京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up94
昨日:52
総数:461399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

3年 国語「漢字の意味」

画像1画像2
国語科で同じ読み方でも意味の違う漢字を学習しました。これまで習ってきた漢字の中にも,同じ読み方なのに意味は違う漢字がたくさんあり,その漢字を使ってそれぞれが漢字クイズを作りました。学習の最後には,自分たちが作った漢字クイズを友達と出し合って楽しみました。

3年 図画工作科「いろいろうつして」

画像1画像2
 図画工作科の学習で紙版画に挑戦しています。テーマを「動物の王国」として,何かをしている動物を考え,紙版画にしています。走っているトラや泳いでいるペンギン,隠れているヘビなどさまざまな動物が登場しています。子どもたちは,いろいろな紙を活用しながら,自分の動物がより生き生きするように頑張って取り組んでいます。

3年 理科「虫眼鏡で太陽の光を集めてみよう」

画像1画像2
 理科の学習「太陽の光を調べよう」で虫眼鏡を使った太陽の光を集める学習をしました。虫眼鏡を上手く動かすと太陽の光をより強く集めることができます。子どもたちは強い光とそれによって段ボール紙が焦げていく様子にとても驚いていました。
 ※安全のために実験してみたいときは大人と一緒にやりましょう。

3年 小川特別養護老人ホームとの交流

画像1画像2画像3
 12月6日(水)に地域にある小川特別養護老人ホームに交流に行きました。最初は,表現集会でも歌った「みんながいるから」をプレゼントしました。その後は,それぞれのグループに分かれて,準備してきた方法で交流をしました。
 お年寄りの方の笑顔がいっぱい見られた素敵な活動になりました。

3年 小川特別養護老人ホームとの交流に向けて

画像1画像2画像3
12月6日(水)に地域にある小川特別養護老人ホームへ行き,そこにおられるお年寄りの方々と交流をします。今日の学習では,訪問に向けて,お年寄りの方と一緒に笑顔いっぱいで楽しむにはどうすればよいのかを考えました。笑顔のために,紙芝居などを使った自己紹介や一緒に楽しめるゲームなどを計画し,一生懸命に準備をすすめています。当日,たくさんの笑顔が見られると良いですね。

3年 重さ〜砂で○kgをつくってみよう〜

画像1画像2画像3
 算数「重さ」の学習では,kgやgなどの重さの単位を学習しています。今回は重さの単位をより身近に感じるために,砂場の土を1kg・2kgなど,ちょうどになるように集めました。「これぐらいで1kgかな?」と思っていても,実際にはかりにのせてみると半分ほどしかないなど,意外と重さをぴったり見つけるのは難しかったようです。子どもたちはグループの友達と相談しながら,砂を足したり減らしたり楽しそうに活動をしていました。

3年 トントンドンドンくぎ打ち名人

画像1画像2画像3
 金づちやのこぎりを使って作った作品に色をつけて完成しました。木同士を上手にくぎでつなぎ合わせるのが難しかったようですが,それぞれが考えた生き物や乗り物などになるように一生懸命に工夫しながら取り組みました。どの作品もとても素晴らしいものができました。

3年 算数 重さ〜一円玉で重さを調べよう〜

画像1画像2画像3
 算数科「重さ」の学習で,一円玉を使ってものの重さを調べてみました。一円玉の1gの性質を使うことで,はかりがなくても重さを調べることができます。子どもたちは,自分の机の中からハサミやのりなど,いろいろなものを取り出し,重さを調べていました。自分たちが思っていたよりも重いものや軽いものもあり,子どもたちは驚きながら学習をしていました。

3年 国語 食べ物のひみつを教えます

画像1画像2画像3
 国語科では,「すがたを変える大豆」で学んだ大豆のひみつをもとに,ほかの食べ物のひみつを伝える文章を書いています。牛乳や卵,いちごなど,それぞれが自分で書く題材となる食べ物を選び,その食べ物がどんな食品にすがたを変えるのか調べています。図書室にあるたくさんの本の中から必要とする情報がのっている本を探すところから学習はスタートします。子どもたちは,いろいろな本を見比べ,自分がほしい情報を見つけるとうれしそうにその情報を書き写していました。

3年 理科 光で的あて遊びをしよう

画像1画像2画像3
 理科「太陽の光をしらべよう」で,鏡を使った的あて遊びをしました。新町小学校の屋上に上がり,太陽の光を鏡で反射して,的にあたるように動かします。まっすぐに進む光なのに,鏡に反射している光はなかなか自分が思うようには動いてくれません。子どもたちは,試行錯誤しながら楽しそうに反射した光を操っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 年始休日
1/2 年始休日
1/3 年始休日

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp