京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:81
総数:461877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

2年生 音楽科「2拍子かな?3拍子かな?」

画像1
 2年生は拍のまとまりを感じながら,音楽の勉強を頑張っています。

 はしの上で・たぬきのたいこで勉強した拍のまとまりを使って,ミッキーマウスマーチとメヌエットの2曲を鑑賞しました。

 「ミッキーマウスマーチは元気で明るい感じの曲だな。」「メヌエットは2拍子かも。」などと,発表していました。

 来週からは,いよいよドレミを感じながら鍵盤ハーモニカの学習が始まります。
 

2年生 国語科「かんさつ名人をめざして。」

画像1
 2年生は国語でかんさつ名人を目指して頑張っています。

 観察するときの「おいかにさん」のコツを使いながら,ミニトマトやサツマイモを観察しに行きました。

 形・数・においなど観察して分かったことを簡単にメモしました。

 来週からはメモをもとに,文章にしていきます。

 


2年生 図工科「パタパタストローを作って,鑑賞したよ。」

画像1画像2画像3
 2年生は図工科でストローや画用紙を使って,パタパタ動く作品を作りました。

 蝶々やドラゴン,亀さんなどストローが動く仕組みから,思いついたものを作品に表していました。

 鑑賞会では,「裏表で動物の顔が変わるのが面白い。」や「家でも作ってみたい。」などとふり返っていました。

2年生 体育科「リレー遊び」

画像1
 2年生は今まで,くねくねリレーやぐるぐるリレー,ぴょんぴょんリレーなどを行ってきました。

 学習のまとめはリードをしながらバトンパスを行うリレーをしています。

 バトンをもらうときは,「はいっ。」と声をかけたり,手をまっすぐ伸ばしたりチームごとにいろいろな工夫をしながら頑張っています。

2年生 生活科「さつまいもを観察したよ。」

画像1
 2年生は先日,地域の方と一緒にさつまいもの苗を植えました。

 一週間ほどたち,さつまいもの苗を観察しに行きました。

 「植えた時よりも葉っぱの色が濃くなっている。」「葉っぱはハート型だ。」などと目・鼻・手・耳などを使いながら観察していました。

2年生 「運動委員会主催のだるまさんがころんだをしたよ。」

画像1画像2
 先日,運動委員会主催のだるまさんがころんだ大会が行われました。

 「だーるまさんがこーろんだ」の合図で,みんながピシッととまる姿は圧巻でした。

 


 
 

2年生 図工科「ふしぎなたまごを鑑賞したよ。」

画像1画像2
 2年生は「ふしぎなたまご」を鑑賞しました。

 完成まで,ふしぎなたまごの模様や,たまごを割ったら何が出てくるかなど考えてきました。

 いよいよ鑑賞会。
 たまごの模様や割り方,出てきたものなどに注目して,友達の作品のいいところを見つけていました。

2年生 算数 「べんりなものさしで長さをはかったよ。」

画像1画像2
 2年生は30cmものさしを使って,長さの学習をしています。

 今回は教科書の巻末についている,「べんりなものさし」を使って,教室にあるいろいろなものを測りました。

 自分の手や筆箱の長さなど,いろいろなものを楽しそうに測っていました。

 おうちでもぜひいろいろなものを測ってみてくださいね。

2年生 国語科「たんぽぽのちえカードを交流したよ。」

画像1
 2年生はこれまで,たんぽぽのちえについて学習してきました。
 
 自分がすごいと思ったたんぽぽのちえをカードにまとめ,ロイロノートを使って交流しました。

 ふりかえりでは,「自分と同じところがすごいと思ったんだね。」や「みんなはそれぞれ違うところをいいと思ったんだな。」などと発表していました。

2年生 「春の遠足 4」

画像1画像2画像3
 お昼ご飯を食べ終わった後は,公園で遊びました。

 暑い中,たくさん歩いて,みんなで声を掛け合いながら,とても頑張っていました。
 
 ご家庭でも初めての遠足についてたくさん話を聞いてみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp