京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:146
総数:464265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

9月26日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・肉みそ炒め・ビーフンスープ

ビーフンはうるち米を原料とするライスヌードルの一種です。中国福建省や台湾、日本で食べられるものは一般的にそうめんのような細長い形状をしています。
日本で食されるビーフンはほぼ太さが決まっていますが、東南アジアでは極細いものから、日本の饂飩なみに太いものまでいろいろなライスヌードルがあるそうです。

今日のきゅうしょくではビーフンをスープに入れています。
1年生の子ども達は「今日はラーメンみたい!」と言って味わっていました。

9月25日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・豚肉の生姜炒め・ごまだれきゅうり・中華コーンスープ

ごまだれきゅうりは新献立です。切干し大根・きゅうり・にんじんを炒め,ねりごま・炒りごま・さとう・トウバンジャン・醤油で味付けをしています。きゅうり・切り干し大根のシャキシャキした食感とねりごまの風味で大変美味しく頂きました。残菜も有りませんでした。

9月24日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・さんまの変わり煮・ほうれん草のおかか煮・すまし汁

今日は秋が旬の魚の「さんま」です。
「さんま」は秋の月夜に釣れた魚が刀の様な形をしていたことから「秋刀魚」と書いて「さんま」と読みます。「さんま」は江戸時代から「庶民の魚」として親しまれてきた魚です。良質のタンパク質や貧血防止に効果のある 鉄分、粘膜を丈夫にするビタミンA、また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムとその吸収を助けるビタミンDも多く含んでいます。また,頭の良くなるとわれているDHAも豊富に含まれています。
骨がある魚は子ども達に人気がありませんが,「さんまを一緒に食べよう」のパワーポイント資料を見ながら1年生も骨を上手に取って食べていました。魚の食べ方が少しづつ上手になってきています。

9月20日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
味付けコッぺパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ・ぶどう

秋の果物の「ぶどう」をデザートとしました。
ぶどうにはいろいろな種類がありますが,「巨峰」という種類を食べました。
巨峰はほかの種類のブドウと比べて、実が大きいことから、「ブドウの王様」と言われています。巨峰の栽培の日本一は山梨県ですす,今日の給食で食べた巨峰は福岡県産でした。

9月19日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
とりめし・牛乳・夏野菜のかきあげ・枝豆

とりめしはセルフ混ぜごはんです。
細く切った鶏肉と短いささがきゴボウ・短めのせん切りにしたにんじん・干し椎茸をみじん切りの生姜と共に炒め,さとう・みりん・料理酒・醤油で味付けしました。
ご飯に混ぜると,生姜・ごぼうのかおりも食欲を増す要素で大変美味しく頂きました。
ご飯の残菜も少ない一日でした。

ゴーヤ・かぼちゃの夏野菜を使ったかき揚げはゴーヤの苦みも無く,かぼちゃの甘みで大変美味しくいただきました。


9月18日(水)

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里芋の煮つけ・キャベツのかきたま汁

今日は1日早い「月見献立」です。
今年の月見(十五夜)は9月19日です。この日の満月は「中秋の名月」と言い,とてもきれいに見えます。
月見にはすすきなどの「秋の七草」を飾り、だんごや里芋などをお供えして豊作を祝います。里芋がこの時期にたくさんとれるので「芋名月(いもめいげつ)」とも言われています。
今日は「芋名月」の「月見」にちなんで,「里芋の煮つけ」を食べました。

1年生は「里芋の煮つけ」を見ただけで,「減らしてください」と言って減らしに来ていました。かたや,「牛肉のしぐれ煮」はたくさん食べたかった様でおかわりの列に並ぶ子どもがいましたが「里芋の煮つけを減らして,牛肉のしぐれ煮をおかわりするのはどうかな・・・」と声をかけると,牛肉のしぐれ煮を食べたくて減らした里芋を増やしてもらい,牛肉のしぐれ煮もおかわりしていました。しかし,里芋を減らした子どもも「先生,このおいも美味しいわ!」と言って残さず食べていました。見た目だけで判断してしまう1年生ですが,みんな残さずに食べきることができました。ちょっぴり成長した1年生です。


9月17日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・鯖の生姜煮・三度豆のごま煮・みそ汁

三度豆は中南米原産の野菜(さやいんげん)です。1654年(江戸時代)に、隠元(いんげん)和尚が日本に持ち込んだとされることから「いんげん豆」と呼ばれるようになりました。年に3回収穫できるので三度豆とも呼ばれています。


9月13日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・焼き肉・わかめスープ

家庭で「焼き肉」と言えば,「お肉をたっぷり食べる」とのイメージがありますが
学校の「焼き肉」キャベツ・にんじん・玉ねぎ・ピーマンがたっぷりです。
みじん切りのニンニクで焼き肉用にスライスされた牛肉と野菜を炒め,塩・胡椒・料理酒・砂糖・バーべキューソース・トウバンジャン・醤油で味付けしています。
味付けがとってもいいので,野菜たっぷりの焼き肉も残さず美味しく食べています。子ども達が苦手としやすいピーマンも残さず食べています。

9月12日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・マーボ豆腐・ほうれん草ともやしの炒めナムル・黒大豆(カリカリ)

ナムルは韓国・朝鮮の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜を塩ゆでし,調味料とゴマ油であえたものです。京都市の学校給食は加熱調理なので「炒めナムル」にしています。

野菜が豊富に摂取できることから、日本の学校給食にも積極的に取り入れられています。


9月11日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ひじきの煮つけ

ひじきを使った献立は「ひじきの煮つけ」・「ひじき豆」・「ひじきのソテー」・「かきあげ」「がんもどき」があります。色々な調理法でひじきを食べて欲しいと思っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp