月30日(火)・5月1日(水)・7日(火)〜9日(木)       < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

中間休みに おにごっこ

なかよし学級の仲間と交流学級子どもたちが
一緒におにごっこをして遊んでいました。
そこに、「よせて」
と,言ってきたこどもたちも一緒に遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

運動会全校ダンスの練習

画像1
画像2
今年の全校ダンスは,テンポがよくて
楽しい曲です。

のりのりで練習しています。

生活で使える布製品

5年生6年生がそれぞれ,生活に使える布製品として
ナップサック作りやエプロン作りに 挑戦しています。
できた作品で,山の家で使うことや,調理実習で使うことを
楽しみにしています。

前回は,ティシュケースつくりをして
自分の分だけでなく,家族にプレゼントしました。
みんなによろこんでもらってふたりもうれしそうでした。


画像1
画像2

ぼう引きの練習がんばっています!

画像1
画像2
 運動会に向け,棒引きの練習が始まっています。棒引きをするにあたって,初めに安全に関する注意事項についてみんなで確認しました。そして,お互いの長所について話し合い,チームごとに作戦を立てました。子どもたちは,より力の伝わる持ち方や引き方,棒を引くときのかけ声などを自分たちで考え,力を合わせて練習に取り組んでいました。
 4年生の棒引きは,例年通り団体演技の後に行います。花笠音頭をおどってから棒引きを行いますので,続いての応援よろしくお願いします。

10月5日の献立

画像1
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・カレーあんかけごはん(具)
・春巻             でした。

 今日の給食は,『春巻』でした。「今日は春巻だ!」「やったあ」と,給食室の前を通る子どもたちは朝からうきうきとした様子でした。
給食の春巻は,給食室で1つ1つ心を込めて巻き,油で揚げています。給食調理員と栄養教諭の4人で約400人分!給食大イベントの一つです。1人分の春巻の具をうまく等分し,同じような大きさに素早く丁寧に巻いていくポイントになります。
 毎年,「既製品(すでに巻かれているもの)を油であげているんじゃなかったんですね。」と驚かれます。手作りのあたたかさを,これからも子どもたちにしっかり伝えていきたいです。

「今日の春巻おいしかったです!」「(春巻き)外はカリカリ,中はふわふわ!」「カレーあんかけごはん,すぐに食べちゃった。」
子どもたちは私を見つけるといつも,その日の献立のおいしさを等身大の言葉で伝えに来てくれます。年に一度の献立,今日は特に子どもたちの笑顔がきらきらしていました。

給食室に届いた感想を紹介します。
2年生「はるまきは,ほくほくでたべるとしゃきしゃきしていました。おいしかったです。」
4年生「はるまきは,カリカリしていておいしかったです。はるまきの中のぐざいがいっぱいあって,口の中にいれたしゅんかんこうばしいかおりが口の中からしました。」
6年生「中の味が口の中でとろけてすごくおいしかったです。まぐろフレークの味やしいたけや細く切ってあるタケノコの味が出ておいしかったです。」

お話の絵

画像1画像2
色をつけています。
もうすぐ完成しそうです。
完成したらみんなで絵を鑑賞します。

コンパスを使って

画像1画像2
算数科「三角形」の学習で,二等辺三角形と正三角形をコンパスを使って
かきました。
「まずは,底辺をかいて…」「その次に頂点を決めて…」と順番を確認しながらかく練習をしました。コンパスでかいたところが重なると頂点になるね!と楽しくかいている様子が見られました。

ピカピカ掃除

画像1画像2
2階手洗い場の掃除当番の様子です。
手洗い場のすみずみまでゴシゴシ磨いてきれいになるように
協力して取り組んでいました。
みんなが使う場所をいつもきれいな状態でいられるようにがんばっています。

後期がスタートしました

画像1
画像2
画像3
 今日より(10月2日)後期が始まりました。始業式では,学校長より後期の目標についての話がありました。今年度の重点目標「しっかり あ・そ・べ」(あいさつ・そうじ・べんきょう)をより一層がんばるのに,『自ら進んで』という視点をもって取り組むよう話がありました。また,気持ちのよいあいさつの5つのポイントも示されました。児童会からは,今月の目標が発表されました。気持ちも新たにして学校生活を送ってほしいです。

10月4日の献立

画像1
今日の献立は
・ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉のしぐれ煮
 ・里いもの煮つけ
 ・キャベツの吉野汁  でした。

今日は,お月見(十五夜)です。豊作を願い祝う月見の献立として,給食でも,月見にちなんだ『里いもの煮つけ』が登場しました。
 『里いもの煮つけ』は今まで,全校分を1つの釜で煮ていました。釜での里いもの調理は,とても慎重に行います。かき混ぜる回数が増えるほど,里いもが煮崩れてしまう可能性が高くなるからです。
しかし,今回の『里いもの煮つけ』は,スチームコンベクションオーブン(スチコン)で調理しました。里いもをスチコンに入れて30分間蒸した後,じっくりと味を染み込ませます。結果,煮崩れることもなく,かたちがきれいなままふかふかと柔らかく出来上がりました。子どもたちも,「いつもよりやわらかい!」「あまくておいしい」と里いもを味わって食べていました。

ずいき祭りに参加した児童のみなさん,お疲れ様でした。明日も元気に登校して,もりもり給食を食べてほしいです。明日は年に一度の『春巻』が登場します。給食室も頑張って作りたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 運動会
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp