京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:76
総数:341549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
             <  授業参観・懇談会 >  4月25日(木)               6年修学旅行説明会・5年山の家説明会も行います。

上京支部 PTAコーラス交歓会

画像1
11月5日(土)午後1時30分から京都こども文化会館(エンゼルハウス)にて,「平成28年度 上京支部 PTAコーラス交歓会」が開催されました。
仁和校のPTAももちろん参加しました。12時30分に東門に集合し,最終の練習を行い,いざ本番です。仁和校の出番は9番目。曲は「おとなのマーチ」と「すっからかんのかん 風の子」です。指揮 佐藤ひろゆきさん。伴奏 菊池敏子さん。そしてパーカッションを佐藤けやきさんにお願いしました。お母さんたちは,9月から約2ヶ月間の練習の成果を発揮し,すばらしいハーモニーと会場を明るく楽しくさせる元気で合唱し,会場からは大きな拍手を頂きました。
 PTAコーラスの皆様お疲れ様でした。来年も素晴らしいPTAコーラスを期待しています。

画像2

土曜学習 漢字検定に挑戦!

画像1
画像2
11月から月に1回ですが,土曜学習「漢字検定に挑戦」を始めました。仁和校では初めての取り組みなので,何人の子どもたちが参加するかわかりませんでしたが,今回約60名の子どもたちが参加しました。
 11月5日(土)が第1回の「漢字検定に挑戦!」です。約1時間子どもたちは,自分が挑戦する級の漢字学習に真剣に取り組んでいました。
1月28日(土)の検定まで,この取り組みは今日を入れて3回しかありません。漢字検定合格に向けて,家庭学習でも自主的に取り組むことでしょう。

出前授業 第2弾!

画像1
北野中学校の先生による出前授業2回目は,数学の先生による授業です。今日の数学は「碁石取ゲーム」です。 碁石取ゲームとは,2人で対戦します。17個の碁石を交互に取り合いをするのですが,一度に取れる碁石の数は1〜3個という条件があります。最後に碁石を取った人が勝ち,というゲームです。
 子どもたちは,班の中で総当たり戦を行い班の代表を決めました。各クラスは6班編成です。6人の代表によるトーナメント戦を行い,クラスのチャンピオンを決めました。
単なるゲームですが,この碁石取ゲームには必勝パターンがあるのです。授業の後半,算数で学んだ知識を使って,子どもたちはその必勝パターンを見つけていました。
数学と聞くと難しい感じを受けますが,子どもたちは楽しみながら数学の授業を体験でき,満足そうな表情が見られました。

教頭先生による特別授業

画像1画像2画像3
今日の3・4時間目に,飯田教頭先生による特別授業が4年1組でありました。教科は書写です。教頭先生は京都市の教員で構成している書写研究会の副会長でもあり,ものすごく習字が得意です。
 今日の教材は「はす」です。「は」と「す」の結びの筆使いに気を付けて書くことが今日のねらいです。「は」は横の結びを,「す」は縦の結びを,筆を軽く止め,ほ先の向きを変えながら書いていきます。
 支援員さんや学生さんのお手伝いもあり,子どもたちは,いつもより上手に書けていたように思います。「はす」の作品は教室に掲示します。また見に来てください。

ブックトーク「犬とともだち」

画像1画像2画像3
10月19日(水)に上岡裕子さんによるブックトーク「いぬとともだち」がありました。
犬に関係した本をたくさん紹介していただきました。
その後,紹介してもらった「ろくべえまってろよ」や「ゆうたはともだち」, 「こいぬがうまれるよ」を図書館でみつけると,嬉しそうに借りて読んでいました。

北野中の先生による出前授業しました!

画像1
 今日(11/1),北野中学校の先生による出前授業がありました。2校時から4校時,社会科の先生お二人が6年生の3クラスに1時間ずつ授業をしていただきました。
まず,子どもたちが知っている歴史上の人物を発表したり,縄文時代から平成までの時代名を発表したりしました。今日の学習のめあては,「平安時代の特徴を見つけよう!」です。平安貴族のイラストをもとに平安時代の生活や文化の特徴をクイズ形式で授業が進みました。子どもたちは,担任の先生とは違う雰囲気でしたが,楽しそうに授業に取り組んでいました。僅かですが中学校の授業を体験できた1時間でした。
この後出前授業は,4日(金)には数学の先生が,7日(月)には体育の先生が来校され行われます。今から楽しみです。

いきものとなかよし3

画像1画像2画像3
ウサギのことをもっと知りたいと考えた子ども達は
10月21日(金)5校時,獣医さんにお話をきくことになりました。

自分たちが観察して見付けたことやもっと知りたいことを獣医さんに伝えると,
「ウサギの耳は,まわりの音をよく聞いて逃げることができます。そして,体の熱をにがすためにも役にたっています。」
「ウサギの心臓の音は,人間よりもずっとはやいんだよ。」
「ウサギをこわがらせないように,やさしくさわってあげるといいよ。」
等々,教えていただきました。

ウサギを囲んだ子ども達のやさしい笑顔が体育館にあふれていました。

通学路がより安全に…

画像1画像2
 10月29日(土),子どもたちが通学路として利用している仁和街道の一部がより安全になりました。子どもたちが安全に登下校できるようにと地域の方々が,京都市や教育委員会の方々にお願いをしていただき,実現したものです。北側の白線を引き直していただいたり,電柱周辺にゼブラゾーンを作っていただいたり,通学路の表示を増やしてもらったりしました。これでドライバーの方は,今まで以上に慎重に運転されると思います。
 しかし,子どもたち自身が交通ルールを守ることも大切です。これから寒さも厳しくなってきます。ポケットに手を入れたまま歩いたり,数人のお友だちと横に広がりながら歩いたりせず,安全に気を付けてほしいものです。

稲刈りをしたよ

画像1
画像2
画像3
 10月31日(月)に稲刈りをしました。稲を一束ずつ握り,鎌で刈りました。初めて鎌を持った児童が多く,勢い余ってひっくり返ってしまう様子も見られました。何度も繰り返すうちに力の入れ方などをつかみ上手に刈り取れるようになりました。
 11月11日(金)には脱穀をする予定です。どれくらいのお米が収穫できたかを楽しみにしています。

読み聞かせをしてもらいました。

画像1
中間休みに,図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは,目を輝かせて,お話の中に入り込んでいました。笑ったり驚いたりして,楽しい時間になりました。
 また,3回通うともらえるしおりが楽しみで,今回もらった子どもたちは,ハロウィンのしおりに大興奮でした。次の読み聞かせが待ち遠しそうでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 自由参観
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp