京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:61
総数:464365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま学級 「おひさま新聞第2号が完成しました!」

 生活単元学習の時間に「おひさまおしごとはっけんたい!」で学習したことを新町小学校のみなさんへ発信するために,力を合わせておひさま新聞第2号を作っていました。今日,新聞が完成し,正面玄関のおひさま学級の靴箱の前に新聞を掲示しました。掲示をすると早速,いろいろな学年の子どもたちがじっくり新聞を読む姿が見られ,その様子を見ておひさま学級の子どもたちは嬉しそうでした。おひさま学級の力作!ぜひご覧下さい!
 
画像1画像2

おひさま学級 「夏野菜を収穫しました!」

 おひさま畑に植えた夏野菜の苗や蒔いた種が大きく生長しています。今日は今年初の収穫を行いました。ピーマン,オクラを収穫し,今日お家へ持ち帰っています。枝豆やトウモロコシも大きくなっており,子どもたちは嬉しそうでした。次の収穫も楽しみです!
画像1画像2画像3

おひさま学級 「おひさま七夕プロジェクトに向けて」

画像1画像2画像3
 おひさま七夕プロジェクトに向けて,今日笹が届きました。子どもたちは,図工の時間に七夕飾りを作っていましたので,飾りつけに大忙しです。今年度は,各クラス2枚の短冊をおひさま学級の子どもたちが配布し,回収した短冊をおひさま学級の子どもたちが笹につけて正面玄関に7日の朝までに掲示する予定です。完成まであと少し!楽しみです!

おひさま学級 「おひさま七夕プロジェクト!」

 昨年取り組んだ「おひさま七夕プロジェクト」を今年も行います。今年は,おひさま学級のみんなで作った短冊を各クラス2枚配布し,願いごとを書いてもらう予定です。早速子どもたちは,短冊や七夕飾りを作ったりみんなに伝わるようにチラシ作りを行い,朝学習の時間に各クラスへ行って内容を発表したりしています。
 出来上がった七夕飾りは,7月7日の朝に正面玄関に飾る予定です。
画像1画像2画像3

おひさま学級 理科「カラフルな水の層を作ろう!」

 理科の時間に,いろいろな濃さの食塩水に絵の具で色をつけて,濃度の濃い食塩水から順番に,スポイトを使って入れていくとカラフルな色の水の層が出来上がりました。自分たちで電子はかりを使って塩の量をはかり,スポイトを使って行うことができました。
「塩じゃなくて,砂糖でもできるかな?」という質問も出ました。砂糖水でもできます。色の層が重なる不思議を楽しみながら学習をすることができました。
画像1画像2画像3

おひさま学級 生活単元学習 「おひさま新聞第2号を作ろう」

 生活単元学習の時間に「おひさま新聞第2号」を作成しています。今回の新聞は,「おひさまおしごとはっけんたい!」で学習したことを新町小学校のみなさんへ発信するために力を合わせて作成しています。
 第2号のおひさま新聞は,正面玄関に掲示する予定です。完成まであと少しです!完成が楽しみです!
画像1画像2

おひさま学級 生活単元学習「おひさま おしごとはっけんたい!2」

 おひさま学級の子どもたち一人ひとりが頑張っている様子がこの授業を通して,伝わりました。また,この授業は4人が力を合わせないと達成できない授業でもありましたので,4人が声をかけ合ってがんばる姿を見ることができて,とても嬉しかったです。今日,昨日の授業の振り返りをすると「みんなと力を合わせてできて楽しかった」「クイズ発表ができて良かった」「みんなとゴールできてよかった」「一生の思い出にしたい」という前向きな言葉を聞くことができました。また,仕事についての振り返りを行うと,「たくさんの本の整理をしているという仕事が大変そうだな。自分たちにもできないかな。」や「お花の手入れは,管理用務員さんだけでは大変そうだ。自分たちもやってみたいな!」「将来つきたい仕事に向けて,○○の仕事のサポートが自分にできないだろうか?」等の意見を出していました。この授業は,これからも継続して取り組み,2学期以降,仕事の学習実践編として学習していきたいと思っています。これからも楽しみです!
画像1画像2画像3

おひさま学級 生活単元学習 「おひさま おしごとはっけんたい1」

 6月17日に,子どもたちが継続して学習してきた「おひさま おしごとはっけんたい」の第2回目のクイズ発表を行いました。今回は,本校教職員にも子どもたちの頑張っている様子を見てもらうということで,子どもたちは少しドキドキしながらも自分のやるべきことを理解して,教職員の仕事の様子についてのクイズ発表を行うことができました。1回目のクイズ発表に比べてロイロノートを使ってクイズを作ることを工夫したり,相手意識をもって発表することができていたなと感じました。
画像1画像2画像3

おひさま学級 生活単元学習 「おひさま おしごとはっけんたい!」

画像1画像2画像3
 生活単元学習の時間に「おひさま おしごとはっけんたい!」という学習を継続的に取り組んでいます。2つのチームに分かれ,自分たちが担当する教職員が,主にどこで仕事をしているか探し,どのような仕事をしているのかインタビューを行い,仕事内容をタブレットPCを使って動画撮影し,ロイロノートを使って問題を作成し,クイズ発表を行います。今週は,第1回目のクイズ発表を行いました。一人ひとりがロイロノートの使い方を知りながらクイズを作成し,最後まで一人でクイズ発表を行うことができました!
 次回は,別の教職員の仕事の様子を調べ,同様のクイズ発表を6月17日に行います。第2回目のクイズ発表も楽しみです!

おひさま学級 「日々の勉強をがんばっています!」

画像1画像2
 今週は暑い日が続きましたが,子どもたちは,集中して自分のやるべき課題を進めていました。新しい学年になって,2カ月が経ちましたが,学習に対して,前向きに進めている様子が増えていて嬉しいです。「物知りになることが楽しい,もっと物知りになりたい!」という言葉もあがっており,一緒に学習することの楽しさを味わいながら学習をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp