京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:99
総数:461409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年生 科学センターで学習してきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は天候にも恵まれ,6年生は元気に科学センターで学習してきました。
 
 各クラス,違うテーマでの学習でしたが,初めて知ることや体験することが多く,最後までしっかりと学習に取り組む姿が見られました。
 多くの学びがあり,貴重な経験をさせていただきました。
 
 これからも知的好奇心を大事にして,自分の身の周りの事象に興味をもって欲しいと思います。

6年 ようこそ アーティスト

画像1
画像2
画像3
 京都で育まれている文化芸術をもっと身近に感じてもらうため,京都で活躍されている芸術家の先生に来ていただき,「ほんもの」の文化芸術の魅力を見て,知って,体験する学習を行いました。
 今回は,長唄の授業を受けました。長唄三味線の杵屋 浩基先生,杵屋 勝進良先生にお越しいただき,実際に演奏を聴いたり,三味線に触れたりしました。「ほんもの」に触れた子どもたちからはたくさんの質問が飛び交い,長唄三味線の世界に引き込まれているようでした。
 今年は,お茶に親しむ会や墨絵体験,和食の体験活動など京都の文化芸術に触れる機会がたくさんありました。子どもたちは今日の特別授業を終えて,また一段と京都の文化芸術の素晴らしさや魅力を感じられたようです。

6年生 「上京中学授業体験」

 6年生は,午後から上京中学校の授業体験に行きました。
 
 京極小学校や西陣中央小学校の6年生と一緒に,自分が希望する教科に分かれて中学校の授業を受けました。初めは緊張した面持ちでしたが,徐々にほぐれて楽しく授業を受けることが出来ました。
 
 後半は,体育館で中学生の発表を見ました。迫力あるソーラン節の演技やきれいな歌声に,「さすが中学生。」という声が聞かれました。

 4月からの中学校生活がますます楽しみになったようです。
画像1
画像2
画像3

6年 大文字駅伝支部予選会 出発!

画像1
画像2
画像3
 6年生は,本日の大文字駅伝支部予選会に向けて出発しました。今まで取り組んできたことを全力で発揮してくれることと思います。とてもいい顔して出かけていきました。
 保護者の皆さま,ルールとマナーを守っての応援をお願いいたします。
   “We Will.” (6年生の学年目標です)

6年生 宮沢賢治の世界

 国語の時間に学習した宮沢賢治の作品について,図書館支援員の川勝先生がブックトークをしてくださいました。
 宮沢賢治の作品の中から,ストーリーが面白いもの,言葉遣いが特徴的なものを紹介してくださいました。また,作品に対する賢治の思いが書かれている文章も読んでくださいました。

 賢治が作品を通してどんなメッセージを伝えたかったのかを想像しながら,色々な作品を読んでほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 市内めぐり

 あいにくの空模様でしたが,6年生の子ども達は元気いっぱい市内めぐりに出かけました。
 グループで立てた計画表をもとに,京都市内の寺社仏閣を見て回りました。
 京都の魅力をどんなところに見付けたのか,報告を聞くのが楽しみです。
画像1
画像2

6年生 近又さん 和食の体験学習

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間で取り組んでいる「京の心 和の心」の学習の一環として,懐石料理店「近又」の店主である鵜飼さんにお越しいただき,和食の魅力やおいしさの秘密などについて教えていただきました。

 また,実際にかつおと昆布の合わせだしの試飲をさせていただき,和食のおいしさも実感することができました。他にも,命をいただいていることへの感謝の気持ち,作っていただいた方への感謝の気持ち,何事に対しても感謝の心を忘れないなど,「食」だけでなく,人生を歩んでいく上で大切なことを教えていただきました。

 今日教えていただいたことを生かして,「京の心・和の心」についてさらに探究し,自らの考えを発信していきたいと思います。

6年生 お茶に親しむ会

画像1
画像2
画像3
 22日(木)に学校運営協議会の文化芸術企画推進委員会のみなさんにご協力いただき,「お茶に親しむ会」を実施しました。
 
 床の間の掛け軸の意味や,お菓子,お茶のいただき方などを丁寧に教えていただきました。お手前を初めて目にした子どもたちは緊張しながらも集中して取り組んでいました。今でも多くの人に親しまれている伝統文化を実際に体験したことで,その素晴らしさや魅力を身近に感じることができたようです。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6日(火)のプール清掃では,6年生が一生懸命取り組んでくれました。1年間使わなかったプールをたわしやデッキブラシを使って掃除しました。プールの中だけでなく,更衣室やトイレもきれいに掃除しました。6年生のおかげで,今年も水泳学習できる環境が整いました。
 6月19日がプール開きです。楽しく,安全に水泳学習ができることを願っています。

6年生 家庭科「エプロンづくり」

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科の学習でエプロンを作っています。
 
 今日は,縫いしろを仮縫いしたり,ミシンを使って縫ったりしました。
 ミシンでまっすぐに縫うのはなかなか難しいのですが,良いものに仕上げようと一生懸命に頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 ALT にこにこウィーク(26日まで)  給食週間(26日まで)
1/23 ALT
1/24 ALT  5校時授業(5‐2以外)
1/25 ALT 合同作品展づくり おひさま学級(午前中 西陣中央小)
1/26 フッ化物洗口  にこにこタイム

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp